- ベストアンサー
アスペルガーの夫とうまくやるには
- アスペルガーの夫とうまくやるためのポイントとは?夫婦関係を修復するためのアドバイスをご紹介します。
- アスペルガーの夫との夫婦関係を改善するために必要なこととは?解決策を見つけるためのヒントをご紹介します。
- アスペルガーの夫との円満な夫婦関係を築くためには、コミュニケーションや理解が重要です。成功する秘訣をお伝えします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
先ほど 回答したものです あなたが だんなさんを好きである お子さんを授かっているということで なんだか救われました もう一言 常識を説明するときに 自分を否定されたと感じてしまうとありますが これは ふつうは こうするものだ っていう言い方や 誰でも こうする って言う言い方 あとあいまいな言い方 たとえば どちらかというと とか だいたいのひとは とか あとは 比喩的な表現が おそらく だんなさんにとっては 引っかかってくる言葉になると思います たとえば あなたが妊娠されているということですから 普通の 夫は 出産に 立ち会って 喜びを分かち合いたいものだ って 言う言い方をすると 駄目で 私は あなたに 出産に立ち会ってもらいたい 一緒にいたい という風に 感情的ではない言い方をしてもらいたいのです あなたの気持ちを わかってもらおうと 具体的に気持ちを説明するよりも 出来れば このような手順で こうしてほしい とか言う言い方をすると解りやすいですよ もっとも 解りやすいのは 手順を12345っていう風に 書いてあげると解りやすいです そして よく似た事柄でも ケースが違う場合は 一から説明することが トラブル回避のポイントになるだろうと思いますよ たとえば ミルクを作るとしたら(母乳育児をされるのだったら 関係はないですが) だいたい 人肌ね なんていうとわかりにくい 36度から37度の間になったら 飲ませてください って 言うといいと思います 私は 子供の対応しかわからないので あなたのだんなさんにとっては ちょっと ずれているかもしれませんが たとえば そこにある 新聞を取って じゃなく テーブルの上にある今日の新聞とって って いう そこの湯のみ持ってきて じゃなくて あなたが飲んでいた湯飲みを 流しに運んでください って 言うべきなんです どちらかというと 言葉を それ あれ あっち そっち という風につかわず 場所や形などをきちんと 言って解るように してあげるといいですよ あなたのご主人は おそらく社会にでて 働いておられるでしょうから 少し対応を変えれば うまくやっていけますよ アスペルガーの人は うそをつかず正直です だから あなたが傷つくことも平気でいってしまうことがあります でも あなたに いやみをいってるんではないんです そして 発達に問題にある人にする対応は これから生まれてくる赤ちゃんにだって わかりやすい表現になると思いますから 生活していく中で 取り入れていくと スムーズに事が運ぶようになると思います あなたが 我慢する必要はないですが けんかするときも もう いいかげんにしてよ 普通そんなことしないでしょ なんて 言っても だんなさんには 通用しません
その他の回答 (6)
- 491030
- ベストアンサー率20% (94/455)
二度目の回答です。 >期待しないというのは、どのように切り替えたのですか? 正直、期待しないというより諦めたに近いですね。 これは、ある日突然そう思いました。 「あ~言っても無駄だよな」って感じですね。 あとご主人、貴方に理解してほしいなら、ちゃんと診断うけて もらった方良いですよ。 「理解したいけど、アスペルガーがどういうのか理解できない。 その為に病院へ行きましょう。一緒に頑張ります。」と・・・。
お礼
再びの回答ありがとうございます。 ある日突然なんですね。 私にもその日が来るといいのですが…。 受診についても、もう1度話してみます。 二度も回答頂き本当にありがとうございました。
- ripu_ton_
- ベストアンサー率26% (18/67)
『かもしれない…』でなく、ちゃんと診断してもらいましょう。 それに、アスペルガーも、いろいろとあると思うので、どういう部類のものなのかを見てもらいましょう。 そこから、これからの事を考えてもいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 夫は診断を受ける事が重要なのではなく、現実的にある症状に対してどうしたらいいかを考えて欲しいと訴えます。 考える為にも私は専門家の意見が聞きたいし、相談したいと言っても、聞き入れてはくれないのです。 どうしたらいいのか本当に分かりません。
私の子供は 発達障害でした アスペルガーですが だんなさんの こだわってる部分を 認めて受け入れてあげる 彼のやり方やペースを 大切にしてあげることですかねえ 知的には 問題がないので 単なる変わり者であったり わがままのようにうつるけど 実は そうせざるを得ないのだということを 解ってあげることですね 発達障害 全体にいえることですが 解ってあげる 共感してあげる 受け入れてあげる 認めてあげる ですね これは小さな子供を育てるのににてるんですが 自分の主張ややり方が 認められないと 気持ちが混乱したり 相手に対して 暴言を吐いてしまうことがあったり こだわりについて くどくど 言われることもあるのではないかと思います そして 色々な生活のなかで 不適合なことが増えてしまうと 本人もつらいし 回りも たまったものではないんです あなたと一緒に 精神科に 行ってみたらいいと思います あなたも 彼と関わっていく中で どうにもならないと思うこと どうしたらいいか分からないこともあるでしょうから 専門の方にきいたらいいと思います そして 彼も もしも 二次的な問題があるとしたら 薬をつかって 落ち着かせることも場合によっては可能です そして これは 重要ですが アスペルガーかどうかは別にして だんなさんのこと すきでしょうか? 言われるがままに やり直すと また同じことになりかねません しばらく別居しながら お互いのことを 解り合う期間を作ってもいいのかなって思います
お礼
とても参考になりました。 おっしゃっているような事ができたらいいのですが、実際どのように考え方を変えたらいいのか分かりません。 私は夫の事が好きです。 できれば良い方向にもっていきたいのですが、現在の私の精神状態がギリギリで私が今妊娠中で働けないし、別居を続けていくのも経済的に厳しいし…、離婚するのかしないのかというような話しになってきてしまいます。 どのような状態が夫を受け入れて認めたことになるのでしょうか。私は否定しているつもりは全くないのですが夫は否定されてると感じてしまうのです。 やはり、私自身の感情を圧し殺すしかないのでしょうか。 回答ありがとうございました。
- kikukiku1990
- ベストアンサー率0% (0/6)
息子21歳が アスペルガーです。 やっぱり 精神科にいき カウンセリングを受けたほうが よいのではないかと思います。。 一般常識が理解できにくいため 余計な一言が多く そのため 人付き合いが 億劫になってしまうんですよね。。。 世間一般の人とうまくやって いくことに くたびれているんじゃ ないでしょうかね・・・ 旦那さんが自分はアスペルガーだと 納得しているのなら あなたが 旦那さんが理解できない 行動をとったときなどに それは 非常識なんだと 根気よく教えていって あげなければならなくなるんですよ 有名人の中にも アスペルガーといわれる 人は結構多いんで・・・ どうしようもない欠陥人間じゃあ ないんです。。。 あの元気いっぱいの さかな君もそうだし・・ 有名なのは黒柳徹子さんとか イチローやガクト・・・・ あの 大金持ちの ビルゲイツもそうらしいですから・・・ 奥さんに これは 病気なんだと理解があるのなら あとは 根気だと思います。。 私は次男に ことあるごとに 一般常識を教えています。。 せっかく縁あって 出会い結婚されたのですから 答えを早まらずに・・・ お二人が円満になることを 祈っています。。
お礼
回答ありがとうございます。 息子さんは、一般常識を教えてもらう事で自分が否定されてる とは言ったりはしませんか? 夫の場合、非常識である事について説明したり、教えてあげようとしても、私の言っていることは分かってできないものはできない!と物凄く怒ってしまい、私が夫自身を否定していると受け取ってしまいます。 精神科についても、結婚する前から何度か通っていたみたいですが、結局良い方向にはいかなかったからと、現在は信用していないので行く気は全くないのです。 親切な回答をありがとうございました。
- 491030
- ベストアンサー率20% (94/455)
うちの旦那も診断は受けてませんが9割アスペルガーです。 息子は知的障害+自閉症です。 結婚14年ですが同じく無神経な発言・尋常じゃない集中力・その他もろもろ ありますが。 私の対応は、あまり干渉しない・相手に必要以上に期待しない 酷いことを言われたときは数日後に「あれは、つらかった」と言います。 切れる基準もわからないので衝突することもありますけどね・・・。 あとは、こっちのストレスは凄く溜まるので うまいこと発散しなくてはなりません。 息子と旦那は、行動も似てるので子供二人いると思って 我慢してるのが現状です。あまり参考になりませんね。すみません。
お礼
回答ありがとうございます。 期待しないというのは、どのように切り替えたのですか? 私も期待しないようにと自分に言い聞かせてはいますが、夫は私に対して過度に期待してきて、私はこの人の母親ではないのに…と自分の存在意義が分からなくなってしまいます。 やはり、我慢なんですね。 私には1歳3ヶ月の息子がいて現在妊娠3ヶ月です。 子供達の為にも、うまくできたらと思うのですが、現実はなかなか難しく、精神的にもかなり参っています。 ご自身のお話をして下さってありがとうございました。
あなたの意志が弱いとは思いません・・・ 病気だと思うことで楽になったかもしれませんが、 逆に逃げ道はなくなりましたよね。 ご主人とうまくいかないのは、病気の相手を受け入れられない自分のせい、 そう思ってらっしゃるようで、痛々しいです。 病気だから努力しても治らない。 そのままを受け入れるしかない。 本当にそうでしょうか。 無理なことは無理。 努力すれば何とかなるとは思えません。 私の叔父の奥さんは統合失調症になりました。。 時々、急に部屋に閉じこもったり、わめいたり、泣き叫んだり、それをなだめては仕事に出る日々。 病気の相手を見捨てることなんてできないと言う叔父を、 奥さんのご両親が説得して娘を引き取り、離婚させました。 別れられるのであれば、逃げてもいいんじゃないですか?
お礼
回答ありがとうございます。 夫は、自分を分かってくれるは人はだれもいないのに、○○(私)さえも分かってくれないんだよね…とよく言います。その都度、どうしても自分を責めてしまいます。 私は夫に対して愛情はあるので、なんとかうまくやれたらとは思いつつも、現実はなかなか…。実は今妊娠3ヶ月です。 上の子はまだ1歳と少しで、情けないですが、離婚を決める勇気もなく、ひたすら悩んでいる状況です。 逃げ道が見つかれば少しは良い方向に行くのでしょうか。
お礼
再び丁寧で分かりやすい回答ありがとうございます。 夫自身も、そのように言って欲しいと望んでおりました。 私もなるべく意識して発言したりしていたつもりですが、必ずできるわけではなく、言った後で『今はこう言えば良かったね、ごめんね』と言い直しても、『謝られても、○○はさっきこう言ったのは間違いないんだからダメだ!』となってしまいます。 夫からしてみたら、変わると言ったのだから、今すぐ変わるべきだという考えのようです。 本当に丁寧な回答、とても嬉しかったです。 ありがとうございました。