• 締切済み

二次関数

y=x^2というグラフを平行移動して、頂点がy=x+1上にあって、(0,7)を通る式を求めたいです。 平行移動の時は、y=(x-p)^2+q という形にしたら、できるかと思ったのですが、頂点(p,q)に y=x+1 をどう入れたらよいのでしょうか? 頂点(y-1,x+1)でいいのでしょうか? また、この後は(0,7)をどのように使えばよいのでしょうか? 一番簡単な方法を教えて欲しいです。

みんなの回答

回答No.3

lotusflowerさん、こんにちは。 昨日の問題、考え方を書いてくれたんですね。 >y=x^2というグラフを平行移動して、頂点がy=x+1上にあって、(0,7)を通る式を求めたいです。 平行移動の時は、y=(x-p)^2+q という形にしたら、できるかと思ったのですが、頂点(p,q)に y=x+1 をどう入れたらよいのでしょうか? そうですね。この問題では、せっかく頂点が y=x+1上にある、という条件がありますので、 ここで頂点を(a,a+1)のように置いちゃいましょう。 すると、 y=(x-a)^2+(a+1)・・・(1) という方程式になるはずですね。 これが、点(0,7)を通ることから、 x=0,y=7を代入して、 7=a^2+a+1 a^2+a-6=(a+3)(a-2)=0 a=2,-3 となるので、(1)の式にこれを代入すれば、 y=(x-2)^2+3 頂点(2,3) y=(x+3)^2-2 頂点(-3,-2) という2つの答えが得られます。 >平行移動の時は、y=(x-p)^2+q という形にしたら、できるかと思ったのですが というlotusflowerさんの解答を使わせてもらいますと、 y=(x-p)^2+q・・・(3) と置きました。 ところで、この頂点は(p,q)ですが、これは直線y=x+1 上にくるという条件があります。 この条件は何かというと、y座標がいつも、x座標よりも1だけ大きい、ということです。 なので q=p+1 ということがいえます。 これを(3)に代入すれば y=(x-p)^2+(p+1)・・・(4) という式が得られました。 これは最初の解法の(1)式と全く同じですね。 あとは、x=0とy=7をそれぞれ(4)に代入すれば pについての2次方程式になりますから、それを解いて p=2,-3と出ます。 それをまた、(4)に代入すれば答えが求まります。 頑張ってください。

回答No.2

頂点(p,q)がy=x+1を通るからx=p,y=qをそれぞれ代入。 y=(x-p)^2+q が(0,7)を通るので、x=0,y=7を代入。 得られる式は q=p+1 と p^2+q=7 です。これを解けば (p,q)=(2,3),(-3,-2)となりますね。

  • kirky
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.1

こんにちは。 >頂点(y-1,x+1)でいいのでしょうか? これは間違いです。 平行移動した頂点が、y=x+1上にあるのだから、その関数のx座標をpとおくとy座標はp+1になります。これは、y=x+1のxにpを入れてやれば、y=p+1となりますよね? だから平行移動した関数の頂点は(p,p+1)となります。 つまりその関数は、y=(x-p)^2+p+1となります。 この式のxとyに(0,7)を代入してpについて解いて、そのpを、y=(x-p)^2+p+1に代入してやればそれが求める関数です。 因みに答えは2つありますよ。