• ベストアンサー

試合前週の練習行かないのは非常識ですか?

今度の土曜に試合(市内の大会)なのですが、息子は夫に誘われて昨日練習に行かず、味の素スタジアムに行きました。その事で、チームの父兄より「試合前なのに練習休むなんて非常識だ」と私が怒られました。 「お宅の息子はキャプテンなのだから責任がある」とか「うまいからって休んで良い事にはならない」と言われ、そんなつもりはない、と答えました。 私は家族で休みの日に出かける機会も子供が成長すると少なくなる、家族優先で何がいけないの?と思ったのですが、言って来た側は「練習があるのを知っていて、用事を入れることがおかしい。俺は親が死んでも仕事に行った。子供も練習は休ませない」という事です。 小学生6年では、チームの事優先でいなければいけないのでしょうか?他の習い事もあるので常にサッカー優先ともいきませんし、価値観の違いだと私は思うのですが、相手に言わせると私の考えは間違えている、我儘、傲慢ということです。 挙句今度入るチームには「家はサッカー遊びですから、家事優先で練習行きませんから、とでも言っとけ!まぁどこも入れてくれないだろうけどね」なんて言われ、あまり頭にきたので「お宅の息子は万引きなんかして、それはサッカーやる資格ある?」と言ってしまいましたが、犯罪犯しても練習行ってる方が偉くて、練習行かずJリーグ見に行ったことは糾弾されて?とても納得がいかないのですが、私が非常識?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joshua01
  • ベストアンサー率66% (222/333)
回答No.9

こんにちは。 他の方から大方のご意見は出ており、総じて、「戦績を重視し勝てるチームにするか」と、「勝ちにはこだわらず、楽しくやるか」とのどちらの方針を選択するかという見方になっており、まったく同感です。その上で、次のような考え方はいかがでしょう。  実は、これらの2つについて、明確に選択することはほぼ不可能と感じています。  「勝ちにこだわらない場合」でも10戦全敗ではどうにかしようと思う上、何かの幸運で勝率が上がればそれなりに「勝てる試合をむざむざ落としたくない」と考える人が出てきてしまいます。また、「楽しさを犠牲に勝ちにこだわる」場合であっても新入者や補欠がある程度楽しくないと参加者そのものがいなくなることを懸念する人が出てくるでしょう。  このような中で多くの父兄が異なる考え方を持つのは当然のこと。そう考えると、「結局、少年チームの親は考え方の違う人の集まり。自分の価値観を曲げずに、しかし如何に他の人に配慮できるか」という問題に帰結するでしょう。  このような前提では、各父兄は「自分がどのような考え方を持っているか」をあらかじめ最大限アピールしておくとともに、「どう表現するか、異なる考え方の人にも配慮すること」が必要でしょう。  当家の場合、種目は異なりますが日常から相当にクラブべったりの週末を過ごしつつも、(少ししつこいくらいに)「スポーツクラブばかりが重要ではないと思っている。他に楽しむべきことがあればためらわずに休ませる」方針を親の責任としてアピールしています。  その同じ方針上として、キャプテンは絶対にやらせない(幸い子供がその器ではないかもしれませんが、休む可能性が高いのならチームのためにも固辞する必要がある)、幸か不幸か主力になっている以上、休む予定は過剰なくらい事前に予告し、重要な仕上げ練習を休む場合には試合から(少なくとも先発から)はずしてもらうことを(これも親の責任として)提案しておく、といった工夫をしています。(結構気力が要ります)  なお、これまた幸か不幸かkapizouさんのお子さんがすでにキャプテンになられているほど上達しているなら、試合に出られない子の親御さんにも過剰なくらいの配慮が必要でしょう。  どんな子供でも我が家では王子様。その子が、いつまでもベンチを暖めているのを親は見たくないものです。試合出場のチャンスを実質的に独占している場合、傲慢とのそしりが子供に向くのは自然なこと。親からの出場辞退のアピールがよほどないと子供に難しい負担を与えることになりますね(ところがキャプテンの場合は話が極めてややこしい。引き受けたくないものです)。  一方、「怒られた」については先方にも歩み寄りのほしいところ。特に「勝ちにこだわる考え方かどうか」うんぬんに関係のない奥さんに言うのは本来やめたほうが良いでしょう。できれば頻繁な飲み会でも通じてこういう考え方の違いを互いに意識したいですね。 なかなか辛いところですがご参考になれば幸いです。 (ちなみにご自身でもわかっておられるでしょうが、「お宅の息子は万引きなんかして・・・」は問題の解決につながるものでなく、少々やりすぎましたね。むしろスポーツクラブはそういう子にこそ門戸を開きたいものです。)

noname#6977
質問者

お礼

とても丁寧で客観的なお話をありがとうございます!私も価値観の違う人が居る事は悪いと思っていませんし、自分の考えを相手に押し付ける気持ちはないのですが「配慮」が全く足りなかったですね。これは反省。 練習は普段はちゃんと行きますし、その方も我が家の考えは分かっているのです。常々私は土日にサッカーあるとどこにも行けない旨話していましたし、エレクトーンを習っており、怪我したら弾けなくなるので正直、発表会前などは練習に出したくないのです。それでも本人は昼はサッカー夜はエレクトーンを頑張っているので、行くなとは言いません。エレクトーンもアンサンブルはパートを預かるので、直前に出来ません、怪我しましたなんて、御法度です!こちらは替えがいない(サッカーは同じとはいかずとも、誰かがやれる)ので私はこちらを優先したくなりますが、もう少し私が他の事も含めて、配慮できるよう気をつけようと思います!また、何かありましたらよろしくお願いいたします。

その他の回答 (11)

  • semi55
  • ベストアンサー率12% (32/258)
回答No.1

 チームの一員が試合前に休むのはちょっとまずいでしょうね。さらにキャプテンならなおされでしょう。  休むなら監督やチームのみんなに説明して納得してもらうことが必要だと思いますが、まわりの人は納得していなかったということでしょう。  あいてのいうことも極端ですが、あなたのいっていることも極端だと思います。サッカーをやるのは息子さんなんだから、もっと落ち着いた方がいいと思います。

noname#6977
質問者

お礼

ありがとうございます。このチームは練習に普段全く参加しない子も、全員試合に出す、というスタンスでやってます。勝ち負けよりも皆で楽しくという感じ。確かに子どものことなので、親があれこれ言うのは違いますね。あまりに相手がしつこかったので、感情的になってしまいました・・。

関連するQ&A