- 締切済み
重量物の吊上げ
よろしくお願いします。 重さが約240キログラム、直径63センチの管をクレーンで垂直に吊上げたいのですが、端に近いところに通し穴を明けて鉄の棒を差し込み、管の外側でその棒にワイヤーを掛けて吊上げようと考えています。 その場合、棒の太さはどれくらい必要でしょうか?棒の材質は45Cを使う予定です。 また何か他に吊上げるよい方法がありましたら、アドバイスしてください。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
作業場所は自宅では無いようです ついでに 素材は 塩ビ管のようです http://okwave.jp/qa/q7067548.html
労働基準法適用以外の所 例えば自宅で私用の為に自分1人でするなら資格なんて要りません 厚生労働省関係の資格は皆そうですね 警察関係の運転免許も自宅内なら要りませんから
- goncici
- ベストアンサー率26% (283/1054)
自分で行う分には資格はいりません。 ユニック等のクレーンも対象車両が運転できる免許が有れば充分です。 労働基準局に確認済みです。 上手くやろうが怪我しようが死のうがあくまで自己責任ということです。 ただし、法的なことはさておいて 実際の作業はプロに任せた方が早くて安全で確実です。
- gisahann
- ベストアンサー率37% (973/2616)
1番・2番さんの回答を十分ご理解下さい。 他に有資格者が行う方法として、鉄管の場合、穴を開けずに専用のクランプを使って直接吊るす方法もありますが、品物に塗装・メッキ・被覆がしてあるなど傷がついてはいけない場合は使用できません。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
なにか 最後にとんでもない回答がありましたが クレーンで荷物を直接ロープで吊ろうが金具を使って吊ろうがいずれも玉掛けとなります また、玉掛け資格の区別では 吊荷の重さで判断するのではなくクレーンの能力に応じて資格が必要になりますので 極端な話、5トンの能力のクレーンにコンビニ袋に入れたマッチ一本(計1グラム)を吊るだけでも資格が必要です。 http://www.cranenet.or.jp/susume/susume01_11.html 吊り上げ能力が500kg以下のクレーンであれば建前では無資格でも可能ですが 実際にここまで能力の低いクレーンは普通使われていません。
直接吊り上げ物にワイヤーを巻くわけじゃないし、第一重量が500Kg未満なので玉掛け作業には該当しません。 よって法的には玉掛け作業の資格を持ってなくても問題はありません。 直径が63cmで重量が240Kg程度なら長さは5mくらいでしょうかね? クレーンで吊るのならそのクレーンの運転手は玉掛けの資格を持ってませんか? たいがいその程度の物の吊り上げならスリングベルトを2本掛けして吊ると思います。 重量物の取り扱いに慣れているクレーンの運転手なら全く動じず問題ないレベルの作業だと思います。
- esaomann
- ベストアンサー率54% (180/329)
棒鋼を差し込み垂直に吊る、ということなのですからおそらく2点吊りの状態でしょう。 管の材質、長さなど作業条件が分りませんが、240Kgというのはたいした重さではありません。 とりあえず鉄管としておきましょうか。 2点吊り、で均等に荷重がかかり、曲げモーメントが発生しない(せん断力のみ)条件ならば6mmあればいいですが、もちろんそうはなりませんね。 ワイヤーを十分管に近づけた位置で吊れるなら相対的に棒の径は細くていいわけで、太ければ太い程よいことになります。 経験的には19mm~25mmを使いたいですね。 それよりも管端近くに穴を開けるのですからシャックルを使った方がはるかに安全・確実だと思いますよ。 作業的にもそう面倒でもないですし、価格的にも棒鋼よりむしろ安いでしょう。 30mm程度の穴をあけてもいいのならフックが使えます。 穴に棒鋼を通して、という吊り方は邪道でしょうが、実際には良く行われている方法だとは思います。 棒鋼の両端に抜け止めの細工をするか、あくまで自己責任で十分余裕を持った長さの棒鋼を使ってください。 重量がそれほどないので問題になりませんが、私なら45Cのような炭素鋼は使いません。 熱処理はしないとは思いますが、45Cクラスの中炭素鋼といえど場合によっては折れてしまうことがあるからです。 私なら折れるくらいなら曲がってくれた方が良い、との考えでSS材を使うでしょうね。 細く高強度をねらうならSCMの方がネバですからより信頼できると思いますよ。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
失礼ですがそのような作業は無資格でやってはいけません とても資格を持っているとは思えない質問内容なので作業方法に関しては回答を控えます http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%89%E6%8E%9B%E3%81%91 有資格者である鳶工または重量鳶工を呼びましょう 無資格者が作業してはいけないのは ど素人が家族の盲腸を包丁で手術するようなものだからです
- tai-yu
- ベストアンサー率32% (231/721)
普通はそんなつり方は行いません。 素人がネットで聞いたくらいでは、危険な作業です。 玉掛けの免許を持った人はかなり居ますので知り合いからさがして、手伝いをお願いしましょう。