• 締切済み

2歳の娘の野菜嫌いで困っています

2歳になったばかりの娘ですが、食べ物の好き嫌いが多くて困っています。 野菜がきらいで、たまねぎやさつまいもなどは、少しは食べるのですが、そのほかの野菜は、口に入れてもすぐに出してしまいます。 お肉もあまりたべません。 朝は、いつも具が何も入ってないお茶漬け。お昼は、ふりかけごはんと味噌汁の汁だけ。夜は、焼き魚と味噌汁の汁だけ。 娘の食生活は、こんな感じで、ひどいものです。 好き嫌いをなくす良い方法があれば、教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

みんなの回答

  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.6

リアルおままごとをしてみたらどうですか? かわいらしいエプロンでも新調して、一緒にお料理してみては? 幼児の好き嫌いって、圧倒的に経験値が少ないからというのがあるような気がします。 大人は苦味のあるものでも「これは食べられるもの」という知識があるので食べられますが、幼児は知らないことが多いですからね。 ただ目の前に料理を出されても、それがどんな野菜からできているのか、どんな所で実っているのかとか、何にも知らないですから警戒心もあるし「さぁおいしいから食べなさい」って言われてもなかなか難しいのではないかなと思います。 だからまず、「見慣れる」というところから始めてみてはどうですか? 家庭菜園もいいですよ。自分で育てて収穫できますからね。ただ時期的に難しいので手っ取り早いのは一緒に料理することかなと。 2歳児でも玉ねぎの皮むきとか、レタスをちぎるとかそんなことなら無理なくできますよね。 ママと二人羽織り状態なら、野菜を切ったり皮むきで皮をむいたりってこともできると思うし。 キッチンに居ると、いろんなことに気が付きますよ。 野菜を包丁で切るとこんな音がするとか、切ったり火を通したりすることで形が変わっていくこととか、鍋がグツグツいっている音とか、徐々にできていく料理の匂いをかぐことができるとか。 ただ目の前にできあがった料理を出されるだけではわからないことがたくさんありますよね。 結構興味を持ってくれるのではないかと思うのですけれども。 ついでを言うと、できたばかりの料理をキッチンで味見させるのも効果がありますよ。 料理をした人だけの特権と言うか、キッチンで立ってという特別感もあるし、雰囲気でパクっと口に入れてくれるかも? そうやって、味覚以外の五感をフル動員して、食べ物を感じるというところから入っていってもいいと思いますよ。 口に入れて味わうのは、一番最後でもいいような気がするなぁ。 そうやって「見慣れる・触り慣れる」の段階を踏めば、そのうち「食べてみようかな?」とか思ってくれるかもしれません。 おままごとの延長で、楽しみながらやってみたらいいのではないかなって思います。 本当は自分一人でやったほうが、料理なんて手っ取り早いんですけどねー。 できる限りでもいいので、たまには一緒に料理してみるのもいいと思いますよ。

noname#155097
noname#155097
回答No.5

うちの場合はみじん切りにした野菜をチャーハンにいれたり、 ハンバーグがミートボールに混ぜて食べさせてますね。 最近はカレーやみそ汁にいれたものなら、 さまざまな種類を食べられるようになってきました。 あせらず、少しずつ、コマ目に切ったものを、 褒めながら気長に食べさせてあげればいいと思います。

  • yeye00
  • ベストアンサー率34% (87/251)
回答No.4

料理の中にみじん切りしたものを少し混ぜるとか、手間ですが型抜きや造形して可愛らしくしてみるとかどうでしょうか? うちの娘も好き嫌いが激しくて、チャーハンやオムライスだと何でもアリって感じで楽なので週に1回はメニューに入れてました(笑)。 混ぜご飯なんかもいいですよ。 ほんとに何でも入れられます(笑)。 お肉が嫌いなのは飲み込みにくいからなのかも。 うちの子はそうでした。 でもほぐれやすささみや柔らかいハム・ソーセージなど食べています。 ちなみに困る朝のメニューには、みじん切りした野菜や果物を具にしてホットケーキを冷凍保存やら、蒸しパンに混ぜたりしています。 ホットケーキミックス200gで一週間分くらいは出来たような…食事量にもよりますが。 今の時期だとみんなで楽しくお鍋なんていいかもしれません(ポン酢など酸っぱすぎるので出汁に少し落とす程度で)。 楽しい雰囲気で食が進むこともあります^^

noname#196134
noname#196134
回答No.3

今の日本の食糧事情だと、嫌いなものを食べなくても特に問題はないと思います。 他の好きなものでカバー出来ていると思います。 好き嫌いが原因で死んだと言う話も聞きませんし。 お子さんは一つ一つ自分の舌で食べられる物を探してるんですね。 今食べられなくても、いずれ食べられるようになると思います。 私の息子にも好き嫌いがありますが、問題だとは思っておりません。 不思議な事に、家では食べないものでも給食では食べてるんですね。 少しずつですが、嫌いな物が少なくなってきています。 余談ですが、先日上海に家族で行った時。 中華料理の食事を息子が全く手をつけようとしませんでした。 慌ててお店の近くのコンビニに行ったのですが、物価が安いため、思わず食べきれないほど買ってしまいました。

  • 3199
  • ベストアンサー率26% (128/489)
回答No.2

お味噌あじが好きみたいですね。 あと、ご飯は好きみたい。あと魚は食べるんですね。(^_^) 子どもって、好き嫌いするのは普通なので、好きな物にプラス何か・・・ というような考え方で、少しづつ色々「やってみる」しかないですよ。 まず・・・お菓子は好きですか? お菓子をたくさん食べちゃうと、お腹が空かないのはもちろん 味覚にも影響があるようです。濃い味が好みになるとか偏食とか。 だから栄養士さんのお話など聞いていると、お菓子は控えめにしましょうねって よく聞きます。 料理の方では今の時期、だんだん煮込み系の料理がおいしくなってきますから ポトフやシチュー、お子さんが好きなみそ味でいうなら豚汁とか スープに肉や野菜の栄養が含まれるような料理をしてみてはいかがでしょう? サツマイモを使ってイモご飯とかも美味しいですよ。サツマイモも苦手ですか? ふりかけも好きみたいですね・・・ふりかけも自作できるので、じゃことか昆布、 ごま、ゆかりなどを入れて作ってみたらいいかも。 ホームベーカリーで野菜入りのパンを焼いてみたりするのもいいと思います。 すごく良いにおいがしますので、食欲がわきますよ。 あと・・・これはもう少し大きくなってからかな?とは思いますが、 お子さんと一緒に野菜を作ってみることをお勧めします。 小さな鉢にパセリでもいいし、ネギとかでもいいし、キノコの栽培セットとかも あります。ハーブでもいいし・・・。 自分で作ったり、育てたりすると「食べてみたい」と思う気持ちが生まれるようですよ。 うちの娘はトマトを庭に植えていた影響かトマト大好きッ子です。 私の子ども達が通っている保育園ではピーマンやにんじん、なす、トマト、さつまいも 大根やお米(これは少量ですが)、カボチャなどを作っています。 で、みんなで収穫すると「野菜パーティー」を開いて野菜や食べ物のことを学びつつ、 みんなで食べています。いわゆる「食育」です。 料理をするときに、ちょっとしたことですがお手伝いをしてもらうのも効果的とか。 うちでは娘の最初の料理のお手伝いは「シメジをバラバラにしてみそ汁に入れる」でした。 少しづつレベルアップして、小学2年生の現在は「お肉を焼く」のが仕事です。(^^) 「シメジ」の仕事は、もうすぐ下の息子の仕事になると思います。 最後に・・・子どもって食欲大魔神の子と、すごく食欲に波がある子が いますよね。うちの子たちは食欲に波がある方で、食べるより遊ぶ 方がいい・・・なんて時もありますので、水分補給にお茶ではなく牛乳を 飲ませたりバナナを食べさせたりしてます。 ホントは食べて欲しいですが、そんな日もあるかな?と・・・。仕方ないかな?と。 (あれ?これじゃアドバイスにならないですね(^_^;)長くなってすみません。

noname#163705
noname#163705
回答No.1

味噌汁の汁に、気づかれないようによくすり潰したお野菜を加えてみては如何でしょうか?

関連するQ&A