- ベストアンサー
うちの子供は就寝10:30ごろだ!けしからん!
私は4?歳の父親です。奥さんは私より1つ下。小学低学年長男と幼稚園長女の4人家族。実は、就寝がいつも夜10:30以降です。奥さんは専業主婦なので『掃除・洗濯・料理』はします。がしかし、子供を寝かしつけるのは10時過ぎ。それから本を読んで寝かします。毎日のように夜寝るのが遅いと喧嘩。朝は7時過ぎ起床。毎日、約8時間半の睡眠でしょうか?ほどんで大人の睡眠時間ですよ。普通は9時間から10時間子供は、寝ますよね。日曜の朝は、10時から11時に起きます。それから、昼ご飯。遊びに行くのも、昼過ぎ。当然、帰宅は夜8時9時になります。専業主婦だったら子供を例えば9時に寝かすことはできるとおもいますが・・奥さんはテレビを見たり・・・。奥さんは私を責めます。子供の面倒はみないと。ちなみに私は会社から6時半には帰宅しています。どう思われます。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
7・5・4歳の父でございます。我が家は全員、9時には布団に入ります。就寝は9時半前でしょうか、本を読んでやっております。朝は6時半前に、起床です。私とかみさんは6時ですが。朝の洗濯と、料理の片付けは私がしますが、他の家事はかみさんです。保育園に送るのも私で、迎えに行くのはかみさんです。夕食は7時前後からで、後片付けは私がします。風呂も、私が入れます。かみさんは髪を乾かしたり下の子の着替えを手伝います。かみさんが風呂に入っている間に布団に入れて本を読むのは私がします。そのあと寝付くまでは、かみさんがお話を語ります。日曜日も、全く平日と同じパターンですね。因みに我が家は私がTV嫌いですので、殆ど見ておりません。貴殿のご家庭の子供の就寝時刻は遅いようですね。私は、かみさんにとやかく言われるのが嫌ですから、彼女の先手先手を取って家事を手伝っています。そうすると、彼女も文句を言いませんし・・・甘いでしょうか?でも、文句を言われて嫌な思いをするよりは良いかなって思っています。あまり良い答えではないかもしれませんが。
その他の回答 (11)
- yukki-asimo
- ベストアンサー率21% (35/161)
ryo2121さん、こんにちは。 ryo2121さんの質問が私のと殆ど同じだったのでビックリしました。 なのでryo2121さんのお気持ち、よく分かります。 私の母はryo2121さんの奥様と同じです。私も小さい時10時30分に寝かしつけられていました。なので私は同級生の子達と背を比べると低いです。幼稚園の時から今でもずっと。でもryo2121さんのお子様達には私のようになって欲しくないです。今からでも遅くありません。今日から9時に寝かせるようにし、朝は6時に起こしましょう。生活のリズムを教えるのです。私の母も専業主婦です。おそらく奥様はryo2121さんを責めているのではなく、“分かって欲しい”という気持ちが強く表されているのだと思います。ryo2121さんは会社から6時半には帰宅出来るのですから、子供達の寝かしつけをされたらどうでしょうか。奥様と一度話し合い、何を誰がやるのかをハッキリとさせておく事をお勧めします。私は1ヶ月間、親戚の子供(当時小1・幼稚園の子)計3人を預かった事があります。何よりも大変だったのは、子供達の寝かしつけでした。子供達を寝かしつけている時に家族の誰かが物音を立てていると子供達は“何をしているのかな?”と思ってしまい、なかなか寝ようとしなくなります。みんなと一緒に寝たいという気持ちが子供達にあるのです。寝かしつける時、本を読んであげる事が一般的ですが、私は別の方法でやっていました。(当時私は高2でした。)別の方法とは、子供と話をするのです。話は何でも良いのです。例えば今日あった事とか、子供が興味を持っているものの話とか。何よりも大事にして欲しいのは、子供の疑問(質問)です。これには必ず答えて欲しいです。「分からない」とか「○○に聞いて」というような答え方は良くないです。このような答え方をしてしまうと、子供達から遠ざけられてしまいます。“分からないと言う人に聞いてもしょうがない”という感じで。話しているうちに子供達は眠り始めるので、あとは寝付くのを見守ります。眠り始めれば寝付くまでに、そんなに時間はかかりません。完全に寝付くまで子供達のそばにいると子供達も安心して眠りに入りますよ。小学生の頃迄は睡眠が直接成長につながるので今は大変な時期だと思います。このような時期だからこそ、子供達のためにも頑張って生活のリズムを教えてあげて下さい。
お礼
貴重な体験ありがとうございました!睡眠が少なくなると『身長』まで影響すのですね!
- Tomy-expo
- ベストアンサー率24% (42/170)
奥さまにこうお話しして差し上げてください。 子供の成長を司る成長ホルモンの分泌は就寝時に多く分泌されます。そして、その分泌リズムを効率よくきちんと行わせるためには夜間の平均睡眠時間はおよそ9~10時間が必要です。したがって、いま奥さんがしていることは子供の成長を阻害しているのだと・・・。 私の近所にもその様な生活をしているところはちらほら見かけますが、そろって同学年の子供に比べて体格は小さく、落ち着きがない子供達です。子供の躾や健康管理については各家庭それぞれに考えはあると思いますが、私は子供の運動量と睡眠時間に関しては多いに越したことはないと思います。とくに小学校の4~5年生くらいまでは10時間くらいの睡眠が必要と考えます。また、子供を早く寝かしつければ、親はその分その後の時間で充分色々なことはできると思いますので、子供のためだということで奥さまにお話ししてみてはいかがでしょうか? あっ、でもそのようなことはもうされていますかね? ご参考になれば幸いです。 ちなみに私も小学校2年生の男児を持つ父親です。
お礼
私は以前も『子供の成長を司る成長ホルモンの分泌は就寝時に多く分泌され、その分泌リズムを効率よくきちんと行わせるためには夜間の平均睡眠時間はおよそ9~10時間が必要』だど話ましたが、奥さんがいうには『家事』でいそがし。と言う返事。専業主婦であったら夜9時に家事が終わると思います。昼間何をしているのやら・・・・。テレビをみて、子供の学校の母親たちと井戸端会議?私も小学校2年生の男児を持つ父親です。今後共、よろしくお願い致します!
こんばんわ。まず、専業だったら出来るはず!という考えに反応してしまいました!他の方もおっしゃるように、専業だから常にお子さんと向き合っているのでしょうから、お父さんが帰ってきてくれたらちょっとでもいいから一人の時間も欲しいと思います(私だったら・・)。でもお父さんも会社で仕事して来ているわけだから、ちょっとはゴロンとしたいでしょうが・・。 子供って敏感で親が早く寝かせようとすると、何か大人だけでいいことするんじゃないかとか(Hなことでなくて、子供に面白いようなこと)、内緒でおいしいもの食べるんじゃないかとか・・うちの子はそんな感じで、こっちが見張られているようでした・・。 今5年生ですが、親より寝るの遅い(11時過ぎはざら)です。でも朝も起きられますし、休みの日は学校行く時より早く起きています。朝ごはんも毎日食べていますので、それが彼の睡眠時間なのだと、私が勝手に思っています。寝かしつけるというのは結構難儀な仕事のように思うので、お母さんの仕事だと決めないで「今日は早く寝て欲しいんだよなぁ」なんて時はお父さんでもよいのでは??
お礼
専業主婦だったら、できると思いますよ!昨日奥さんの洗濯は夜10時です!終了が夜11時?昼間何をしているのやら?と思います。当然、私たち夫婦生活は真夜中にします。子供が寝静まった時です。時間帯がかなりずれています。ありまとうございました。またメールください。
- kisukeblue
- ベストアンサー率23% (197/845)
こんにちは。私は働く主婦ですが子どもは9時に寝かしつけます。子どもを寝かしつけてから、こっそり起きて、洗い物や洗濯をして、その後自由時間です(^_^) ryo2121さんはその時間何されてるんでしょうか?9時になったら、ryo2121さんも奥さんもとりあえず一旦子どもとおふとんに入って、子どもが寝てから起きてくつろげばいいと思いますよ。私も主人が平日休みの日は、子どもが寝る時間には一旦寝てもらいます。パパがテレビを見てちゃ子どもも気になって寝ませんから。 しかし主人は一旦寝たら朝まで寝てます。私も後で起きだすつもりがそのまま寝入っちゃってヘンな時間に起きてツライこともしばしですが。。
お礼
昨夜、9時45分に子どもとおふとんに入って、子どもが寝てから自分の時間にしようと思いましたが、下の娘は夜11時にねましたよ!昼寝したらしです。困ったものです。メールありがとうございました。
こんにちは! 確かに就寝時間が遅いです。 でもそれを奥様のせいにしているのは悲しいです。 奥様、大変だと思いますよ。 主婦は夕食後、後かたづけやお風呂などで、忙しいです。 9時位にやっとホッとしてテレビでも、と思っているんじゃないかと思います。 でも、10時過ぎでも本を読んであげてるのは偉いですね、関心です。 子供は親が寝るまでなかなか寝ないものです。 たまにはお父さん、あなたが変わりに9時くらいに本を読んで寝かしつけて下さいな。以外に大変なものですよ。 専業主婦とは時間があるように見えるでしょうけど、家族にものすごく時間を束縛されているものですよ。なかなか辛い職業です。 夜、好きなテレビくらい見せてあげて下さいね。 あとは、親が付き添いせず子供達二人だけで寝るようにさせることです。 もう出来る年頃だと思いますよ。
お礼
就寝時間が遅いです。 『奥様のせいにしているのは悲しいです。』多少ならず、反省しています。 昨夜、私が子供に本を読んであげました。いろいろアドバイスありがとうございました。
- tukuzo
- ベストアンサー率16% (9/53)
私の家も同じようなものです。長男が、5歳次男が、1歳3ヶ月で、妻は、専業主婦です。子供たちの寝る時間は、11時ぐらいになります。でももう少し早く寝てもらいたいですね。本人たちは、一緒に布団に入らないと寝る気は無いみたいですね。最近は、それではいけないと思い早く寝かせる工夫をしています。参考までに試してみてください。まず、お風呂を9時に入れる。家事の途中だろうが9時に入れる。この時は、自分で入れます。お風呂から上がったらすぐに着替えなどをしてもらいます。(妻にがんばってもらいます。)体のあったかいうちに一緒に布団に入る。そうすると次男は、おなかの上で寝てしまいます。長男は、その日の出来事とかを一通りきいてあげると寝てしまいます。長男は、寝ていなくても話を一通り聞いてあげると満足するみたいで、そのあと一人でもそのまま寝てしまいます。どうしても眠れないようならば膝の間に座らせてビデオを一緒に見ます。(家は、ディズニーのビデオがいいみたい。音楽が、いっぱいのやつです。)そうすると自然に寝てます。我が家は、この作戦で、遅くても10時には、寝るようになりました。(これでも遅いと思うけど・・)ポイントは、体の温かいうちにダッコすることです。私もよく妻に文句を言っていましたが、一時期次男が、入院したときがあり、妻が、付き添いで病院に寝泊りしたとき家事一切を自分でやりましたが、子供を9時に寝かせるのは、大変でしたよ。参考までに試されてみたらどうですか?
お礼
アドバイスありがとうございました。ビデオというのもいいですね! 私の場合は『本』を昨夜、読んであげました。
- fushigichan
- ベストアンサー率40% (4040/9937)
ryo2121さん、こんにちは。 幼稚園児の子供を持つ母です。 10時半というのは、いかにも遅すぎると思います。 そこから寝かしつけると、大人の時間もなくなってしまいますよね。 当然、子供も寝不足になるのではないでしょうか。 休日はともかく、平日は、もうちょっと早く、せめて9時くらいには 寝かしつけタイムに入りたいものですね。 お父さんも一緒に寝かしつける、というのはどうでしょうか? うちは、5歳を筆頭に3人子供がいますが、だんなと一緒に寝かせています。 お母さんと一緒じゃないとイヤ!とお子さんが言ってるなら仕方がないですね・・ 奥さんが寝かしつけまでに、テレビを見たりしたいのは、 ちょっとホッとしたい、というのもあると思います。 そこのところは、認めてあげて、でも早く寝かせたら、もっと自由な時間が増えるよと 奥さんに提案してみたらどうでしょうか。 うちも、子供が一人だけのときは、寝るのが遅かったので、お父さんの苦労も分かります。 いっそのこと、起きるのを7時にしてしまう!というのはどうでしょう。 そうすれば、眠たくて夜も早くダウンしてしまうと思うので・・・ あとは、昼間思い切り遊ばせたりすることだと思います。 思い切り遊ばせて疲れてしまえば、夜もコテン・・!!のはず。 生活リズムを改善するのは、なかなか大変で、一足飛びにはいかないと思いますが お子さんの睡眠時間確保のためにも、頑張って早寝早起きにしていきたいですね。 お父さん、頑張って!!!
お礼
『10時半というのは、いかにも遅すぎると思います。 そこから寝かしつけると、大人の時間もなくなってしまいますよね。 当然、子供も寝不足になるのではないでしょうか。』 以上の事をメールの皆さんが言うのは、ごく普通の考えなのです。 我が家が変です。うちの奥さんが変です。毎晩、11時過ぎが就寝です。 愚痴をこぼすようですが、昼間何をしているのでしょう? fushさん、メールの回答数凄いですね!数学もできるんですね! ちなみに、『一日、何時間メール』していますか? つわものですね!
- rin--suzu
- ベストアンサー率33% (2/6)
小学生低学年ということなら遅いと思います。私は小学生の頃は、早く寝て早く起きる生活をしていました。今は受験勉強で不規則ですけど…。小学生の頃は睡眠が直接成長につながるのでもう少し早いほうがいいと思いますが、習慣がついてしまえば難しい事かもしれません。子供を寝付かせる役をryo2121さんはできないのでしょうか。
お礼
受験勉強頑張ってください。勉強して『目標の学校』に進めるよう祈ります! いろいろアドバイスありがとうございました!
ちょっと寝るのが遅いですね。 遅くとも9時には寝かせたいですよね。 最近の子供が集中力がなかったりキレやすいのは、寝不足だからじゃないかと思います。 しかし、あなたもせっかく6時半に帰宅しているのですから、子供を早く寝かせるように自ら行動してはいかがでしょう。 奥さんにも、子供を早く寝かせたほうが自分だけの時間が作れるよと言ってみてはいかがでしょう。
お礼
いろんな方の意見を聞くと、『わたしが寝かせた方が奥さんに負担がなく、いいのでは』という意見でした。夫婦協力していきたいと思います! さっそく昨夜、寝かしましたが長男はすぐ寝ましたが、長女は昼寝をして寝ません。今度から私が寝かせようと思います。 ありがとうございました。
どう考えても遅すぎると思います。あ、小3&幼稚園年長の2児(ともに♂)の父親です。ウチの場合で言えば、長男でも9時、次男は8時30分ごろには寝てます。 >ちなみに私は会社から6時半には帰宅しています。 だったら、質問者さんが寝かせつける、っていうのはどうでしょう?なにか、そうはできない理由でもあるのでしょうか。
お礼
いろんな方の意見を聞くと、わたしが寝かせると言うことでしたので、 さっそく昨夜、寝かしましたが長男はすぐ寝ましたが、長女は昼寝をして寝ません。今度から私が寝かせようと思います。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
メールありがとうございました。『彼女の先手先手を取って家事を手伝っています。そうすると、彼女も文句を言いませんし、文句を言われて嫌な思いをするよりは良いかなって思っています。』さっそく、昨夜、皿洗いしました。カレーだったので楽でしたよ!gnnfsさんは、歯医者さんですか?