- 締切済み
保険を上手に運用できるには、選ぶ基準を教えてください
今私が28才、夫は30才、0歳の子供がいます。夫は全く保険に入ってません。私は独身の時からガン保険と養老保険に入っています。41歳になったら満期金が出るようになっていますが、子供も生まれたので学資保険等考えましたが、貯蓄と保障も兼ねた保険で満期日を高校生等にあてて行ったが良いのではないかと思いましたが?今後家も建てたい等計画的に(人生は計画的には行かないのでしょうが・・)保険を運用しながら行きたいです。夫の傷病保険も入らなければなりませんが、生命保険に関してはやや抵抗があります。家計保障定期保険というのも勧められましたが、どうしていいかわかりません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kamochi
- ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.4
お礼
経済的な責任があること。。私自身両親がどちらの幼少の時に病死しています。会社経営で経済的には困らなかったですが、大きくなった私は違います。死というものを考えたくない、ただそれだけでした。無責任です。生命保険の必要性が高く、勉強し進めていきます。本当にありがとうございました。