• 締切済み

食事と体温の関係

 食べると汗が出る人を見かけます。熱いものや辛いものを食べれば汗が吹き出すでしょうし、エネルギー補給で体温が上昇するのかなと想像しています。  ところが私の場合、食べると体温が低下してしまいます…。数年前に脳梗塞で倒れてから(後遺症はありません)急激に体重が減り、この現象に悩まされるようになりました。  熱いもの・辛いものでもダメです。食べれば食べるほど下がってしまい途中からガクガク震え出すので、一緒に食べている人から怖がられます。1~2時間後に回復します。  ちなみに私は二十代です。高脂血症で薬物療法と運動療法を行っていますがこれは遺伝なので、食生活には問題がなく(それでもかなり気を付けています)体重も少ないです。  そこで質問です。 (1)食べると体温が低下する原因は何でしょうか。 (2)高脂血症と関係あるのでしょうか。 (3)改善する方法はあるのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃれば、宜しくお願いします。

みんなの回答

  • sinha
  • ベストアンサー率51% (364/705)
回答No.1

お役にたてるか分かりませんが、体温が下がるかどうかは分かりませんが、血圧が下がって寒気とか手足が冷たくなるとか、ふらふらすると言うことは考えられるかもしれません。 食後低血圧というものですが、食事の後は、おなかに血液が集まって消化、吸収にあたるのですが、脳内を循環する血液が減って脳貧血を起こしてしまうと言う物です。 割と高齢者に多い症状なのですが、脳硬塞をされているようなので、何か関係があるかもしれませんし、降圧剤を服用されているようだと、起きる事があるようです。 あとは、熱い物や刺激物、食事をたくさん取り過ぎる事で、何か反射が起きているのかもしれませんし、自律神経のバランスが悪いのかもしれません。詳しい事がわかりませんので、かかりつけの医師に相談されてはいかがでしょうか。 一応、血圧が下がる事が原因だとして、食事はゆっくりとって、腹八分目にしておくこと、途中気分が悪くなるようなら、食事を止めて休憩をする。場合によっては、食事の1回量を減らして(もちろん刺激物も)回数を増やしてみる。食後は体を休めること。その際、コーヒーや濃い目のお茶で、カフェインを摂取する。(血圧を上げてくれる) と言う事を試してみてはいかがでしょうか。。。 お若いですし、薬による治療もされていますし、体重が急激に減ってしまうと言う事なら、やはり医師と相談されるのが一番良いと思います。 お大事になさって下さい。。。

donnie
質問者

お礼

 未だにはっきりした原因は分からないのですが…参考になりました。ありがとうございます。

donnie
質問者

補足

 回答ありがとうございます。  血圧がどうか分かりませんが入院中にも同じ症状が発生し、その時は低血糖だと言われて注射をしました。食べて低血糖?と思いましたが詳しい説明はありませんでした。降圧剤は服用していません(低血圧です)。  両親が高齢なので熱いものや辛いものもほとんど食べません。食事もかなり時間をかけてゆっくりよく噛んで食べています。量は少ないかも…。食べてすぐに体温が下がってしまった場合は一旦箸を休め、着込んだり布団を被ったりして体温の上昇を待ちます。  温かい飲み物もいいですね。但し私はお茶やコーヒーを飲むと嘔吐してしまう癖があり(子どもの頃から)、ほうじ茶か野菜のスープだと大丈夫です。  何年も前から軽い胃炎は患っておりますが腸にも特に異常がなく、血液検査をしても高脂血症以外の異常は出てきません。現在通っている医師には「不思議だね~」で片付けられてしまいました。それくらい大したことない症状ということなのかも知れません。

関連するQ&A