• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:飲食店(日本料理)の奥さんに向いた進学先)

飲食店経営家に向いた進学先とは?

このQ&Aのポイント
  • 高校生の私は、飲食店を経営する彼氏との将来を考えています。彼のビジョンは明確で、調理師の学校を卒業後、修行を経て地元で働く予定です。私はどのような進学先を選べば彼をサポートできるのでしょうか?
  • 彼の親が飲食店を経営していることから、私は彼をサポートする進学先を模索しています。彼は調理師の学校を出た後、都内での修行を経て半人前になり、温泉旅館での修行を予定しています。私にはどのような進学先がおすすめでしょうか?
  • 将来は彼の家族が経営する飲食店で働くことを考えていますが、彼は調理師の学校を卒業し、修行を経て地元で働く予定です。私はどのような進学先を選ぶべきでしょうか?彼と共に歩むために、最適な進路選択を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miz-yuka
  • ベストアンサー率13% (19/144)
回答No.3

こんにちは。 ウチも飲食店をしています。 元々食品加工が家業(江戸時代の頃からとか)だったのですけど、消費拡大を図って、先代(夫の父親)が小さな飲食店を始めたのが始まりです。 夫の代になってから、本格的に飲食業を拡大してます。 現在、食事のお店を2店舗。元からの食品会社、それを卸と直販店(大型SCと空港店)を持ってます。 だから、純粋に飲食業だけではないのですが、客商売ということでは同じなので、少し書き込みます。 一番大切なことは、夫の健康管理です。朝早くから夜までお店がありますので、出ずっぱりではないのですけど、勤務時間は長いです。そして、土日祝はまず、休めません。家族もレジャーどころではなく、普段以上に手伝います。 ということで、自分も子供たちも、ともかく健康でないと夫には何も頼れませんし、足を引っ張ることになります。 食事の時間も不規則です。 飲食店は普通は賄いを出しますし、店主であろうと一緒にいただきます。でも、夫はそれではどうしても偏るので、食事は家に帰ってきます。 それやこれやで、私もお店の手伝いもあるし、夫の世話もあるし、夕方からは子供のこともあるし、本当に忙しいですし、お店に関してはとてもとても口は出せなく、手が足らない部分のパートさんと同じ働きしかできません。 きっと結婚して、子供ができたらそうなると思います。助けてあげるどころか、足手まといにならないようにするのが精一杯だったりします。 ということで、余り戦力になることは考えないほうがいいと思います。特別なことをして活かそうとするよりも、旦那を立てて、家族みんなの健康を考える、旦那を当てにしないで自分でできることはきちんとする、そういうことが大切だと思います。 親世代との不仲はいけませんよ。絶対に旦那の親を立ててください。うちは結婚した時にすでに義父は亡くなってましたが、義母は現在も健在です。夫は母をものすごく大切にしてます。家業を継いだ場合は、どうしてもそうなります。普通のサラリーマンとは違います。同居も普通だったりします。そういうことに不満ならやめておいたほうがいいでしょう。 進路に関しては、私は高校中退ですから、何もしてませんし、特になにかしろとも言われません。でも、最近、外国人が増えてきたので、英語ができるといいなぁとは思ってます。夫がかなりできるのと、店員に話せる人がいるから、困ってはいませんが、私もできたら、空港店の方を任せてもらえるようになるかもと、そのうち英会話の学校に行こうと思ってます。 ホテル・観光関係の専門で、英会話にも力を入れているところがいいのではないでしょうか?

noname#172259
質問者

お礼

飲食業をされている方からの解答とても参考になります。 英語ですか、日本料理だからあまり関係ないと思っていました。 でも、ホテルや旅館に勤めるなら大切かもしれないですね。 よく考えます。 ありがとうございました。

noname#172259
質問者

補足

結局、試験科目選択で、推薦洗願にしました。それでいける所がたくさんあるので、それでいきます。 みなさんありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • polpol-v
  • ベストアンサー率35% (74/207)
回答No.2

評判のいい飲食店を何故かなと考えてみました。 やはり適正価格で料理がおいしいこと。それと盛り付けのセンスが良かったり、店内の雰囲気がよかったり、後、接客がいいことですよね。 ですから、接客を学ぶことは理にかなっていると思います。しかし、、、 2代目さんか3代目さんか、代々か、どうか知りませんが、新規に始めるのではなく跡を継がれるのなら、おかみさんから教育もしてもらえるかもしれませんし、その店のカラーがもうあるのかもしれません。路線が違って嫁姑合戦にならなければいいのですけどね。 それで、別の視点も考えてみました。 知人が小さめな温泉旅館に嫁いでます。本来なら若嫁としておかみさん修行なのですが、今、旅館業は大変厳しいらしいのです。その人はたまたま市役所に勤めています。まだ、義母さんが元気なので、勤めをやめないでいます。そして、役所関係の非公式な宴会や食事会をPRしてお客を取ってます。 営業ってとても大切なのですよね。ただ、ちいさな店ではできることできないことあります。大手のホテル旅館は専業の営業マンを置いてますが、そこまではできない所が多いです。しかし、地方では口コミや縁故は多いです。 あなたが地元で市役所や地元の大手企業、関連会社に就職すれば、後々、よいお得意様を確保できる、そういうこともありますよ。地元で彼を待っている、そういう選択もあります。 地元企業に強いのはやはり地元の学校です。採用実績のいい地元の専門はないのでしょうかね? そのあたり、先生が詳しいかもしれませんよ。

noname#172259
質問者

お礼

>路線が違って嫁姑合戦にならなければいいのですけどね。 きっとそういう心配はないと思ってます。今も時々お手伝い?アルバイトに行ってますけど、とても可愛がってくれます。 飲食店でも営業ということもはじめて気がつきました。コネはわかります、やっぱり世の中そうだって母も言います。でも、、、、学校を出たら、彼と一緒に住みたいと思ってます。だから地元に残るつもりはありません。 できたら専門も東京に出たいんですけど、これはまだ母はOKを出してくれません。我慢かなと思ってます。 ありがとうございました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.1

ホテルの専門学校に進むというのは? そこから一度ホテルなどに就職して接客業の基礎を作ってみるというのはどうでしょうね。

noname#172259
質問者

お礼

接客と言う業種があったんですね、ホテルの専門もいいなと思いました。 探してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A