- ベストアンサー
皆さんは、おでんの残り汁、どうしていますか?
今回も食べ物ネタで失礼いたします。 おでんのおいしい季節に突入しました・・・ で、グツグツ煮て具のおいしさが染み出た汁ですが、鍋に残ることってありますね。 で、残った汁、どうしていますか? みそ汁やスープ代わりに飲む? 他の野菜を入れて、鍋っぽく変える? うどんとかを入れる? 雑炊にする? ご飯にかけて、お茶漬けっぽく食べる? 仕方ないので捨てる?・・・ どうしていますか? それとも、うまく具と一緒に合わせて残らないようにしていますか?
- みんなの回答 (19)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
炊き込みご飯にしてます。 残った具(こんにゃく、ちくわ、すじ等)も細かく刻み 出汁と一緒に炊飯器に入れるだけ。 すじを入れると脂っぽくなるので 出汁を一度冷蔵庫で冷やし 白く固まった脂を取り除いてから使います。
その他の回答 (18)
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
学生時代は安い材料で大鍋いっぱいにおでんを作り、以下のフルコースでした。 1、初日の夕食:普通のおでん 2、翌日の朝食:おでんパン (パンにはさんで食べる) 3、翌日の昼食:おでんうどん (ここで汁を使う) 4、翌日の夕食:おでん雑炊 (ここで汁を使う) 5、翌々日の朝食:おでんスパゲティ(ここで汁を使う) 家族と一緒の今はさすがにそこまではしませんが、おでんうどんやおでん雑炊は時々作ります。
お礼
学生時代はすごいコースですね。 まとめて作って、出来るだけ長持ちさせるという工夫ですね。 その代わり毎日火を通すことは必須です。 おでんスパゲティというのが、いかにもスープスパっぽいです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- kononakare2
- ベストアンサー率11% (1/9)
お汁は飲み干す! ちくわをストロー代わりに。 そうして必ず口、火傷します♪
お礼
ここまでで、 麺1 捨てる8 飲む4 煮物2 雑炊1 茶碗蒸し1 炊き込みご飯1 です。 ちくわでストローですね。 私だったら、ちくわぶも候補に入ります。 そのためには、食べないで最後まで取って置かなければいけませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
飲むか捨てます
お礼
ここまでで、 麺1 捨てる8 飲む3 煮物2 雑炊1 茶碗蒸し1 炊き込みご飯1 です。 それぞれでカウントさせて頂きました。 飲むと捨てるでは、両極端ですね。 おいしく出来たか、それほどでもなかったか・・ですね。 それにしても、捨てる方が多いのにはちょっと意外でした。 回答を頂き、ありがとうございました。
- asyunyumi
- ベストアンサー率26% (40/149)
各家庭によって、おでんの出汁は違うと思うので、 向き不向きはあると思いますが、 我が家では翌日にカレールーを入れてカレーうどんのお汁にすることがあります。 (捨ててしまうこともあります) 牛スジ肉で出汁をとっているので結構おいしいですが、 残りの具は合わないものもあるので要注意です。
お礼
カレールーですか! これは面白いですね。どんな味になるんでしょう・・・ 牛スジで出汁をとるので、コクが出てできる方法かも知れませんね。 私は牛スジは入れませんが、カレールーはやってみたいです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- Devil-Ear
- ベストアンサー率21% (738/3448)
おでんの煮たまごが好きなので最後に取っておいて汁と一緒に食べ(飲み?)ます。 黄身とまざってパサパサも解消してくれて美味しいですよw
お礼
なるほど、そういう食べ方(飲み方)もあるんですね。 黄身を崩した時のモロモロ広がる感じは、そのまま飲めそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- satoshilove2
- ベストアンサー率16% (999/5904)
捨てる時もありますが小松菜とか葉物野菜の煮物に投入する事も!
お礼
ここまでで、 麺1 捨てる7 飲む2 煮物2 雑炊1 茶碗蒸し1 炊き込みご飯1 です。 それぞれでカウントさせて頂きました。 煮物といっても残り汁で煮るのではなくて、残り汁を煮物に入れるんですね。 葉モノ野菜だったら水分が出ますから、残り汁を入れてもいい塩梅に濃さができそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
こんにちは。 うちでは、おでんをよそうのに深めの皿を使いますので、鍋の具を平らげたあと、鍋の中にはほとんど出汁は残っていないですね。 「うまく具と一緒に合わせて残らないようにしている」に近いでしょう。 ちょっとでも残ったら私が飲んでしまいます。 ただ、家族には強要しませんので、個人のお皿の汁の確認まではしていませんが、お皿の残り汁まで飲んでしまうの(食い意地が人一倍)が私を含めて2名はおりますよ。
お礼
ここまでで、 麺1 捨てる6 飲む2 煮物1 雑炊1 茶碗蒸し1 炊き込みご飯1 です。 とりあえず、ここでは“飲む”にカウントさせて頂きました。 普通は残らないように算段しますね。 これで思い出しましたが、東京にすこぶるおいしいおでん屋があって、会社時代に時々通っていましたが、お皿に汁をほんのちょっとしか入れてくれないのです。 渋ちんと言うか出し惜しみと言うか、とにかく舐める程度しか入れてくれない・・・ つい思い出してしまいました。 今もあるかなぁー 回答を頂き、ありがとうございました。
- witwine
- ベストアンサー率15% (165/1062)
何度か具を足して心行くまでおでんを楽しんだら後は捨ててしまいます・・・。 調味料とか、結構入ってますしね・・・。
お礼
ここまでで、 麺1 捨てる6 飲む1 煮物1 雑炊1 茶碗蒸し1 炊き込みご飯1 です。 なるほど、調味料ですか。 そう考えると、調味料汁かも知れませんね。 私は、調味料以外におでんの物質も染み出ると思うので、そのあたりは割り切っています。 回答を頂き、ありがとうございました。
こんばんは。 捨てます。 飲みません。 大根が苦手なので、大根の匂いが移った汁は口にしません。
お礼
ここまでで、 麺1 捨てる5 飲む1 煮物1 雑炊1 茶碗蒸し1 炊き込みご飯1 です。 捨てる方は結構多いんですね。これはちょっと意外でした。 大根ダメですか? 大根は味を染み込ませることで、自らの味を出すのかも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
雑炊です。 おでんや水炊き鍋の汁ってすごく美味いですからね。
お礼
ここまでで、 麺1 捨てる4 飲む1 煮物1 雑炊1 茶碗蒸し1 炊き込みご飯1 です。 私も、雑炊にして卵を落として食べるのが好きです。 味噌汁で雑炊を作るよりも、味が複雑でおいしい気がします。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ここまでで、 麺1 捨てる4 飲む1 煮物1 茶碗蒸し1 炊き込みご飯1 です。 ますますやったことがない利用法が出てきましたね。 >白く固まった脂を取り除いて これはいい方法ですね。 練り物やスジからはどうしても脂が出るので、炊き込みご飯だったら取り除きたいところです。 回答を頂き、ありがとうございました。