- ベストアンサー
保険の見直し、これで良いでしょうか?
保険を見直すべく、FPの方に相談したところ以下のように提案していただきました。 (*は見直し理由、**は月々の支払い額です。) ● 夫(32歳) *加入の際、あまり考えずセールスレディーさん任せで入ってしまった 現:第一生命 堂々人生らぶ **\13237(契約時年齢27歳) 新:ソニー生命 家族収入保険 年金月額15万 **\4882 オリックス生命 CURE 入院\5000(三大疾病特約付) **\3785 ● 妻(37歳) *現保険では高齢になった時の医療保障に不安 現:県民共済 生命共済 **\2000 新:オリックス生命 CURE 入院\5000(三大疾病特約無) **\2570 ● 長女(3歳) *学資保険を貯蓄性の高いものにしたい 現:郵政公社 学資保険 18歳満期100万 **\5062(加入時1歳) 新:ソニー生命 学資保険 17歳満期100万 **\5480 共済(県民かCOOP)に加入(医療保障の部分) これに長男(1歳)も長女と同じ内容で加入しようとしています。 子供二人の分はこれで良いかなと思っているのですが、夫と妻の分に関しては一般的に見て過不足はないでしょうか? 現保険は全て解約して新規に加入し直すという考えです。 夫は会社員、妻は専業主婦です。 全くの素人なので、説明も下手で読みにくくて申し訳ありませんが、なにとぞアドバイスを宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
旦那さんの死亡保障は、ソニー生命の中に入っているのでしょうか。細かい金額は、条件により変わりますが、2000万円くらいの保証が必要なのではないでしょうか。旦那さんが居なくなったときに本当に収入保障だけで足りますか。 学資保険は、入らなくても良いです。自分でネット定期で貯蓄していけば十分です。 すべてを保険で準備しようとは思わないことです。そんなことをすると保険料がすごいことになります。その代わり貯蓄にせっせと励んで下さい。
その他の回答 (2)
- btob
- ベストアンサー率22% (147/663)
No.2です。 お子様が独立され、定年を迎えたとき(65歳に延長される)保障額は、葬式代程度でよいのではないでしょうか。(年金ももらっていると考えた場合です。) ソニー生命の逓減型生命保険などいかがでしょうか。 死亡保障がだんだん減っていきます。 一定額の死亡保障+逓減型の定期の死亡保障が基本かと思います。 収入保障も否定はしませんが、税金が結構とられるのでその点は理解したうえでご加入ください。
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 アドバイスを参考にもう一度見直しを再考してみます。 ありがとうございました。
- ribonn38
- ベストアンサー率26% (4/15)
まず、子供の保険に関してですが、現の郵便局のままで良くないでしょうか。新の方は、17歳満期でですよね。トータルして今まで支払った分と、これから支払う分を計算してみては。オリックスさんの商品がどんな物か分かりませんが、簡保のは、確か高校入学時などにも祝い金としての保険金が出ますよね。まだ、子供さんが小さいから想像の世界でしょうが、入学準備金は、多いにこしたことないですよ。 それから、夫婦二人の医療関係ですが、万一、お母さんであるあなたが入院した場合を想像してみて下さい。家事育児のサポートが万全であるなら良いですが、そうでないのなら、入院5,000円は、少ないのではないでしょうか。病院に支払う額+不足の事態による支出は、確保した方がいいですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 簡保は確かに入学時一時金が出ます。中学10万、高校10万、満期80万となっています。トータルして今まで払った分とこれから支払う分はきちんと計算していませんでしたので比較してみます。 それから妻の入院は5000円では少ないのですね。再検討してみます。月々の掛金を現在よりもあまり高くすることができなかったので、FPの方は現在県民共済に支払っている月額に近い金額を元に提示してくださったのだと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 夫のソニー生命の家族収入保険は、月々の年金としての受取と一括払いとのどちらかが選べるという説明を受けています。もちろん年齢に応じて一括の方は金額がさがっていきますが・・・。ご回答者様は、収入保障+一括の死亡保障が必要なのでは?とおっしゃってくださっているのですよね? ちなみに2000万円くらいの保障金額というのは、夫が何歳で(例えば60歳以上でも)亡くなってもそれくらいの保障が必要なのでしょうか? 死亡保障の金額、そして学資保険自体に入るかどうか、ご意見を参考にさせていただきます。 ありがとうございました。