• ベストアンサー

「こだわりが強く、激情型」の息子に疲れ果てて・・

「質問」NO700366、NO704065で皆さんのご意見を伺った者です。 皆さんの「回答」に感謝しつつ感じた事は、「現在の我が家の親子関係は、異常事態だ」でした。 ネットゲーム依存のことばかり心配して、相談していましたが、皆さんの「回答」を読んでいるうちに気づきました。 普通の家庭は、それが思春期の難しい時期であったとしても、「親」に言ってはいけないこと、してはいけない事、聞かねばならないこと、があるのに、我が家には無いのです。今更気づくのも変ですが、主人も私も当たり前にそうして育ってきたのに、ネットゲーム依存に気をとられ過ぎていました。 養ってもらっている身でありながら「親」を「親」とも思わない態度、傍若無人ぶり。 自分の思うようにならないと、父親にまでキレて暴言、怒号、暴れて物を壊す。 「権利」ばかり主張して「義務」は果たさない・・ 相談機関で相談しても、この状態が想像を超えていて理解できないのか、私の精神状態が問題なのでカウンセリングを受けた方がいい、と仰る・・ やはり私のせい?息子は普通で、私や主人の関わり方悪いからこんな悪態をつくのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • massie
  • ベストアンサー率17% (46/265)
回答No.5

 #2で回答したものです。「ADHDは親の接し方で生まれるのではない」というのはいろいろな解説書に書かれている通りなのでしょう。時には「親である自分の育て方のせい」と子育ての点検をすることは必要ですが、すべてをかぶって自分を責めご両親の子育てへのテンションが下がってしまったのでは、次への一歩は踏み出せません。  ADHDの解説書を読むと「ADHDに理解がある病院」の一覧が出ているものもあります。早く対応してあげることがADHD克服への近道だそうですよ。  お医者様、カウンセラーなどと十分に話し合ってfpcvさん自身が見通しを持って息子さんと接していくことが大切だと思います。  なかなかいい医療機関が見つからないことも予想されます。じっくり話を聞いてじっくり治療をするというのは日本の保険制度では難しいそうです。3分診療、処方箋を書いて薬を出す、という大量診療でないと儲からない仕組みになっているからです。(特に精神科は?)それでも良心的に患者を救おうという人たちはいますから、諦めずにがんばってくださいね。

fpcv
質問者

お礼

再度のご回答有難うございます。 失礼しました。今気がついたのですが、「NO.700366で質問した・・」と書いても検索しようも無く、ここでの内容だけで判断するしかなかったのですね。 前回質問したのは「ゲーム依存から立ち直るには?」でした。 massieさんの仰る通り、医療機関を探すのは大変ですね。あまり遠いと通うのが負担になって続かないし、できればADHDが詳しい病院がいいと思い、ネットで調べましたら、あるクリニックはADHD専門ですが、初診は6年待ち、とありました。・・・思春期でなくなってしまう・・ 初めて掛かる病院が「3分診療」でないことを願います。励まし有難うございました。

fpcv
質問者

補足

お礼で書いたNO.700366はもう一つの「現実逃避からの脱却」でした。NO.704065が「ネットゲーム依存から抜け出すには?」です。 どちらも、同じ悩みです。 しつこくて、すいません。

その他の回答 (6)

noname#5068
noname#5068
回答No.7

こんばんは。 専門家ではないのですが、書き込みすることをお許し下さい。親戚に、質問者さんと似た親子がおりました者です。 まず、ADHDかどうか調べてから、結果がでてから、親子の関わり合いの問題点を考えた方がいいと思います。 その前にいろいろ心配になってしまうお気持ちは、よくわかりますが、お母さんの不安定な状態は、お子さんにとって本当は辛いものですから。その意味でも、相談機関の方は、お母さんのことを心配されてカウンセリングを勧めたのだと思います。 解決は時間がある程度必要ですし、医師やカウンセラーの助言を心底理解するのは(今まで全く考えなかったこと、感じなかったことだらけですから当然だと思います)は、想像以上に大変だと思います。 わかったようなことを書いてしまい、失礼いたしました。

fpcv
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 そうですね。やはり、順序としては病気かどうかが先ですよね。病気なら、投薬でよくなることもあるし、関わり方や対処法も違うかもしれませんものね。 なるべく早く受診したいと思います。 有難うございました。

noname#5111
noname#5111
回答No.6

#1の者です。 すみません、苦しんでいる人に非難する最低な回答者を許してください。 ずっと、fpcvさんも苦しんだんですものね。きっと、息子さんに立ち直ってほしいと頑張っても空回りの繰り返しだったと思います。 まずは、fpcvさん自身が「ダメな母親」だと思ってはいけないし、自分を責めてはいけないです。ここに相談するのもいいことですが、息子さんの問題も家族の問題も根が深いです。なので、じっくり聞いてもらえるカウンセリングの方がいいと思います。 最初は、「気づくのが遅いのでは」と正直思いました。でも、もっとfpcvさんの深い部分はfpcvさん自身の生い立ちからいろいろ「苦しみ」があるんじゃないかと思うようになりました。 時間がかかってもいいと思います。 とにかく自分を責めたり、ときにはダンナさまにも協力してもらって、まず親が進んで治療をして、無条件に子供を愛せるようになったら、家族関係も変わってきますよ。今は、それに気づく時期なんだと思います。 本当に#1ではすみませんでした。 もっと親として、子供さんと向き合ってあげてくださいね。

fpcv
質問者

お礼

いいえ、とんでもないです。再度のご回答有難うございました。私こそ、詳しく内容も書かず「質問」してしまい反省しています。 piano_suki0117さん、有難うございました。

noname#5801
noname#5801
回答No.4

こんにちわ、 >私や主人の関わり方悪いからこんな悪態をつくのでしょうか? そうだと思いますよ、まあ息子の方も普通じゃないですけどね、 どんなに親が極道で家庭環境劣悪でも素直にちゃんと育ってる奴はいてますからね、 想像じゃなくて何人も知ってますから、息子のデキが悪かったんでしょう。 親を親とも思わないような人間が社会に出て来ても困りますからね、 ここは親の方も性根を入れて、息子と差し違えるぐらいの覚悟で 体当たりでぶつかって下さい。 ここのサイトを利用してる私がゆうのも説得力ないですが、 パソコンに向かって打ち込んで質問する間に、息子と向き合った方がいいと思いますが、 ネットゲーム依存の息子と変わらないような気がしますよ親の方も、 愛情を持って体当たりで教育して下さい。

fpcv
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.3

こんにちは。 大変な息子さんをおもちなり、気苦労されていますね。 心情心よりお察し致します。 但し、そうなってしまった原因として、厳しい申し上げ方を、敢えてさせて頂きますと、親の責任は多分にあるとも考えます。 親の命懸けの意識改革の努力をもってしても、 性格改造は難しいかも知れません・・が、ことにあたっては、そのぐらい腹のくくった、本気覚悟が必要です。 中途半端で曖昧且つ散漫に出された力(注意)は、何の効力も発揮しません。今までの養育の甘さが、つけとして出たのかも知れません。 本気の話し合いの場をもち、それでもなお改善させることが、出来なかった場合は、もうそれ以後は一切の期待を捨て去り、放任するしかないでしょう。 ならば親の責任として、やむを得ずとも、満20才までは、食べさせてやるが、成人を1日たりとも過ぎたら、子を養う義務はなくなるし、親子関係を断絶するから、あとは自分で衣食住見つけて、自活しろと文書通告したらどうでしょう。勿論将来に亘っても、財産分与なども有り得ないとね。 少し過激に申し上げたかも知れませんが、この問題は、ご主人とあなたが、どこまで本気で考え、そして対応実行するか次第でしょう。とにかく本気で解決を望むのであれば ご主人と2人で、命を懸けて下さい、我が子を蟻地獄から救うために。 いかなる問題も、それをつくりだした同じ意識によって 解決することはできません・・ということです。 分かりますよね・・ 少し大袈裟に回答したキライもありますが、ソフトランディグして欲しい気持ちであり他意はありません。 とにかくご主人とタッグをしっかり組んで、最後まで頑張って下さい。

fpcv
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 前回の質問で書いた通りADHDからきたゲーム依存ではないか、と思っているのですが、それと「親」への態度はやはり関係なく、私達親の作り出した性格・養育の甘さのせいなのでしょうか。 親が意識改革できる、具体的な良い方法をお教えくだい。お願いします。

  • massie
  • ベストアンサー率17% (46/265)
回答No.2

#1の方のおっしゃるようにカウンセリングを受けた方がいいと思います。初めはお母さんだけでもいいと思いますが、きっとお父さんも、もちろん本人も受診するのがよいでしょう。  すでに家庭の中だけでは改善が望めない状況になっているのですから、外部に助けを求めることはなんら恥ずかしいことではありません。今は問題が複雑化し、また、今までにない問題が出現しているので、家庭の問題は家庭で解決、学校の問題は学校で解決などというのは不可能になっています。今までの枠を越えて、ネットワークを組んでいかないと解決できないことはたくさんありますから。  まずは、どこのどういう問題があるのかをはっきりさせることが必要です。そのためにも是非カウンセリングを受けてみてください。  相談機関もいろいろあります。児童精神科という診療科もできています。いろいろ当たっていく中できっと解決のひかりは見えてくるはずです。

fpcv
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 前回の「質問」の時も書きましたが、ADHDの疑いがあるため病院を探している所です。できれば、私自身も同じ病院で相談したいと思っています。 ただ怖いのは、息子の状態よりも私の状態の方に目が行ってしまうことです。 確かに、この頃の私は疲れて「鬱」状態かもしれません。しかし、息子の状態も心配です。 ADHDからきたゲーム依存だったとしても、「親」への態度は別の気がして「質問」しましたが、やはり親への非難が集まるようですね・・ 病気か子育てのせいかは分かりませんが、厳粛に受け止めています。 どなたかが、メンタルヘルスでの回答はキツイ、とありましたが確かに。 massieさんのを読み温かさを感じました。

noname#5111
noname#5111
回答No.1

この文章を息子さんが読んだら怒ると思いますよ。 親の方が「世間体」「体裁」を大事にして、子供の気持ちなど考えないからではないんじゃないですか?? 結局息子さんのことも「道具」としてしか見てないんじゃないですか?? 「引きこもり」でも何でも親が悪いか子供が悪いかって白黒つけられるものではありません。 カウンセリングに受けろ、と言った方の判断も正しいと思いますよ。 まずは、fpcvさんが自分と向き合うことが大事だと思います。だからカウンセリングが必要なのです。 親は子供より長く生きているのに、人生の先輩になってあげてないような気がします。 きっと、顔を合わせるたびに 「ゲームはやめなさい」「就職(学校)行きなさい」 って言ってるんじゃないですか?? はっきり言って家族の問題を全部息子さんになすりつけてます。義務ってなんでしょう??何か親が、親が っていうことばかりで、息子さんの気持ちが出てきてないのも気になります。 手厳しいですが、今のままでは問題は解決しません。 親のカウンセリングを先にして、ちゃんと息子さんと 向き合えば、本当の家族になれると思いますよ。 私は、相談機関のいうとおり、カウンセリングを受けるべきだと思います。

fpcv
質問者

お礼

ご回答有難うございました。

関連するQ&A