• 締切済み

職場の人間関係

モラハラについて質問です。 私の勤務する会社では、正社員と下請け社員が同じ仕事を行います。 正社員は転勤があるので、必然的に下請け社員の勤務年数が長くなり、正社員は現地採用の兼ね合いもあるため若手が多くなります。 新しくきた人が仕事できないのは当たり前だと思うんですが、それに対して下請け社員の人が あいつは仕事ができない。などの陰口 無視する 仕事を教えない これはモラハラに当たると思うんですが、 会社が違うとモラハラにならないんですか? ちなみにその人は上司に相談したんですが その下請け社員とローテーションをずらして、あまり合わせないようにする。 という根本的な解決にならない提案でした。 結局その人は耐えられずに辞めてしまいました。 その上司と下請け社員の仲がいいみたいで、 具体的な解決には至らなかったんですが、 この場合上司にも非があり、どうすれば解決できたんでしょうか?

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

新人教育を含めた人材育成の教育システムに 不備があるということは ないでしょうか。 ダメな組織には、諸種の矛盾が蜷局を巻いて いたりして、人材が安定しない原因になったり します。 悪口・陰口は、人間的に卑賤な行為ですし、 無視は、職場の協力体制を毀損する行為です。 仕事を教えないのは言語道断です。 但し、その人も、そうした環境の中で、相当な 思考錯誤の苦心の末に身に着けた技術&知識なので、 教えたくても教え方が分からないということ なのかもしれません。 教えるよりも、自分で行う方が容易というケースが 有ったりします。特に、職人仕事のような類いの 仕事は、殆どそういう面があったりします。 キチンと教えないで、ミスったら怒る というような職場もありますな。 古い日本の、 Negative - Criticism の スタンスのところもあります。 アナタ様は、新人さんの為の 「Q & A集」を作成しませんか。 但し、門外不出の技術なのかもしれませんので、 事前に、トップマネージメントの許可を 得てから、編集作業を進めてくださいませね。 モラハラかどうかよりも、人材育成システムを 充実させることで創意工夫しませんか。 Good Luck.

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2752/12072)
回答No.2

使えない社員を辞めさせたのでしょう 綺麗なやり方ではないですが会社にとっては良いことです 対策としては新人教育の仕方をしっかり作り上げればよいと思います

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.1

陰口しない、無駄話しない、役立つ話する。怒らない、慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく。害さない、助ける。欲ばらない、与える。気づく、集中する、精進する、仕事する、動く、理解する。できることする、軽快に、柔軟に、適合する、うまく、ちゃんとまっすぐすべてやり終える。バランスよく。確信する、不善行為を恥じる恐れる。と思います。

関連するQ&A