• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どなたかご意見下さい。)

恋人との関係で起こる感情の激しさについて相談

このQ&Aのポイント
  • 私は婚約している恋人の実家にお世話になっているが、最近感情の激しさが問題となっている。
  • 私は過去の恋愛で感情の起伏が激しくなった経験があり、それがネックになっている。
  • 体調面でも問題があり、医師の診断では繊維筋痛症またはうつ病とされている。カウンセリングを予約しているが、改善まで待ちきれない状況である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.1

なんていうかな。”言葉”をもっと使おう。 イライラした時は、とにかく「イライラする(してる)」と声に出して周りに伝えよう。 まあ、一般の人はそういう事はしないよ?でも、貴方の場合はこれが必要だと思う。でないと、衝動的に行動に結びついちゃうじゃない。 煙草投げつけられるより、または例えば包丁投げつけられるより、「イライラしてる」と言葉で怒りを表現する方がまだマシって事だよ。 で、言葉にするって事は、貴方もそれについて考えてる、って事だ。そうしたら、それはもう衝動ではない。 今の問題はその衝動なんだから、いかにそれを制御するかでしょ。 イライラは誰だってするよ。誰だって何かしらイライラする事はある。それは普通の事なんだ。それに、誰だって不安定な時はある。程度問題でそれが多いか少ないかだけの話。多かろうが少なかろうが、根本は一緒なんだよ。 イライラしたって良い。怒ったって良い。不安定だって良い。脈絡が通ってなくても、まずは良し。 守らなくちゃいけないのは、それを激しい行動に移さない事だよ。 よく考えて、一拍置いて行動する事。 それが「イライラしてる」と周囲に伝える事なんだ。貴方の場合はそういう一拍を置いた方が良い。 ただ、もしこの方法を試してみたいと思うなら、その場合は彼氏さんにその旨伝えた方が良いだろうね。 悪意も何もなく、ただ機械的にそれを試してるだけだ、その事を周囲にも理解してもらった方が良いだろう。でないと、無用の誤解を招くかもしれない。 言葉を上手く使おう。言葉にしないと他人には伝わらない。誰も見ただけで分かりはしない。 もちろん、貴方だって自分を理解するのに言葉は必要だよ。貴方は貴方自身にだって言葉で伝えなきゃ、そうでなきゃ分からないよ。貴方に限らず誰にだって言える事なんだけどね。 自分の感情は言葉にして表に出そうよ。

noname#148803
質問者

お礼

「イライラしている」と言葉にして言う というアドバイス、非常に参考になりました。 私は、自分の感情を口に出すことが苦手で、信頼している相手にも相談することがなかなか出来ないことに気がつきました。コミュニケーションをうまくとれるようになりたいです。 少しずつ、思ったことを素直に言葉にすることに慣れていきたいと思います。 親切に回答いただいてありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • g8r2e7en
  • ベストアンサー率25% (240/932)
回答No.3

なんというか、病状が悪いようで、お辛いでしょうね。 でも、拝見した限り、質問者様ははっきりと「●●病」だとは断言できないような症状だと思いました。 総合診療がある病院は訪ねられたことがありますか? 別々に違う科を受診しても、適切な診断ができないことがあります。 それゆえ、誤診となり、適切な治療ができない場合があるのです。 たとえば、心療内科を受診すればうつと診断されますが、婦人科を受診すれば生理前症候群だと診断されます。 わたしは婦人科を受診して、ようやく状況が改善されました。 質問者様も、どうも女性ホルモンのバランスが崩れていて、イライラしたり、体のだるさがでているのかな、と思いました。 不正出血が多ければ、常時貧血状態となり、体力も低下します。 こういうこともありますので、ぜひ、総合診療を受けられることをオススメします。 あとは、気分のよくなるお風呂にはいったり、音楽をきいたり、素敵なものを鑑賞したりしましょう。 リラックスすることで、気持ちは少し楽になったりします。 病状がよくなるといいですね。 応援しています。

noname#148803
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、かなりの数の病院を受診したのですが、診断がそれぞれ違うためにかえって混乱しています。総合受診は、大きい病院でないと出来ないのでしょうか? お風呂につかることを始めたら、数回で効果が出たような気がします。 リラックスする時間を自分でつくるのって大切なんですね。とても参考になりました。励ましていただいて嬉しかったです。ありがとうございました。

回答No.2

というか、まずタバコを止めることから始めたらどうですか?

noname#148803
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりタバコはやめるべきですね。完全に依存してしまっているので、禁煙外来に行ってみようと思います。

関連するQ&A