- ベストアンサー
家を建てた後で知った事項に関する質問
- 質問者は、家を建てた後にインターネットの利用申し込みをしたところ、電柱が近くにないために利用が不可能だと告げられました。工務店に相談したところ、敷地内に電柱を建てることが提案されましたが、質問者はそれを望んでいないため困っています。購入する側には、電話の引き込みやインターネットの利用に関する説明の義務はあるのでしょうか。
- また、質問者は3区画中の1区画だけがインターネットの回線引き込みができないことを知りました。このような条件がある場合、購入者に説明する義務はあるのでしょうか。
- 質問者は、最初からこのような状況を知っていれば別の土地を買ったかもしれず、現在の状況に不満を抱いています。購入後の賠償や慰謝料の請求は可能なのでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ではNTTにはお電話なさいましたか? 道路に規制があるのも工務店ではなく役所に聞くべきです。 これ以上人任せにしてはダメです。 前面道路が4m位置指定道路のばあいに電柱は敷地内へという条例は地域によりますがよくあることですね。その可能性も否めませんが、NTT柱は細いものです。 電柱とも通常呼ばないと思います。 NTTに電話柱をたててもらえれば少なくともNTT回線を通してのネット環境は可能ですね。 電話線柱を道路にたててはいけないのか役所に確認してはいかがですか。 不動産の重要事項をお読みになりましたか? もちろん説明も受けてご購入だと思いますが。 電気については重要事項ですのでのっているはずです。 今調べてみるとどうも電話に関しては重要事項説明項目に無いようです。 不動産業者に説明義務がある項目があるということは、裏を返せばその他は自分で確認すべきこととなります。確かに未だにインターネット環境など関係ない人もいるので重要な項目に決まっていないのでしょうか。確かにやや不満な法律上の決まりですが、現行法がそうであれば仕方ありません。 あちらに義務がないとすると賠償請求も慰謝料もやはり無理ですね。 法律で定めているのは→【飲用水、電気及びガスの供給並びに排水のための施設の整備の状況(これらの施設か整備されていない場合においては、その整備の見通し及びその整備についての特別の負担に関する事項)】 たしかに、え~っ!とは思いますが、法律上は業者は違反ではありません。 購入者の確認不足ってことになります。あんまりだわと私も思いますが、仕方ありません。 ですから、いま思いつくのは、NTT柱をたててもらうことです。それをNTTと役所にお願いしてみるのが手段だと思います。
その他の回答 (4)
- hisappy
- ベストアンサー率46% (184/392)
こんにちは。4番目に回答した者です。 締め切られていないので再び参上しました。 「関連ありそうな本を紹介した」という勝手な義務感により もう少し調べてみました。 細かくは結局弁護士さんへの相談となってしまいますが、 なんとも情報が無い。悲しいくらいに無い。 不動産がらみで電話の内容は、設計図に電話の設置場所が載っている程度。 というのも、どうも工事に関する線引きでは電話は建築の外にあるようで… 極端な表現するなら 「電話線を引き込む穴や配線の溝は用意するけれど、 実際の電気回路の事はワシ等(大工)には分からない。」 のようです。 建物は建築士、電力は電気工事士、この二者は登記簿の面 つまり法律面でも仲良しのようですが、 電話は電気通信工事担任者で、別の法律、行政でも異なる管理 生活では当たり前なのが現状でも、 法制面では(建物に対して)まだ少々面倒くさい関わり方のようです。 その工事担任者関係の本では、工事の事例や落とし穴のような内容での読みやすいのが見付からない。。。 かろうじて見つけた期待に近い工事方法も 「地下坑を掘削して導管を通す」 というものでした。 ということで、その後の調査結果との合わせ技としての1つの案は 「水道管に沿うような形で電話線を埋没させての引き込み。 その工事代金を、(電話に関する)説明配慮不足として工務店に請求する。」 でしょうか。 今年は地デジ化されて地デジ難民なんて言葉ができましたが、 この質問はいわばテレホン難民。 質問文にある立地条件を考えると、日本中にはこっそりその解決策を待っている人が かなり居そうです。 もしそのからみの質問に遭遇された時には力になってあげて下さい。
- hisappy
- ベストアンサー率46% (184/392)
質問文を読んで不思議に感じた点の確認にもなりますが… 「新築で電話の設備に関して問題発生」となると、 建築開始(設計)から完成、引渡しまでの間に 電気、ガス、水道、電話、TVなどの打ち合わせもあったかと思います。 となると、それぞれの環境整備に関する確認も行われているはずで 「電話環境の整備が(現状の設計では)不能」というのが 引渡し後まで発覚しないというのが不思議です。 電話機の設置、配線は引渡し後の工事となっていたなら私の疑問は解決なのですが。。。 逆に電話線が通っているのなら、インターネット環境はADSLでひっぱれるかと思います。 その場合、距離にともなう速度の問題が発生してしまいますが。 という前置きをふまえて法律面を考えてみると 不動産屋、及び建築業者あたりに対して「説明義務違反」に抵触するおそれを 適用できるのではないかと思われます。 法律で明示されていなくとも、いわゆる今時の生活様式を考えたとき 電気、ガス、水道、電話、TVあたりの環境は考慮されるべきものではないかと思われます。 分かりやすいところでは、 「オール電化にするからガスはいらない」とか、 「近隣の建物の影響で電波状況が悪いのでケーブルTVの手配が必要」 といったものですね。 ネット環境もそろそろ含まれてもよさそうな時代ですね。 下記のような本も出版されているので、 何かヒントになりそうな材料も掲載されているのではないかと期待できます。 質問と似た内容で私が覚えているのは「水道がひけなかった」というものです。 http://www.amazon.co.jp/%E6%94%B9%E8%A8%82%E6%96%B0%E7%89%88-%E3%82%B3%E3%83%AF%E2%80%BE%E3%81%84%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E3%81%AE%E8%A9%B1-%E5%AE%9D%E5%B3%B6SUGOI%E6%96%87%E5%BA%AB-%E4%B8%89%E4%BD%8F-%E5%8F%8B%E9%83%8E/dp/4796670327/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1318159489&sr=8-1 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%88%E3%81%8F%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E5%9C%9F%E5%9C%B0%E5%BB%BA%E7%89%A9%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%BE%8B-%E5%9B%B3%E8%A7%A3%E9%9B%91%E5%AD%A6-%E4%B8%89%E6%9C%A8-%E9%82%A6%E8%A3%95/dp/4816339760/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1318159878&sr=8-1 電気がひけているのですから、その電力会社系統のネット会社がないかさがしてみるのも一つの手… というよりは逃げの手段ですね。 この問題の本当の答えを必要としている人は、もしかしたら沢山いるのかもしれない。
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
最後に。普通はNTTの設備を他社が借りるから安いのだとききます。 NTTの設備が無いんじゃ他の会社も設置できないと思います。
- kei1966
- ベストアンサー率46% (1033/2245)
やや理解できないところがあるのですが 電気はどのようにひけるのでしょうか。電気は引けると思いますが。 購入時に電柱が付近に無くても、家が建てば敷地の近くに電柱が立つ確率は間口が広いなら50%位はあるはずです。電柱は角と50m以内に1本くらいは立ちますからね。 普通電気が引ければ、電話も電柱を介して引けますし。 今回は電話も電気もまだ引けない宅地だったのですか? 開発などで新規の場合は、新築計画とともに電柱が増えていきます。 しかし、電柱を立てられるのは電力会社と電話会社(NTT)以外は聞いたことがありません。 その他の会社はすべて電力会社の電柱やNTT柱をお借りして線を引くと思います。 柱が無ければ借りられないし、自社では建てないので不可能ですとなったのだと思います。 敷地内の電柱を立てる方法でなく、電力会社やNTTと交渉して道路に電柱をお立てになったらどうでしょう。人の敷地に線が入ることは理由になると思います。 新規開発の土地ではこういう土地はいっぱいありますので土地このまま利用するのに損害金額が不明であるのに賠償請求はできないでしょう。慰謝料の請求は自由ですが認められないと思います。インターネットが利用できないということで宅地としての利用ができないと同じであると認められれば解約も可能でしょうが、現在は電話もインターネットも有線でなくても可能ですし、難しいと思います。 工務店が動きが悪いのなら、ご自身で電力会社やNTTに聞いてい見るのがよいでしょう。 現場立会いで相談に乗ってくれるはずです。
お礼
ありがとうございます。 電気ですが、ワイヤーを伝い分岐させる形で電柱を利用せず引き込んでいます。 電力会社に問い合わせをしたのですが、当初、宅地として売り出す際に電力会社が工務店側に電柱を建てて売らないと、と提案したそうですが、工務店側が「見苦しいから売れなくなる」と言ったと、ぽろっと電力会社の方が言っていました。 ですので工務店側は電話線の引き込みが電柱なしでは不可能なことを知りっていたのだと思います。 それと我が家の前の道は電柱を建ててはいけないという規制があり、敷地内でしか不可能とのことです。工務店側に言われました。 電話もインターネットも有線でないと利用できない地域のため、電話やインターネットを利用するには電柱は必要なようなのです。 土地をこちらで準備して、家を建てる際に敷地内に電柱が必要になるのなら仕方がないと諦められるのですが、家を建てるために工務店が売り出していた土地だったので、その辺はしっかりしているだろうと思っていました。 現在の段階では電柱がないと電話の引き込みやインターネットの回線の引き込みができなく、とても困っています。 それと計画の段階で調べていなかったのか買い手に説明していなかったのかわかりませんが工務店の対応に不満があり、悔しい思いでいっぱいです。
お礼
再度のご助言ありがとうございます。 電柱を敷地内に、とさらりといった工務店の対応に、工務店への不信感が募り、電柱を道路に建てられない件を市役所へすでに確認しております。位置指定道路となり、不可能と言われました。そして、その道路のすぐ南にあるお宅へも確認しましたが、防犯上やめてほしいとも言われております。 そうなると我が家の敷地内へしか不可能ということになりますね。 NTTは使用料が高いのでできれば他社でと考えていたのですが。 先日NTTにも問い合わせておりまして、ポールが必要になるか、あるいは隣家上空をワイヤーを張ってそれを介しての引き込みになるといわれています。が、電気もすでにそうしてありまして、お隣としても付き合い上絶対ダメとはおっしゃいませんが、「理想は、良好な付き合いのため、ないほうがいい」とのことでしたので、どうしてもポールは必要となってきそうですね。 一生涯に一度の、こんな大きな買い物ですので納得いかず、もやもやしています。慰謝料や賠償金という形が無理でしたら「土地代の減額」という形でも無理でしょうかね・・・。 いろいろ教えていただきありがとうございます。