- ベストアンサー
月々の保険料について
我が家は 夫の給料が手取りで25万 妻給料が5万です 月々の保険料なのですが 夫の医療保険(ゆうちょの養老保険)1万 妻の医療保険(某保険会社)女性疾病特約などの医療保険系 1万 子供 学資保険 6千円 夫と子供の県民共済保険 4千円 子供の賠償保険を含めた生協の保険 1200円 計 31200円 です これは 我が家にとって 普通の金額でしょうか? 他の方の保険の掛け方がわからず この中でいうと 県民共済分って必要だろうか?とか悩み中 今 家計の見直しをしていて 保険の内容はどうあれ 全体的な金額について 妥当なラインなのか教えて頂けるとありがたいです
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 私も最近、保険を契約をしていろいろと考えました。 ます、質問主さんが「保険でなにをしたいか」を考える必要があると思います。 No.1の方が書いてらっしゃいますが、家計の大半を賄ってらっしゃる旦那さまに万が一のことがあった時の生活保障が必要か必要でないか、必要な場合はどのくらいの期間か(一生涯なのか、状況が落ち着いたらご自身で収入を得ていくのか)などなど。 希望を乗せるほど、月々の料金は高くなります。 保険は必ず必要なものではなく、貯金などで万が一の時も乗り切れる蓄えがあれば不要です。 保険をかけるばあい、掛け捨ての方が月々の料金は安いですが、貯蓄性のあるものは良い商品だと貯金より良い利率での解約返戻金が保証されているものもあります。 私は、無料の保険相談窓口でFPの方を紹介していただき、私たちの希望と収入に見合った保険を提案していただきました。 もちろん、その内容を鵜呑みにせずに自分たちでもいろいろ調べましたが、いただいたプランがとっかかりとなってどういう方向で保険を調べていけばよいかが分かりやすかったです。 最終的には私たちが調べた保険商品と、提案いただいた商品を組み合わせて契約までお願いしました。 FPの方との相性もあると思いますが、そういったもののご利用を考えてはいかがでしょうか? ちなみに、ご質問の家計に占める保険料としては、どのくらい貯蓄性が含まれているかにもよりますが『安くはない』と思いました。
その他の回答 (1)
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
保険というのは保険料だけで判断出来るものではありません。掛け捨てでなければ貯蓄部分もあるので、更に分かり難いものとなります。重要なのは保険金額が十分にあるかどうかです。例えば、多くの収入を担っている旦那さんに万が一のことがあれば、子供が成人(または就職)するまでの費用とあなたの当面の生活費は欲しいところです。また貯蓄で賄える分は必要ありませんので不用ということになります(これも分からないので判断出来ません)。 もし、この辺りが自分で分からないのであれば、ファイナンシャルプランナー等のプロに相談するのも良いでしょう。
お礼
ご丁寧にありがとうございました なんとも おひとりの方だけへの ベストアンサー評価をつけるのは辛いところで 早々にご回答いただいたのに 失礼しました FPに相談するのも 考えてみます ありがとうございました
お礼
ご丁寧にありがとうございました ひとえに保険料と言っても 内容も伴うもので いろいろ考えないといけないと判断しました 主人が亡くなったら・・なんて考えたくはありませんが もしもの時の保険なんですよね 金額だけではなく難しい問題ですね ありがとうございました