• ベストアンサー

速度超過“ネズミ捕り”

昨日、八王子バイパスで通称“ネズミ捕りに”というスピード違反でつかまりました。 免許取得以来20数年ぶり。前方から旗を振られ誘導されるまで自分であることは、 全く気づきませんでした。何キロのオーバーか尋ねましたところ「20kmオーバー」でした。 2車線で前後左右も流れに乗ってほぼ同じ速度で走っていたので何事かびっくりしました。 私だけ20kmオーバーしていたようですが前後左右の車は20km以下だったようですが、 一体何kmオーバーから取り締まるのでしょうか? わかる方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.12

概ね、レーダーの場合は計測しても法定速度の5~10%超過は検挙しません。 その理由は、レーダーには反射波との区別ができないほか、発射部の設置方法で誤差がでることが証明されています。 ですから、違反速度計測は10km/h以上でないとしません。 あくまでも目測が先で、測定員が自分の目標から一定箇所までの時間を計り、違反として検挙ができると判断した場合に レーダー波を発射します。 レーダーは、設置方法もマニュアルがあり、地面から1m以上高くし受信部の中心から仰角30度で3m以内には障害物 がないことが条件とされています。

その他の回答 (11)

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.11

一般的に 10~15km/h以上を 捕まえる感じです。 ひとけた 数キロでの 事例は聞いた事無いです  目視でレーダースイッチ押す 係員も 明らかに 速度オーバーと判断しての スイッチONでしょう 八王子バイパス出口は 有名所です まして 料金所を過ぎると 制限速度が 変わりますので きずかず 走ると 必然的に 速度超過になります 下りですし こういった危険ポイントは 制限速度で 通過が 基本です。 あと 橋本五差路の 南側 コックピット城山だったか タイヤショップ当たりに レーダー置き  先の3M辺りで 捕まえるのを 昨年 1回だけ目撃しましたよ 注意!! 八王子バイパスから北 は 覆面が多く感じます 特に 夜中  

noname#144702
noname#144702
回答No.10

法的には、1kmオーバーしても取り締まれると思います。常識的には5kmオーバーぐらいからでは。しかし、自動車の車体には、一切、スピード超過防止策がとられていませんよね。わざとスピードを超過させて、取り締まっているような気がします。マッチポンプとしか思えません。運転に集中していたら、足の加減だけでは、スピード超過することがあって当然のように思います。

noname#141885
noname#141885
回答No.9

文句言っても駄目です。仕方ありません。違反している事は事実ですから、周囲の車が捕まらなくあなたが捕まったのは不運だったと諦めるしかありません。刑罰は平等に与えるべき事ですが、不運なあなたが代表して捕まっただけのことですよ。

noname#252929
noname#252929
回答No.8

捕まえるのは、10Km/h以上位からです。 ただ、周囲時の状況などによって取り締まりの速度を変えます。 誰も居ない所なら、10km超過でも検挙する事がありますし。比較的早い速度で流れている所だと、15Km~30km程度で摘発する事もあります。 レーダー式や電光間方式の場合は、 基本的には周りより早く走っている車。若しくは、速度の速い集団の先頭車両。と言うのが一般的になります。

noname#211894
noname#211894
回答No.7

http://rules.rjq.jp/tensuhyo1.html 概ね8km/hと言われております。 取り締まりの機材誤差と、自動車の速度計誤差が合わないためです。 自動車の方がおおざっぱです。タイヤが摩耗すれば変わりますし、個体誤差もあります。 警察の機材は校正・検査されて誤差は少ないです。 もし、期限が切れていれば証拠として採用されません。 また、警察は、ノルマがないとは言う物の、ある程度はあります。 そうしないとちゃんとやらないから。誰だって面倒なことはしたくないですから。 で、公務員ですから、四半期というのがあります。で、その期末にはある程度に実績は残さないといけないのです。 よって、4・5・6月の6月、7・8・9月の9月、10・11・12月の12月、1・2・3月の3月は厳しくなります。 ノルマが達成されていれば、見逃しも多いですが、出ていない部署は厳しくやります。 特に、3月は年度末ですし、卒業した若葉が多く、鴨が葱と鍋まで背負ってきたような感じです。 >免許取得以来20数年ぶり。 違反なら、まだ、ラッキーで済みます。 事故ならそうも言っていられませんので。

noname#148744
noname#148744
回答No.6

管轄の県により、様々です。 警察も違反者検挙のノルマ的目標が有ります。 この月はで、月での検挙目標も。 すなわち、運が悪いと5km超過でも取り締まり対象です。 高速でも、当日のみ100kmから80kmに標識が変わった場所での取り締まりも多い。 流れが良くても、少しでも先頭・捕まえ易い車両から、狙い撃ち。 他府県にて高速で14kmオーバーで捕まった馬鹿より。

  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.5

私も二輪、四輪とも10kmくらいの超過で捕まったことがあります。 測定するポイントは旗を振られるずっと手前なのでなんだか実感がわかないですが、測定するポイントで超過していたら、アウトになります。 前後のバイクはたまたま測定出来なかったのでしょう。 もしくは、(これは推測ですが)八王子バイパスの様に平均速度が高いところはスレッシュを高めにしているのかも知れませんね。 たとえば、20kmにしておいて、前後の車は測定ポイントの結果が18~19km超過、貴方の車は20km超過。 測定器自体にも誤差はありますし、不運と思ってください。 これからは安全運転で。

noname#153189
noname#153189
回答No.4

以前県警で警察官とやりあった時に、内規で基準は決まっているとのことです。 法定速度プラス2割程度と聞いたことがあります。 もともと道路運送車両法ではメーター誤差を35km時にプラス15%以下(マイナス10%)と決められていますから、少なくともこの範囲内なら運転者の過失を問うことは難しく、2割程度のおまけは妥当な線だと思う。

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.3

反則金ノルマがあって目標額を超えていると取り締まりが緩やかになり。ノルマに達していないと10kmでも検挙します。 田舎の県では県外ナンバーをターゲットにしていることもあります。知り合いは5kmオーバーで捕まりました。 速度違反でなく追い越し禁止区間に速度制限を10km下回る速度で車を走らせ追い越したところを検挙するという卑劣な県もあります。九州K県で経験しました。同じ目にあった人もいます。状況はまったく同じです。 M県の車専用一般道路では覆面がうようよ走っていますが20kmオーバーでも蛇行運転しない限り捕まりません。覆面も80km以上で走っています。逆に制限速度の60kmで走っていると止められ免許提示を求められます。 いろいろです。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.2

法定速度にプラス15キロくらいが境界線の様です。 罰則内容も、15キロ・20キロ・25キロ・30キロ・35キロと5キロ刻みで厳しくなっていますので・・・。

関連するQ&A