- ベストアンサー
時間を守らない息子の友達
- 小学生の息子の友達の中で、一人だけ時間を守らない子がいます。私たちは決まった曜日の決まった時間にお友達を呼んで遊ばせているのですが、その子は約束の時間を守ってくれません。他のお友達はちゃんと時間通りに来てくれるので、言われた時間を過ぎて来られるのは困っています。
- 私たちの家はオープンな家で、お友達みんなに感謝されています。その子の保護者の方もお礼を言ってくださいます。ただ、私も時間まではゆっくりしたいし、食事時間にかぶることもあり、正直困っています。何度も時間を守るように言っても、その子はお家にテレビゲームがなくて、我が家で遊ぶことに夢中なようです。
- 追い出すべきか、保護者の方に言うべきか迷っています。私は長く付き合うなら言うべきことは言うべきだと思いますが、主人は違います。保護者の方に言うなら、主人に黙って言ってしまおうと思っています。その子は時間以外のマナーは問題ありません。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変ですね。 みんなが集まるお家なんて素敵ですね。 今はあまり無いですもんね。 そうですねー、 やっぱり親にはお願いした方がいいと思います。 早めに。 知らないで早く行ってらっしゃいなんて言ってる可能性もありますよね。 早く出かけて貰って家のことしたいとかゆっくりしたいとか。 なのでこれから「もしかしたら」もっと早くなるかもしれないし、何時から何時という決まりは作って親も共有した方がいいと思いますね。 なかなかね、わかりますとても。
その他の回答 (5)
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
守らない…のではなくて、守れないのかも しれませんよ。ちょっとだけで宜しいので、 発達障害に就いて、知ってみて くださいませんか。 [沖縄では、45分くらい遅れて来るのが 常識らしいのですが…もしかしたら、 (その子がAD/HDでないのであれば) その子の家系の人達も、所謂「〇〇時間」 と云うような…約束の時間には遅れて行くことが 常態化と云いますか習慣化されている地域の 出身者なのかもしれませんね。 〇〇は地域名が入ります] 余計なことになりますが…母親ともなれば、 主観的な感覚からの好悪に因る決め付け等では なしに、多様な視覚・視点での多様な価値観で、 トータルで分析&評価される方が 賢明ではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。躾に甘いご家庭ではないようですし、やはり一度保護者の方に相談してみようと思います。用事でお電話した際にはいつもお礼を言われています。 よく考えてみると、他のお友達の保護者の方には必ず時間について聞かれていましたが、その子の保護者の方からは一度も聞かれていなかったので、伝えてはいませんでした。その事を伝えた上で時間の事をお願いしたいと思います。私も反省点はあったなと気づきました。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
なぜ親に言うのですか? 本人に言えば済むことではないですか? 言っても聞かないのは言い方だと思いますよ。 「まだ2時半だから、3時に来てね。」とか、 「まだ2時半だから入れないよ。何時って言ったかな?」 などキチンと時間に来ないと入れない態度を示せば良いでしょう。 時間前に来ても入れてしまえば、それが正しいと考えてしまいますよ。次はもっと早く来ても入れてもらえると考えるでしょう。 早く来てしまうのは、あなたがそのように教育してしまったのだと思いますよ。あなたが改めないと治りません。 その子の親は関係ないです。 ご主人の考え方は賛成できません。 大目に見るのではなく、時間は守らなくても良いと教育してしまっているのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。私の文章がわかりずらかったかもしれません。例にあげていただいた事はすでに言いました。 その子は、その場ではわかったと返事をするんですが、言い訳したり、変わりませんでした。注意している最中に早く遊びたい我が家の息子が加勢して結局早く上がれらてしまうという事が何度かありました。
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2135/5050)
小学生でも言えばわかると思います。 本人に、優しく、時間を守れる子はもっと楽しく遊べるんだよと諭すだけで十分ではないでしょうか? なんでも子供の言うなりは冷たくするよりももっとやらないほうが良いことだと思いますよ。 いうべきことは言う、守ってもらうべきことは伝える。でも「優しく何度でも」が大人の対応じゃないかなって思います。 時間を守れない子は家に入れないよ!よりは 「時間を守る人は信用、信頼をして貰えるの。 人から信じてもらえるってことだよ。 遅れるのも、早すぎるのも時間を守ったとは違うよね? 時間の約束は守ろうね。もう一度時間になったらおいでね。」 でいいんじゃないかな。 あ、ところで、そのお子さん時計読めますか? 時計が読めないせいなら親御さんに言うほうが早いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。やさしく何回か言ったんですが、やっぱり日があくと戻ってしまうのです。何度も言って聞かせるですか。 確かに子供ですからそれもありかもしれません。
補足
息子が言うには、その子は授業中にみんなが解けない問題を解けたり、学力に問題はないようです。時計は読める学年です。
- okok456
- ベストアンサー率43% (2746/6352)
その子の保護者に事情を言えば理解してくれるでしょう。 また、約束の時間まで玄関で待ってもらえば良いのではないでしょうか。 ところで その子の家が遠いなら多少は許してあげて下さい。 約束場所には余裕を持って行くようにしている人は多いと思います。 約束場所が遠くなるほど余裕を持つ時間は早くなります。
お礼
ご回答ありがとうございます。保護者に言えば理解してくれるとは思うんですがやりすぎなのかどうか悩んでいました。少しほっとしました。家はどの子もだいたい等距離ですので関係はないと思います。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
貴方も他人の行動に文句を言うなら、自分の文章を見直すべきですね。 適度に改行するのは小学生時代に習ったはずです。 さて、質問への回答ですが 早く来られて都合が悪いなら理由を告げて出直すように言えばよいでしょう。 都合が悪くないなら「早いね」とだけ言って受入れればよい。
お礼
ご回答ありがとうございます。ご指摘のとおり、感情的になって改行していませんでした。申し訳ありません。きっぱりと断れれば良いのですが、家族が反対するので、なかなか難しくて困っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。保護者の方は常識ある方のように思いますのでウチの事情は知らないと思います。 たぶん子供さんが言ってないんだと思います。他のお子さんは7人ぐらいいますが、しっかり時間を守っているので。 理解していただけて、ほっとしました。