• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子どもが小さい家庭の掃除についてアドバイスください)

子どもが小さい家庭の掃除についてアドバイスください

このQ&Aのポイント
  • 専業主婦の子育て中に掃除する時間を確保する方法とは?
  • 家事と育児の両立についてのアドバイス
  • 小学生と赤ちゃんがいる専業主婦の掃除に関する悩みとは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chokotora
  • ベストアンサー率30% (18/59)
回答No.3

4歳と1歳の母親です。 専業主婦ではありませんが、まぁまぁ・・うちも散らかってます。 子供が1歳少しまでは、泣いていたり、ぐずっていた時もおんぶ紐でお掃除してました。 重くても掃除できるなら良し!って感じでしたね。 散らかされるとイライラするから、散らかされる前に、散らかせない様にしてました。 手の届くところに物を置かない。 おもちゃは片付けやすいものだけ、子供が出せるおもちゃ箱へ。 引き出しはストッパーで固定。固定できない棚は子供が入れない部屋へor置かない。 洗濯物は後からじゃなく、たたみながら洗濯カゴへ。 カゴに全て入ったらそのまま片付け。 後からだと、なかなか片付かないので・・ 洗面所は簡単に水洗いできるスポンジを1つ置いて 気がついた時に軽く水洗いorスポンジの水気を切って拭き取る感じで掃除。 だいたい週に3回くらいかな? 汚れが目立ってきたら、週末に気合を入れて掃除。 トイレも同じく週に2,3回くらい。 気がついた時に、トイレに行ったついでに掃除。 流せるおしり拭きがあると、ちょっとした汚れを拭いたり、 落ちているゴミを取って流したり便利でした。 夜は寝たいけど、どうしても汚れが気になる時は起きて掃除してます>< スケジュール、たててみた事もありますが、性格的に無理でした。 参考にならないと思いますが、頑張ってくださいね^^;

hamu_42
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます! 洗剤に弱く、皮膚科の先生に言われたのが、綿手袋+ポリ手袋+ゴム手袋を着用するようにとのことで、 着脱が大変で余計に掃除がおっくうになっていました。 ですが、普段はちょこちょこの水拭きでいいのですね!それなら手荒れの心配がなく簡単にできそうです!早速用意します^^ 危なくないところは、なるべく何でも触らして遊ばせたい!という育児方針でやってきましたが・・・ もう少し、あけれない扉、引き出しを作ろうと思います☆ただでさえルーズなのに片付かないですものね^^; 働いてらっしゃる?のにちゃんとされてそうで、尊敬します! ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.5

こんばんは。6歳と2歳の子供がいる専業主婦です。 片付かない、とは具体的に何が散らかっているのでしょうか。 私の家では、子供が今遊んでいるおもちゃ以外は、部屋に散らかっていません。 上の子は小学校1年生で、自分の持ち物は自分で管理させています。 あるべき場所に保管できないのなら「捨てるから」と言ってあります。 実際、テーブルに出しっぱなしになっていた学校のプリント類を捨てたことがあります。 おもちゃも、翌日まで出ていたら「捨てるよ!」と言います。 私は本当に捨てるので、娘は大慌てで片付けます。 掃除は、毎日ちょこちょこやるので、「さぁ掃除!」ということを私はしません。 例えば洗面所は、濡れていたらこまめに拭き取るので、 特に気合いを入れて掃除したことはないですが、住んで11年間ずっとピカピカです。 お風呂掃除も、入ったついでにやるので、週1回に排水トラップの髪の毛を取って、 その周辺を磨く程度です。時間にしたら、15分間くらいでしょうか。 台所のガス台も、マイクロファイバーの「水だけで油汚れが取れる雑巾」を使って、 3日に1度程度、水ぶきしています。 周りのタイル壁も一緒に拭くので、大掃除などしたことがありません。 換気扇にはカバーをつけていて、3ヶ月に1回程度交換&掃除をしています。 住み始めて10年経った年に一度、換気扇を解体して、 中のシロッコファンを掃除したのですが、たいして汚れていませんでした。 砂は、掃除機よりも、水ぶきした方がサッパリしそうなので、 子供が寝た後に毎晩できませんか? 豪邸でない限り、15分くらいでできそうに思います。 でも、散らかっていると時間がかかりますね。 まずは、出しっぱなしにしないこと!を徹底しないと、掃除がはかどりません。 子供に散してもらいたくないものは、手の届かない所に置く工夫が必要です。 散らかった部屋は、くつろげないし、健康にも良くない気がします。 1つ不要な物が出ていると、そこは「出しっぱなしでもOKなエリア」になります。 自転車が1台放置されていると、どんどん増えるのと同じですね。 使った物はすぐに片付ける習慣づけが、まず必要だと思います。

hamu_42
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました!いつも綺麗にしているおうちはのポイントは毎日ちょこちょこするということですね!部屋を見わたすと、一番ちらかっているのが、おもちゃではなく衣服でした^^: お洋服が大好きでついつい増えてしまいます。処分も早いのですが、それをオークションに出している為・・片付きが遅くなりまして・・・ みなさんに回答いただいた日に一度ピカピカに綺麗にして、おかげさまで毎日まめに磨いております! ひとつ不要な物を出しっぱなしにしないようにしています☆ありがとうございました!

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.4

5年生の子は男の子ですか? そろそろ片づけを意識していいとおもいますが… 私は詳しくないので「5年生の子にお片づけを手伝ってもらう、もしくは意識してもらう方法」という質問をしてみてはどうでしょうか。

hamu_42
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!5年生は女の子なのです・・・++;最低限、自分の物は全部片付けてから寝るのと自分の洗った洗濯物はたたんで直す。を約束させてはいるのですが・・・・どうも消灯?の時間に間に合わず、つい寝る時間を優先させてしまっています。 実はドロドロで帰宅しますが、長男の方が片付けは上手で部屋が綺麗なのです・・・・ ですが、子どもに絶対、片付けをさす方法という質問、とても良いですね!こちらとあわせて、その回答もいただきたいと思います。 ありがとうございました!

  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.2

我が家は、ルンバと食洗機とかで機械に任せられる部分は任せて、時間を有効に使っています ただ、ルンバは片付けまではしてくれませんが

hamu_42
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! ルンバですか!砂が落ちている、我が家にいいかもしれません!検討してみます☆ ただ・・・赤ちゃんがそれを追いかけて“たまを取りそう”ですが^^; すぐに飽きるかもしれませんね。 ありがとうございました!

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13901)
回答No.1

簡単な事です。 旦那さんに手伝ってもらいましょう。夜でも旦那の休日でも。 この程度の事を夫婦で分担するのは当然の事です。

hamu_42
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます^^平日は帰宅が遅く、かなり疲れ果てているのと、休日は率先していろいろしてくれるのですが、普段、責任の重い仕事をして稼いでくれているので、休日はなるべく好きなようにさせてあげたいと思い、あまり何も言っていません。 それなら、片付けておけよ~といった感じですよね^^; 外出時に私が化粧やスタイリングをしている間に洗濯を干してくれたり、風呂に入れてる間に洗い物をしていてくれたりはします。 ですが・・・平日が片付かず・・です・・・