- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保険屋さんって 忙しいですか?)
保険屋さんの忙しさについて
このQ&Aのポイント
- 保険屋さんの忙しさについてまとめました。
- ネットでの問い合わせから学資保険に入る予定だったが、保険屋さんとの打ち合わせが長引き、入れないことが分かった。保険屋さんは夫に似た商品を勧めてきたが、再面談が必要と言われ、契約できなかった。
- 保険屋さんの忙しさや対応の悪さに不満を持っている。突然届く季節のお便りや誕生日カードには不必要感を感じる。保険に入れない理由が人柄や金額に対する興味のなさなのか疑問を抱いている。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (3)
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.4
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3
noname#141760
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。 そうなんですね はぁ~~~ 私が病気持ちとか 保険に入れそうにないから?とか ネガティブになりそうで ココに相談しました 良かった聞いてみて…(安心) 保険屋さんって 会社の昼休み よくやって来る イメージがあったんです 子供が生まれた時も 郵便局の人が 飛んできて でも ひと段落して 思い立ったら なにか 上手く行かなくて たまたま 選んだ 『ソニー生命』がそうなのかな とか 家が田舎だからかな とか 条件を考えたりしてました 一応 〇〇市内だしなぁ でも 県庁所在地の市から セールスマン来て 大変だなぁ 家は県内の 真ん中くらいだし 田舎だし この人 県の半分以上 1人でカバーしてるのかなぁ? そ、それは 忙しすぎる… セールスマンって そんな人数なのか? にしても 腑に落ちない 後は 私が保険NGなのか…?って >学資保険だけ売っても自分にとってメリットはないと考えているのでしょう そうなんですね 安心しました 笑えます 落ち込んで損した 友人の評判は良かったのと 10年前はネットで契約出来たので 新たに 今回もと思ったんですが… >ソニーの学資保険はソニー生命を扱っている代理店ならどこでも入れます。 まだまだ 勉強不足でした 本当に ありがとうございます。