- 締切済み
義理が絡んだ保険の断り方・・・
お世話になります。 こちらのカテゴリーで適切かどうかちょっと迷ったのですが、質問させていただきます。 子供が生まれ、学資保険に入ろうと考えています。 ソニー生命の学資保険に加入しようと、資料を取り寄せて申し込むだけの段階なんですが、昨日、夫が会社から帰宅したとき、 「今度の休みに、会社の上司の知り合いの保険屋さんが来るから。子供の保険の話をしたいらしいよ」 と言ったのです!! その保険屋さんは某外資系ですが、私はソニーに申し込もうとほぼ決めているので、話を聞いても加入はしないと思うんです。 よほど優れた商品であれば申し込みますが…。 それにしても、会社の上司の知り合いという「義理」が絡んでいるので、何だか断りづらいような気がして…。 また、相手もトークは勉強しているでしょうから、うまく言いくるめられないかどうかが、私は心配です。 (ちなみに、夫の休みは明日。そう、明日にも来るんです…保険屋さん) こういった場合、角を立てずに断るうまい方法はないでしょうか。 一応、「イヤだったら断っていいから」と夫は言っているのですが…。 でも、知り合い→義理で加入 という図式が頭にあって、なかなかビシッと断りづらいような気がして…。 愚かな質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- AXAJapan
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1
お礼
さっそくのアドバイス、ありがとうございます。 学資保険・・・純粋に「貯蓄」と考えると、返戻率をみてソニーがベストかな?と判断したのですが、一概にはそういえないのでしょうか。 何分素人なので、単純に一側面からの判断になってしまっているのかも? そうですね、内容が優れていれば問題ないわけですよね。 分かりやすく説明していただくことにします。 ありがとうございました。