• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スピード違反について)

スピード違反で捕まった状況と納得できない違反速度

このQ&Aのポイント
  • スピード違反で捕まった状況と違反速度に納得できない。信号待ち中に加速し、制限速度を超えたが、違反速度に疑問を感じる。
  • スピード違反で切符を切られるが、メーターを確認しながら走行していたため、違反速度に自信あり。不服申立をして違反内容の変更を求める。
  • 初めてのスピード違反で裁判をすると前科がつくのか不安。実際はスピード違反をしており、裁判で有罪になる可能性がある。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62235
noname#62235
回答No.9

#1です。 質問の趣旨からは離れますが: >確かに制限速度は超えていましたが、 >その道路は車道のみの高架道路で信号も少なく、 >60km以下で走れば充分安全だと思います。 >仮に裁判でも確信を持ってそう証言できます。 >(普段はほとんどの車が70~80km、100km以上で走る車も稀ではない道路です。) >実際の速度以上でつかまったこともそうですが、 >充分な安全運転をしていたにもかかわらず、 >つかまったことに腹がたちます。 上記の考え方は「マジョリティルール」という考え方で、欧米などでは取締りの基本的な考え方になっています。 つまり、大部分の人間が「安全」と感じる速度であれば、違反としないという考え方なのですが、日本の場合は「取り締まり至上主義」で、1kmでも制限速度をオーバーしていれば、法律上は取り締まることができます。 世界的にみても、かなり横暴な取締りが実体化している国なのです。このことは、今後も日本で生きていくうえで十分心得ておくべきでしょう。 また、「スピードメーターがおかしいのじゃないのか」といっている人がたくさんいるのですが、スピードメーターを守らなければ何を守るのでしょうか?と感じました。 >制限速度以上で走っていた場合は、 >取り締まりの対象になるのは当たり前のことかもしれませんが、 >交通安全の為ではなく、 >警察のノルマの為だけにつかまった気がして >納得できません。 これは、警察に取り締まりに関する絶大な権限が委譲されている日本の行政の問題です。本来司法の管轄である罰金刑を警察の一存で決定できるシステムが、ノルマ主義、儲け主義の根源にあると思います。 外国などでは、警察(行政)は取り締まる権限があるが、罰を与える(罰金を取る)権限は司法にしかないという風になっており、このような儲け主義に走らないようなフェイルセーフがかかっています。 では日本もこれから海外のようになっていくのか、というと実はまったく逆で、今は罰金刑は「ゴネれば」通常の刑事訴訟手続きに移行することができるのですが、これをできなくしよう(警察の一存で罰金刑を課すことができるようにしよう)という動きがあるようです。 とりあえず、納得のいかない取締りに関しては断固サインせず、戦うというのが、現状われわれの取りうる唯一の対抗策であることは間違いありません。

Masa333
質問者

お礼

再三の回答、ありがとうございます。 >世界的にみても、かなり横暴な取締りが実体化している国なのです。 >このことは、今後も日本で生きていくうえで十分心得ておくべきでしょう。 今までは実際に取り締まりにあったことがなかったので、 頭ではわかっていても、認識が薄かったと思います。 これからは取り締まりに引っかからない様に気をつけたいと思います。 >「スピードメーターがおかしいのじゃないのか」といっている人がたくさんいるのですが、 >スピードメーターを守らなければ何を守るのでしょうか?と感じました。 そうですよね。本当、そのとおりです。 >とりあえず、納得のいかない取締りに関しては断固サインせず、戦うというのが、 >現状われわれの取りうる唯一の対抗策であることは間違いありません。 実は、不服申立をしようかどうかまだ考えています・・。 私の方は何の証拠もないので、無謀なことかもしれませんが・・。 1週間程で今やっている仕事が片付き、時間的余裕があるので、 ダメもとでやれるとこまでやってみようかと思ってます。 通常の取締りでは通用しませんが、 裁判レベルでは「マジョリティルール」も判決の基準の1つになるようです。 私の場合は「無罪」ではなく、「不起訴」(制限速度は超えているので無罪とは言わないが、起訴する程の罪は犯していない)にあたるものだと思っています。 実際にはそんなに甘いものではないかもしれませんが・・・。 もう少し考えて結論をだしたいと思います。

その他の回答 (9)

  • ginji73
  • ベストアンサー率22% (37/164)
回答No.10

再度ですが、ニュアンスが伝わらなかったみたいで。 速度計自体に誤差があるので、いくらそれを注視していても、目安にしかならない訳です。また、ちょっとした運転動作で数キロは変化するので、速度の自認は極めてあいまいなものだと思います。 私自身も速度違反で捕まったことあるし、感情論では分かります。 ただむかつくことに、現在、人身事故が右肩上がりである以上、理不尽であっても交通取締を否定する訳にはいかないでしょう。 40キロ制限だったとは正直不運ですが、そもそも事故は過失で起こるものですし、そのような理不尽な交通取締から身を守る意味でも、標識チェックは必要ですから、怠った質問者さんに過失があると考えるのが、法律というものです。 蛇足ですが、反則金制度は極めて有意義だと思っています。 通常の手続で、現場検証やら調書とられたりしたら、一日以上つぶれちゃいますから、理不尽でもお金で解決出来る制度の方がメリットあると思います。警察、検察の数も増やす必要があり、税金UPにつながりかねないですよ・・・

Masa333
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 >速度計自体に誤差があるので、いくらそれを注視していても、 >目安にしかならない訳です。 >また、ちょっとした運転動作で数キロは変化するので、 >速度の自認は極めてあいまいなものだと思います。 速度計の誤差は認識しています。 実際の速度については推測であり、現実にはわかりません。 自分で目視した速度ですが、 通常の運転時はあいまいですが、 この時は白バイに気づいていたので、 かなりの注意をはらって常にメーターを見ていました。 なので、実際の速度はわかりませんが、 私の車のメータは55km~60kmだと確信しています。 >ただむかつくことに、現在、人身事故が右肩上がりである以上、 >理不尽であっても交通取締を否定する訳にはいかないでしょう。 誤解していただきたくないのですが、交通取り締まりは大賛成です。 飲酒、駐禁、その他無謀な運転はどんどん取り締まってもらいたです。 ただ、ノルマのためだけの、取り締まりはやめて欲しいと思います。 私だけではなく、同様の思いをしている人はたくさんいると思います。 >標識チェックは必要ですから、怠った質問者さんに過失があると考えるのが、法律というものです。 はい、制限速度を確認しなかったことは私の過失だと思ってます。 (取締りの時に警官にも言いましたが) >蛇足ですが、反則金制度は極めて有意義だと思っています。 私は反則金制度は一長一短だと思ってます。 確かにginji73さんの言うとおり、無駄な時間と労力を省いてくれます。 しかし、この反則金制度があるために、 警察官のノルマ、しいてはノルマのための取締りがあるようにも思います。

  • ginji73
  • ベストアンサー率22% (37/164)
回答No.8

車のスピードメーターなんて、あくまでも参考程度ですよ。 タイヤ圧等の外部環境によっても変わるし・・あてにならないです。 それに対し、取締りレーダーは定期的に点検してるし、正確です。 60km以下だったと確信する根拠はなんでしょうか? まぁ今回は、制限速度の見落としが、痛かったですね。 安全運転の意識は十分持たれていると思いますので、安全運転に留意しましょう。

Masa333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 違反切符にサインした時は、 スピードメータの誤差もあるだろうと思ったのですが、 家に帰って調べてみると 通常車のスピードメーターは、誤差でスピード違反にならないように、 実際のスピードより速く表示されるそうです。 白バイのメーターも正確だと思っていましたが、 実際のスピード以上で取り締まりにあったケースはいくつもあるようです。 >60km以下だったと確信する根拠はなんでしょうか? この時は白バイの存在に気づいていたので、 スピードメータを見ながら運転していました。 実際の速度はわからないですが、 車のメーターは60km以下だったのは確かです。 >まぁ今回は、制限速度の見落としが、痛かったですね。 >安全運転の意識は十分持たれていると思いますので、安全運転に留意しましょう。 今回の件で色々考えたのですが、 本来運転すろ時は、制限速度を確認する義務があるかと思います。 しかし、普段スピードをださず、安全運転している人は 制限速度を随時チェックするようなことはなく、 スピードをだす人の方がチェックしているような気がします。 確かに制限速度は超えていましたが、 その道路は車道のみの高架道路で信号も少なく、 60km以下で走れば充分安全だと思います。 仮に裁判でも確信を持ってそう証言できます。 (普段はほとんどの車が70~80km、100km以上で走る車も稀ではない道路です。) 実際の速度以上でつかまったこともそうですが、 充分な安全運転をしていたにもかかわらず、 つかまったことに腹がたちます。 制限速度以上で走っていた場合は、 取り締まりの対象になるのは当たり前のことかもしれませんが、 交通安全の為ではなく、 警察のノルマの為だけにつかまった気がして 納得できません。

  • Lead90
  • ベストアンサー率17% (44/248)
回答No.7

私も経験がありますが残念ながら公権力に個人で戦うのは無理ですので諦めるしかないですね。 他の方の通り(質問者さんも承知されている通り)証拠を出さない限り話にならないです。 徹底的に争って無罪となるケースもありますが、既にその場でサインをしていますし、コスト(現在の反則金程度なら安いものです)を考慮したら合いませんので。 私の場合は26kmでたった2kmで免許停止の上5万の罰金でした。まったく納得しなかったのですが仕事で急ぐ必要あったので仕方なくサインしましたが、今も絶対に20km程度しかオーバーしていないと確信しています(というよりボロボロバイクでその後その場で行ってテストもしましたがフルスロットルでしかその速度はでなかったです/フルスロットルしていた、と言われればそれまでですが比較的普通に走っていたのでそれはまったくしていない確信があるのですが、ということです) 警察のスピード違反取り締まりはノルマがあるので、今後決して違反しないようにしましょう、それが一番警察への抵抗になります。 私は免許停止時も講習を受けず(これ以上1円も払いたくない。勿論これは警察ではなく協会ですが天下り先なので同じ穴のムジナです)30日をすごしましたし、徹底的に違反をせずに警官の前では必要以上に速度を落とす、一旦停止を数秒するなど見せつけています。 交通ルールを徹底的に守って違反取り締まりノルマの達成を阻止しましょう。

Masa333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Lead90さんも、同じような経験をされたのですね。 サインをした時は、 白バイのレーダーの数値は絶対のように言われ、 私の車のスピードメーターの誤差もあるだろうと思いサインしました。 しかし納得がいかず、家に帰ってきてからネットでいろいろ調べました。 同様に実際のスピード以上で取り締まりにあったケースはいくつもありました。(裁判をして無罪になったケースもありました) また、通常車のスピードメーターは、誤差でスピード違反にならないように、 実際のスピードより速く表示されるそうです。 本当に腹立たしいのですが、 同じような思いをしている人はたくさんいるようですね・・。

回答No.6

 実勢とは異なるのに、交通違反として立件されるのは非常に腹立たしい事だと思います。親友の友人は、原付を運転していたら39キロで捕まえられたと聞きました。  スピードメーターを見られていたとの事ですが、誤差はだいたい3~4キロあると昔見たQ&Aで知りました。また、アクセルのふみ加減少しで変わりますので・・ひょっとしたら、越えていた瞬間があったのかもしれません。  微々たるオーバーでも昼間は捕まえるのに、深夜は我が物顔で大型トラックなどが100キロを超えるスピードですっ飛ばす事もある。理不尽さは私も感じますが、昼間だけでもパトカーや白バイが走り回っている事で道路の治安(スピードも含めて)が保たれているのは事実です。納得してやって下さい。  ちなみに私の親友も25キロオーバーで捕まったことがあるとの事ですが・・点数は2点、反則金は1万5千円だったとの事でした。前科とかにはなりません。仕事や社会生活をする上での悪影響は、全くないでしょう。  今後も、安全運転を心がけてください。前述の親友は、捕まって以降深夜でも制限はきっちり守るそうです。それはそれで迷惑だと思いますが・・「レーダー探知機要らずだ」と話していました。

Masa333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 原付はスピード違反取締りのカモとされているようです。 私は車を運転するようになって15年ほどになりますが スピード違反でつかまったのは今回が初めて、 学生時代に4年程原付にのっていましたが、 スピード違反で数回取締りにあいました。 私は50km以上だしていたと思いますが、 39kmでつかまるとは本当にお気の毒です。 警察官のノルマがあるのはわかりますが、 30km以下で車道を走る方が危ないくらいなのに・・・ 本当に理不尽だと思います。

noname#123580
noname#123580
回答No.5

こんにちは。 >10秒位白バイは同じ速度で一番右側の車線を走っていたので いわゆる計測状態ですね。 この時点で速度を落としていれば助かったかもしれません。 >スピードメーターが60km以下だったことは確信しています。 質問者様がご自身の車の速度を証明する確たる証拠があれば、 裁判を起こして勝つことも可能では無いでしょうか。 タコグラフとかデータロガーとか積んでるんですか? 自分で目視したとか言っても醜態晒すだけですよ。 >不服申立をして、違反内容だけ変更になることはありますか? 基本的に違反内容そのものは変更にならないでしょう。 速度を証明する証拠があれば、違反内容が変わるかもしれませんが。 ちなみに、白バイ等の速度を計測する装置は、厳しい検査基準を通って、 さらに定期検査も受けているものですよ。 それを打ち破るほどの証拠が無いと、裁判しても無駄だと思われます。

Masa333
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >自分で目視したとか言っても醜態晒すだけですよ。 そうですね。 やはり証拠がなければダメということですね。 >ちなみに、白バイ等の速度を計測する装置は、厳しい検査基準を通って、 >さらに定期検査も受けているものですよ。 >それを打ち破るほどの証拠が無いと、裁判しても無駄だと思われます。 白バイの速度計が間違っているとまでは思いません。 55km~60kmで走っていたので、61kmと計測されるのはありえると思います。(自分では60km以内で走っていたつもりでも瞬間的に61kmでていたかもしれません) ただ、警察官に「65kmはでてた」と言われたのが納得いきませんでした。(65km以上でていたというような言い方でした) 「~60kmで走っていた」と主張した時の警察官の説明も、 どのように測定したかではなく、他の車と間隔が空いていた(私の車だけとびだしていた)というような説明でした。 信号が青になってすぐに加速したので、他の車との距離ができただけで、 他の車よりもスピードをだしていたからではなかったのですが・・。 私自身は納得いかないのですが、 証拠がなければ不服申立をしても無駄ということですね。 次回からは、気をつけたいと思います。 ありがとうございました。

  • eurofranc
  • ベストアンサー率8% (27/322)
回答No.4

あなたの車の速度計に問題は無いんですかね?  どっちにせよ サインした時点で 終わってますが。

Masa333
質問者

補足

車は新車で購入して1年半です、 特に問題は感じませんが、速度計をチェックしたわけではないので、 本当に問題ないかどうかはわかりません。 >どっちにせよ サインした時点で 終わってますが。 こちらは真剣に悩んで質問しているので、 言葉をえらんで回答していただきたいです。 悪意はないのかもしれませんが、 回答を読んでよい気はしませんでした。

noname#62235
noname#62235
回答No.3

#1です。 確かに、5kmの差を裁判で主張するのは、ナンセンスと思われます。 速度違反の事実に対して、異を唱えるのであれば裁判まで行く価値はあるかと思いますが・・・。 速度超過に関しては、いずれにしても「60kmだった」「いや、65kmだった」といういいあいにしかなりませんよね。だから、警察官はサインさせるのですよ。現状で、あなたの証言も、警官の証言も重みとしてはほぼ同じですが(実際には、公職についている警官の証言のほうがやや重みを持つかと思われますが)、サインは桁違いに重みが違います。 ですので、キップにサインをしない状態で通常の刑事訴訟手続きに移行した場合、まず起訴猶予(無罪放免)となりますが、サインしているとかなり分が悪いです。何せ「上記の違反事実に相違ありません」と認めてしまっているわけですから・・・。 交通違反の取り締まりは、サインをしたら99.9%終わりと思ってかまいません。異議を唱えるなら、1日つぶす覚悟でサインをするべきではありません。キップにサインをしなければ、署まで同行を求められ、事情聴取をされますが、その席で超過速度について主張することもできたはずです(このときも納得のいく調書を書いてもらえなければ、これにもサインしなければ良い)。 「早く帰りたいから」というような軽い気持ちだったのだから、5kmくらいの差はあきらめるしかないでしょう・・・。 ちなみに、罰金刑については裁判に持ち込めば軽減される可能性がありますが、行政処分(免許の点数)については、軽減される可能性は限りなくゼロです。行政処分は警官の裁量だけで自由にできるからです。これは、起訴猶予になった場合でも同様です。 起訴猶予というのは、無罪ではないけど裁判はしないという判断で、警察は「裁判をして無罪が確定したわけではないから」といって、行政処分は取り消してくれません。また、起訴猶予になった事件を何とか起訴してくれといっても、検察も取り合ってくれません。

Masa333
質問者

お礼

重ねての回答ありがとうございます。 切符を切られたときのサインがそんなに重みのあることとは思いませんでした。 通常の刑事事件でも、取調べ後にサインをしたとしても、 あとから自白を変更する場合があると思ったので。 不服申立をするとなると、かなりの時間と手間がかかるのは覚悟しています。 ただ不服申立をして、私の主張がとおる可能性がどれくらいあるのか、 また、裁判になった場合、前科がつくのかどうかが心配でした。 免許の点数は戻ってこなくても、諦められるのですが、 実際以上に速度超過を取られたことが腹立たしく、 多少の手間はかかっても、訂正して欲しいと思いました。 今回はどうしてもはずせない約束があり、 30分程話をしたところでサインをしてしまいましたが、 次回、同様のことがあった場合は、気をつけたいと思います。 詳しいご説明、ありがとうございました。

  • motsu2006
  • ベストアンサー率37% (110/297)
回答No.2

基本的な流れは#1さんのおっしゃる通りです。 スピードメーターは、誤差が生じます。 たいていの場合は実速よりも高めになるそうですが。 私も体験したことはないのですが多くのサイトで目にするのは、 異議申し立てをした場合、 自身のスピードメーター及び今回の白バイのスピードメーターの誤差を立証する必要があるみたいです。 そして、それはたいへん難しく意義が認められることは限りなくないそうです。 質問内容とはちょっとずれてしまいましたが、ご参考までに。

Masa333
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >スピードメーターは、誤差が生じます。 >たいていの場合は実速よりも高めになるそうですが。 白バイのスピードメーターにも、 私の車のメーターにも誤差があると思います。 ただ、誤差があるため、 超過速度は実測より少なめになると思っていました。 周りのスピード違反経験者に聞いても、 皆、口をそろえて、実際は(違反速度より)もっとスピードがでていたといいます。 今回は私の確認した速度よりも 超過速度の方が大きくなっていることに納得できないのです。 >自身のスピードメーター及び今回の白バイのスピードメーターの誤差を立証する必要があるみたいです。 >そして、それはたいへん難しく意義が認められることは限りなくないそうです。 そうですね・・・。 実際に立証は難しいだろうなぁ・・と私も思います。

noname#62235
noname#62235
回答No.1

>不服申立をして、違反内容だけ変更になることはありますか? サインをすでにしてしまっているので、覆る可能性はきわめて低いと思われます。 >裁判になった時に有罪になると前科がつくと聞きました。 青キップのようですから、反則金をちゃんと納付すれば、前科はつきません。 青キップで前科がつくのは、 ・サインを拒否 ・交通裁判所でも容疑を否認(→通常の刑事訴訟手続きに移行) ・検察が起訴(→不起訴になる場合もあり) ・裁判で有罪確定(→罰金刑確定) となった場合です。 >実際にスピード違反はしてるので、裁判をすると前科がつくということでしょうか? スピード違反したかどうかは、裁判で争うことになります。 ですが、キップにサインをしているので、裁判官に「なぜ事実に相違があるならキップにサインしたのですか?」と問われることでしょう。 ここで明快な回答ができなければ、おそらく有罪になる可能性が大です。

Masa333
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >青キップのようですから、反則金をちゃんと納付すれば、前科はつきません。 超過速度が20km以上と以下では、減点の点数も違反金も違います。 20km以下の反則金は支払う意思があるのですが、 20km以上の反則金を支払うことに納得がいきません。 (大した金額ではないのですが、気持ち的に納得がいかないので) 裁判で争い、仮に私の主張が認められたとしても、 20km以下のスピード違反=有罪 で前科がつくのであれば、 さすがに裁判をする気にはならないので、質問しました。 >裁判官に「なぜ事実に相違があるならキップにサインしたのですか?」と問われることでしょう。 警察官には何度も主張したのですが、白バイのメーターを見せられ、 私の意見は聞き入れてもらえませんでした。 私の主張には証拠もないので、サインするしかないと思ってしまったのです。(時間がないこともありましたが・・) その場でサインをせずに(切符をきらずに?)、帰してもらえる手段があるのは知りませんでした。 それと家に帰ってネットで調べてみると、 スピード違反の測定は「追尾」するとありました。 白バイは私の横の車線(測定時は2つ隣)を走っていたので 白バイのメータの値の信憑性にも疑問をもちました。