• ベストアンサー

大学の、習得が比較的容易な外国語

現在高校3年生です 進路を決めるに当たり外国語学部にいきたいのですが 今の僕の英語は自慢になってしまいますが ほとんど勉強しなくても駿台でも全国1000番位くらいとります 帰国子女でもないし他の教科は全く冴えないのに なぜか英語だけが特化しています 理由は分かりません 本題ですが 英米学科も魅力的なのですが 先生に他の言語を選ぶよう勧められ、僕自身そうしようかと 思います そこでより習得が容易な言語を選びたいのですが(もちろんどれを選んでも困難はあると思います)以下のうち どれですか? ドイツ語 フランス語 中国語 スペイン語 また、実用性は習得の難易度に関わらずどれが 一番だと思いますか? それぞれ解答していただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chibicute
  • ベストアンサー率59% (143/240)
回答No.3

その4つの言語ならどれも少しは触れたことがあるので参考までに読んでいただけるとありがたいです。 まぁみなさん同じ意見だとは思いますが…。 単純にどれが簡単とか難しいとかは言えないのですが 総合的には(ある程度読めて書けて聞けてしゃべれるということで) 一番簡単なのはスペイン語で、一番難しいのは中国語かフランス語だと思います。 スペイン語は発音と文法ともにヨーロッパ言語で一番簡単です。 フラ語は発音が難しい、文法はそこそこ難しい、読むのはまぁまぁ。 ドイ語は発音は簡単、文法は普通、読むのは結構難しい感じです。(あくまで私の感覚ですが) 中国語は発音が難しい、文法は簡単、読むのも簡単ですが、発音の難しさが半端じゃないです(笑) 自分が発音するならともかく、ネイティブの発音を聞き取るのはかなり困難です。 実用性でいえば、まちがいなく中国語でしょう。 中国語検定とか受けに行くと、大学生なんて少数で30代40代の方がたくさん受験に来ています。 それだけ会社などでも必要にされているのではないでしょうか。 参考になりましたら幸いです。

key-knight
質問者

お礼

とても信憑性と説得力に長けたご回答ありがとうございます! スペイン語にしたいと思います。 中国語は、様々な理由からあまり興味が湧きません。 習得もかなり難しそうですし。 友人の兄が一浪して入った中国語学部の勉強について 友人が語っていたのですが 「ん」の発音に関してかなり苦戦してて・・・ みたいな話を聞いたのを思い出しました。 とにかく、ありがとうございます! おかげで決心付きました、

その他の回答 (2)

noname#172262
noname#172262
回答No.2

言語の難易度で言うと、スペイン語が一番やさしいと思いますが、実用性なら中国語だと思います。

key-knight
質問者

お礼

スペイン語ですね! スペイン語にしようかな… 中国語は・・・ 実用性が高いですが それだけ人気で、おそらく話せる人もどんどん増えていき、 次第にそういった人材の価値が下がる気がしてきたので・・・ よく考えますね!

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

習得が容易な言語・・・ドイツ語(発音が比較的簡単で文法が英語に近い) 実用性が高い言語・・・中国語(何だかんだ言っても,使っている人数が多い。今後も文化的・経済的つながりは高まるだろう)

key-knight
質問者

お礼

ドイツ語ですか! 僕は全くそれに関する知識がないんですが 何となく自信が持てました。 中国語は確かにこれから重要になっていきそうですね(てかもうなってますか) ですがどうも興味が持てません。 と、いいますか 最近の中国の言動を拝見しているとどうも文化の違いが甚だしくて とても僕には理解できそうにないです。 ニュースなどが全てだとは思いませんし、 ジャッキーチェンのように地震に対して 感動的なことをして下さる方も否めませんが…

関連するQ&A