建築申込金と設計料について
ある建設会社に新築の家を注文しようと思い、何度か面談した後、建築費の3%を申込金として振り込んで欲しいと言われ、60万円振り込みました。その時、これは申込の証拠のようなもので、見積もりが出て意見が合わないときは、経費を除いて返却し、契約が進む場合は建築費に補充すると言われました。
最初から私は予算は2000万円でと言っており、だから3%が60万だったわけです。
が、出てきた見積もりは2500万円以上となっており、高すぎるのでその先の契約に進むのを断りました。
そうすると、建設会社からかかった経費の計算をし、書類に署名捺印をしてもらう必要があると言われたので待っておりますと、設計料315,000円プラス諸経費31,500円を合わせて346,500を差し引いた253,500を返却するという精算承諾書を送ってきました。
これはどうなんでしょうか。設計料がここから有料だと言われた覚えはありませんし、出てきた見積もりは私の要望と異なっていたので、お断りしたのに、31万もの高額の設計料を支払わなければならないものなんでしょうか?
また、苦情を言うとしたら、この会社以外に有効な機関がありますか。教えてください。