• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夜中まで寝ない1歳2ヶ月)

夜中まで寝ない1歳2ヶ月の子供に困っています。改善方法はありますか?

このQ&Aのポイント
  • もうすぐ1歳3ヶ月になる息子は、1週間前から夜中1時くらいにならないと寝てくれなくなりました。
  • 昼寝は午前と午後に1回ずつで、長い時は3時間、短い時は20分くらいです。
  • 母乳を飲みながら寝るはずなのに嫌がったり、他の部屋へ行きたがったりして、夜中の7時間は絶対に寝ないようになりました。改善方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

うちも(1歳7ヶ月の娘)今日は10時に布団に入って絵本読んで真っ暗にして、でも寝たのは1時でした。 もうこの3時間がたまらなく嫌でした。かなりイライラしてしまって泣かせてしまったり本当に落ち込みます。 1歳過ぎからずーっと宵っ張りで、夫の仕事の関係上どうしても生活が不規則になりがちで、生活リムズと子供の就寝時間のことばかり考えてた時期もありました。 私自身現在進行形で同じ悩みを抱えてますし、色々聞いて試して多少効果があったかな?という程度のものなので参考にならないかもしれませんが。。。 昼寝は一回一時間ぐらいで切り上げる。(一日2回まで) 午後16時以降は昼寝させない。 というのを一時こころがけてました。確かに16時以降に30分寝ただけでも、夜の就寝時間に影響してる気がします。 でも実際には難しいです。眠くてずーっと泣き続けてるなか夕飯の支度・お風呂の支度したりするのも辛いですし、ご飯・お風呂・歯ブラシの普段の何倍も大変ですし。 16時前に十分な昼寝ができなかったときは、私は就寝時間に影響するのを覚悟で30分以内だけ寝かせる時もあります。 でも16時以降寝かせないように頑張ると、寝かしつけがちょっと楽なように思いました。 お風呂で十分温まってから寝かしつける。 人間は体温が下がっていくときに眠くなる習性があるらしいので、それを利用したやり方だそうです。 ご飯食べて、歯磨きしてからお風呂に入れてってします。 これから冬になると、体が冷えてると寝つきも悪くなるし、試してみてもいいかと思います。 これはうちは最近は効かなくなりました。お風呂で色々遊んで興奮するから?とか考えてますが、もう少し小さい頃は結構効果的でした。 ただ個人差もありますから、もし息子さんが本当に、就寝前7時間おきてないと絶対寝ない、というのであれば、午後の昼寝はなしにしてみてもいいかもしれません。 夕方ごろからぐずりだすかもしれませんが、就寝を20時とかにしてもいいと思いますし。 うちの子はだいたい5時間です。朝起きて3~4時間で一回昼寝を入れて、午後はその日のスケジュールによってバラバラで寝たり寝なかったり。ただ就寝前5時間は起きてないとって感じです。 あと朝は起こさないと絶対起きて来ないです。前日どんなに早く寝ても。 数日前子供が微熱を出して、おさまったと思ったら私が高熱を出して、夫を送り出してから気絶するように寝てしまったのですが、娘も午後2時まで寝てました。食への執着もない子ですが、朝も昼も食べずで寝ていて、慌てて起こしたのですが、特に空腹を訴えることもなく遊んでたりします。用意すれば食べますが欲しがることをしないんです。なので空腹で起きることもなく寝続けます。 そんなことがあったおかげで、調子よくなりつつあった就寝時間が一気に崩れて、また修正していこうと頑張ってる状況です。 あと一度就寝するよう決めたら他の部屋へ行きたがっても、実際一人で行ってしまっても何をしたがっても寝たふり決め込んでおいたほうがいいとも聞きました。 夜は寝るんだよ。暗くて楽しいこともないんだよ。と教えていくのだそうです。 寝たふりしているとそのうち泣き出しますが・・・だから私も今日は暗闇で3時間、一人で遊ぶ娘や泣く娘に付き合ってイライラしちゃったのですが。。。 あとテレビは就寝前は良くないらしいです。大人はつまらないテレビだとそのまま寝ちゃったりしますが、テレビの映像・光・音は、とても子供の脳を興奮させるので、眠れない時に見せるとますます寝付けなくなると何かで読みました。 毎日の習慣でこれを見たら寝んね、と決めて実行させるのは悪くないみたいですが。 なので絵本などのほうがまだいいかなぁと思います。テレビは大人がつけてあげないと見れませんもんね。 確かに寒くなって来ましたが、真冬でもブランケットパパっと撒きつけて、ちょっと外へ出たりはいい気分転換とか気持ちの切り替えになったりしますよ。 うちも娘がぐずって寝ないときなどに、ちょっとベランダに出て外を見せたりすると、寝かしつけがうまくいったりもします。3~5分とかのほんのちょっとです。 色々書きましたが、努力しても試してもうまく行かない時もあります。 私は友人や保健士さんに、保育園や幼稚園に行くようになったら嫌でも朝起きなきゃいけないし、そうしたら夜寝るからなんとかなるよ~と言われ、気が楽になりました。 毎日毎日生活スケジュールをできるだけ理想に近づけることばかり考えて悩んで、辛かったので。 できるだけ、ちょっとずつでいいや~と思って、無理しずぎないように頑張ってみたら、上手く行かなくてもイライラすることも減ったし、子供と過ごすのも楽しくなって来ました。 付き合う質問者さんの体力もしんどいと思いますが、付き合わず寝たふりしてその隙に少しでも休んだりしてください。 私は寝たふりのつもりがそのまま寝ちゃって(相当泣いたと思いますが)、朝起きたら娘がベッドの上でバタリと倒れるように寝てたことがありました。 試してもうまく行かないことも多いと思いますが、息子さんに効果的な方法もあるはずなので、余り悩みすぎず、色々試されるといいと思います。 お互い頑張りましょうね。

toraa24
質問者

お礼

経験談と一緒に答えていただきとても参考になりました。早速16時以降に寝かさないようにしたり、朝は少し早めに起こしました。昼寝の回数は変わりませんが、寝る時間がかなり早くなりました!お風呂もできるだけ寝る時間に近付けて入れるようにしました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • slisliac
  • ベストアンサー率23% (47/204)
回答No.4

1歳になったばかりの男の子がいます。 うちの子はお昼寝は1回です。 だいたい朝7時に起きて昼12時前後に2時間くらいお昼寝をして夜は7時~8時には就寝します。 ただ生まれたときから夜中は未だに何度も起きますが・・・。でも昼間起きてる間は機嫌もよく遊んでます。 1日にお昼寝が2回になってしまう時などは3時以降は寝かさないように寝ていても起こしています。 5ヶ月前後までは同じように夜中まで寝なくて苦労してました。 遅くまで昼寝をさせなければ早く寝てくれるようになってかなり楽になりました。

toraa24
質問者

お礼

早速15時、16時以降は寝かさないようにしたり、朝は少し早めに起こしてみました。かなり効果ありです!20時くらいにはグズらないで寝るようになりました。ありがとうございました。

noname#143095
noname#143095
回答No.3

1歳8ヵ月の息子がいます。 毎日夜は20時半~21時半には寝て、朝は決まったかのように7時に起きてきます。 ですが、 1歳過ぎの頃はうちも寝るのが遅くなる事があり、ネットなどで見てみたところ お昼寝は16時半を過ぎたらさせない、寝ていても起こす、とありました。 試しにやってみたら、規則正しいリズムになり、 昼寝も昼食の後に1回に定着して来ました。 それまでは午前中と午後に昼寝をしてしまっていて、午後は放っておいたら夜19時…なんて言う事もありました。 夕食の準備の時間帯に子供を起こすって、勇気がいりますよね。笑 でも夜寝ない子供は成長ホルモンが分泌されませんし、 将来太りやすくなると言うデメリットがあるそうです。 なるべく早寝、早起きのリズムを作ってあげたいですよね。

toraa24
質問者

お礼

早速15時、16時以降は寝かさないようにしたり、朝は少し早めに起こしました。かなり効果ありです!ただすごく時間を気にしてしまうようになってしまいました。自然にリズムに乗れるようになったらいいなぁ…。ありがとうございました!

回答No.1

僕は5児の父親ですが、文を読む限りの答えですが昼寝のしすぎと朝起きる時間が遅い気がします。子供は最低でも10時までに寝かさないと発育が悪くなります。夜11時位から寝てる間に 成長するそうです。 例えば朝7時に起きて昼は昼ごはん後に昼寝をさせます。出来る限りここでえは20分位ではなく 2時間位は寝かせるようにした方がいいと思います。夜は9時には布団に入り電気を全て消す。 夕方に昼寝をしそうになったら外に行くか子供が興味をもつものをやって気を紛らわします。 母乳ですが嫌がるのでしたら外れる時期だと思いますので外すのが賢明です。この時期は一人で 何かやろうとする傾向が強いので哺乳瓶にミルクをいれ飲ましてあげるのではなく渡して一人で飲ませるようにするといいと思います。 夜は外へ行くのも危ないですし、最近寒くなってきたのでという事ですが多少寒くても問題ないですよ。子供はそういう中、外に出て体が強くなるのですから。それに家の周りを一周だけでも歩くと 子供は満足しますよ。

toraa24
質問者

お礼

産まれてから今まで無理矢理起こしたり寝かしたり…などせず子供の自然なリズムに任せて育ててきました。なので断乳も考えてはいないのですが、さすがに夜中まで起きているのには抵抗があり、今回ばかりは、無理矢理にでもなんとかしなきゃ!って思いました。早速15時、16時以降は寝かさないようにしたり、朝は少し早めに起こしました。かなり効果ありです。父親の方に回答いただけて感激…というか、すごい子供想いだなぁ…って関心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A