• 締切済み

中3 数学と英語 克服

わたしは今中3なのですが、 数学と英語が足をひっぱってしまって志望校にいけるかがかなり微妙です。 それで数学と英語を克服したいのです。 点数は数学も英語も3年になってから60点、50点が当たり前で かなりまずいです。 数学は長い問題文で出てくる問題とかがわからなかったり、 焦って、というかテンパって変な答えを書いたりしてしまい 英語は単語の意味がわからなかったり、文法がよくわからなかったり・・・・・ どうすればいいでしょうか・・・・? 数学と英語がわかる人教えてくれるとありがたいです。

みんなの回答

回答No.2

補足ありがとうございます。 県外の人間なので分かる範囲でお答えします。 福井県の金津高校、偏差値55ぐらいですね。平均よりやや上ですのでおそらく全体の上位30~40%ぐらいにいる必要があると思います。福井県は調査書点の比率が結構高そうなので、二学期or後期の中間、期末は頑張らないといけませんね。 英語の塾に行っているんですね。数学は独学のようなので数学中心で回答します。 数学は連立方程式、関数、証明が苦手ということですが、まず計算(連立、関数)からなんとかしましょう。 おそらく一次関数が苦手だと推察します。一次関数は1年で習った比例と、2年で習った連立方程式の両方をマスターする必要があります。とりあえず苦手という連立方程式の計算問題は毎日必ず練習(その際時間を計ってスピードアップすること)、比例も怪しければ復習してください。 連立方程式は小数分数すべて満点が取れるようにし、切片や傾き、二点の座標から式を求める問題を徹底的に練習してください。これが完璧にできなければ一次関数でミスが多発します。 上記の基本問題ができるようになったら文章題の練習が必要です。まずは問題を見て考え、できない問題は解答を見て理解し、次は答えを見ずに解けるようになるまで反復練習をしてください。 つまり解き方を暗記するということです。中学の数学は閃きで初見の問題を解くのではありません。解法のパターンを暗記して解くのです。 言い忘れましたが、解説が詳しい問題集を使うことが絶対条件です。そして全てノートに記入し、何度も使えるようにすること。ここまでを二学期中に行なって欲しいですね。3学期に持ち越すと時間的に厳しいです。 http://www.benesse.co.jp/c/juken/47/fukui.html ここのHPを見ると、毎年の出題パターンが非常に偏っているのがわかります。 数学がで70点が必要ということですが、難しく考える必要はありません。面倒な証明は捨てましょう。 びっくりしないでくださいね?証明を捨てても計算、関数、確率で満点を取れば合格基準です。これに加えて証明以外の図形問題を1つ2つ取れると確実です。もちろん証明もできるにこしたことはありませんが時間がかかります。完全に捨てても他の部分でなんとかなります。 英語については塾の先生にアドバイスを聞くほうが、こんなところで見知らぬ人に聞くより確実です。 一言だけ言っておくと、英作文も日本語訳も反復練習で確実に伸びる分野ですが、英語は数学より伸びるまでに時間を要する科目です。そのため一刻も早く取り掛かる必要があります。大変ですが諦めずにがんばってください。 最後に勉強時間ですが、部活が終了しているのであれば、もう少し学習時間を増やす必要がありますね。 上記の学習をやれば自ずと増えますので、計画を立てて頑張ってください。

loveharu0401
質問者

補足

細かいアドバイスありがとうございます! とても参考になりました とりあえず、何度も問題を解いて パターンを憶えるってことですね 頑張ってみようと思います・・!

回答No.1

何が苦手で何ができるのか・・・ 志望校は何県の何高校なのか・・・ どれくらい勉強しているのか・・・ 何点必要なのか・・・などがわからないと、一般論しか答えられませんよ

loveharu0401
質問者

補足

苦手なのは、数学だと 関数と連立です。あとちょっと証明も微妙かと・・・・ 英語だと 文章を自分で作るやつと、日本語に訳すのが苦手です 志望校は 福井県 の 金津高校 の 普通科です。 勉強は・・・・・週2で英語の塾に行ってます。 家での勉強は、平日は1~2時間 休みの日は5~6時間位です (日にもよりますが。。) 必要な点数は、数学も英語も70あればいいかと

関連するQ&A