- ベストアンサー
痴呆と鬱病の境目は?
鬱病だと物忘れがひどくなるそうですが、初期痴呆は物忘れがひどくなるところから始まりますよね? 現在ある物忘れの症状が、鬱病による物なのか痴呆だからなのか見分ける方法があったら教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
医師です。得意分野ではないので回答をためらってはいたのですが・・。 MRIやシンチを受けたことがある、デプロメールを使用したことがある(回答履歴をいくつか読ませていただきました)、ことから大きな総合病院を受診しているようですし、昔の治療に固執した医師にかかっているというわけでもないという印象を受けました。 少なくとも自分以上の専門家が診察していると思いますし、ここで質問しても満足のいく回答が得られるかどうか疑問です。 通常世間一般で言う「うつ病」は比較的若年者のそれを指しているのではないでしょうか。初老期から現れるタイプのうつ病はまた違ったタイプだと考えて下さい。 うつ病と痴呆は全く別のもの、と言い切ってよいのでしょうか、自分には分かりません。共通の症状が多々あり、専門家にも鑑別が難しいのは確かです。 すでに調べているかもしれませんが、以上のことに関しては「退行期うつ病」「仮性痴呆」で検索すれば情報は得られると思います。 他に参考URLを挙げておきます。この中の(9)が参考になるかと思います。スケールや評価表も参考になるかもしれませんが、は通常専門家が評価するものであることをお忘れなく。
その他の回答 (4)
- who_miya
- ベストアンサー率44% (20/45)
返答を読ませていただいての補足です。 質問からして痴呆と鬱病を類似のものとお考えでそれを断じる目的と推察されますが前述したとうり、鬱病と痴呆は全く別のものです。 その辺をまず念頭に置いてください。 鬱病そのものには健忘症というのは主要症状ではありません。 もちろん形に見えてこない精神疾患のことですから絶対はなく全てがセオリーどうりとはいきませんが健忘=鬱のせいとはならないのが普通です。 後うつなど精神疾患が原因で脳に機質的なダメージがいくこともまずありません。(精神崩壊はあるけど) 逆に脳疾患の後遺症で精神病様の症状が出ることはあります。 誤解されてはいけないのは鬱病だから痴呆じゃない、痴呆だから鬱じゃないとは言い切れないことです。 たとえば症状は似ていますが神経症と精神分裂症では正しく診断し見極めなければならず、両方と言うことはありませんが、皆さん言っておられるように痴呆症は正確には精神を病む病気ではありません。脳の機質的な現象が精神に影響する病気です。(と言われている) ですから15年前に診断されたとありますが、15年前鬱傾向にあり、年齢と共に痴呆症状も出てくると言うことも十分あり得るわけです。 それと、返答を読み限りでは歩き方云々や健忘は鬱のものでは無いと思われます。 しかし、こういった事柄と自律神経症状は助長しあう傾向にありますので全く無関係とは言い切れませんが。 断片的にしか情報が分かりませんが脳機能障害らしき症状でしょう。 ただそう言った症状に対しても情緒を落ち着けるために安定剤や抗うつ剤、抗精神薬が出されることもあります。(情緒の不安定が症状を増悪させているから) しかしそう言った薬品のために障害が出ることも、またよくあることです。 ここは主治医と、もっとじっくり話をして説明を受けあなたが「納得すること」が大事だと思われます。 最初鬱と痴呆の見分け方を聞かれました。 それは何の目的で聞かれたのでしょうか。 鬱(に対してと思われる)薬を辞めたいがためだとしたらやはり医師との相談が必要です。 当然ですが診断はその道の専門家がもっとも適しているわけですから私たちが予備知識を持ったところで診断が覆ることは普通はありません。 治療に対する拒否権は当然ありますが治療そのものは患者の勝手にはなりません。「薬と縁が切れる」というのはよく分からない話ですが自己診断で勝手に切るのは当然リスクを伴います。 治療方針や現在服用されている薬についてはやめるならその旨相談すべきです。 話し合って納得できないなら他の医師の判断を仰ぐというのも一つの手でしょう。 むやみやたらと変えるのは良くはありませんが医師によって見方の違いや治療のスタンスも違いますし複数の診断を仰いで比較するのも当然患者の権利ですから。 ただ私の経験上医師に対する不満、不信感を言われる人は多いですが、しっかりと医師にその旨を話し納得のいく説明を実際に受けている人は残念ながらかなり少ないです。 基本中の基本ですがまずそこから詰めてみてはいかがでしょうか? そこで納得されていないからこそ教えてgooに質問されているわけでしょうから。
お礼
再度の回答ありがとうございます。 たとえば歩行失調になったり等の現象は、すべ鬱病の薬による副作用で、様々な薬を処方されるたびに様々な副作用が出ました。 先生方も懸命に診てくださっているのですが、鬱に効くより副作用の方が強く出て、とっかえひっかえ色々な薬を試しているうちに歳月が流れてしまったのです。 長い間には、何人もの担当の先生に診ていただきましたが、どの先生も熱心にお話を聞いてくださり、真摯に診てくださいましたから不満はありません。 脳検査をしたのは5年前と今年で、特に変化はないとの所見でしたが、物忘れの方はどっと進んでいます。 先日高島忠夫氏がTVで、「鬱病の間は物忘れがひどくて困った。」とインタビューに答えていたので、「やっぱりなぁ、初期痴呆の物忘れとどう違うのかなぁ?」と、とても知りたくなったのです。 「副作用に振り回されることにくたびれ果てたから、一度薬をすべて切ってみたい。」とDrに相談するのは簡単ですが、物忘れの原因が鬱に大きくあるようなら・・・どんなに辛くとも踏ん張るしかありませんから。
- who_miya
- ベストアンサー率44% (20/45)
専門ではないので一般人としましたが一応医道には少々関わっています。 精神障害は確かに境界線がとりずらくはありますが、(神経症とか不安症とか)鬱病と痴呆は根本的に違いますよ。 前の人も言われていますが、痴呆症は機能障害を伴います。物忘れが(年齢的なものとは比較にならない程)ひどい、判断力減退など起こり脳室の拡大や脳細胞そのものにも所見が現れることもあります。 それでも全てが機能不全を起こすわけではありまえんので、これも前の人のように計算させてみるとか、よく言うのが「相手の名前を聞く」(3時記憶なので軽症の人は大概言える)、「鏡を見せて誰だか聞く」(これも言える)、「ではその人を連れてきてください」と言うと、普通なら「それは私です」と笑われるところですが 痴呆の疑いがあると自分の後ろに探しに行ったりするのだそうです。 鬱病の場合は精神疾患ですから所見的な変化はなく身体的機能も問題はありません。(精神疾患の結果として筋痙攣や自律神経障害が起こることはありますが) つまりは頭脳や知識には何の問題もないと言うことです。判断がおかしかったりするのは病に影響されてのことであって機能的なものではないのです。 ですが頭脳が普通でしからカウンセリングなども頭で分かってしまって回避されるため診断が難しいわけですが・・・。 どちらにしても精神障害はそれと判断する脳や精神に問題があるわけですから自覚しにくく周りの家族や友人のの言うことに耳を傾け自覚が少しでもあったなら隠さず話したてみることです。 そして専門家に診てもらい焦らず長い目で向き合うと良いと思います。 こんなもんで良いでしょうか? 長文失礼しました。
お礼
回答ありがとうございます。 鏡の問題は、後ろを探したりはしないけど、ちょっと捻りがきつくて母には質問の意味が掴めないかもしれません。 うつ病の場合は、”判断がおかしかったりするのは病に影響されてのことであって機能的なものではないのです”とすると、著しい物忘れのために(数分で忘れてしまう)辻褄があわなくなったり、嘘になったりするのはうつが原因なんでしょうか。でもうつが治らなければ結局初期痴呆と同じ症状のままですよね。 小さな薬一粒で、時にはイライラと怒りちらし、時には寂しくて気が変になると私にへばりつき、時には真冬でも暑いからと半袖で汗を掻き、時には歩き方も判らなくなったと半ベソでロボットのように歩き、そんなことを繰り返しているうちに15年も経って、私もその分年を取り、もうくたびれ果ててしまいました。 いっそ痴呆と決められるなら、思い切ってうつ病の薬と縁を切ってしまいたいのです。
- n_kaname
- ベストアンサー率22% (694/3099)
うつ病は物忘れだけで判断される物ではありません。 無気力感や集中力の低下、睡眠障害、食欲、性欲の減退などなど色々な要因が混ざって診断されます。 なのでこのような他の症状がなければ、鬱ではないと思います。 また、物忘れも痴呆だけでなく脳の障害など他の要因でも起きますので、一概には言えないと思います。 ちゃんと判断したければ病院で診て貰うしかありません。
お礼
回答ありがとうございます。 脳の検査はMRIとシンチグラムを受け、所見は”萎縮はわずかで症状が出る程ではない。脳の一部に血流の悪いところがありうつ病が原因と思われる”というものでした。 でも・・・うつ病と診断されて15年も経つのです。 その間何種類の薬を試したことか。確かに薬によっては記憶力がUPしているときもありました。でもそんな薬に限って副作用が強くて服用できず、この頃はDrも出す薬の種が尽きてしまいました。どうなるのでしょうね。
- onatsumin
- ベストアンサー率9% (27/272)
鬱病経験者です。うつ病になると、その手の本をよく読むようになりました。ある本に書いてあったのですが、例えば17+12=?この答えがわかるなら痴呆ではない。 こんな感じと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 うつ病から生還なさったのですね。 良かったですね。 母はうつ病と診断されて15年になりますが、なんとしても治りません。 17+12=、試してみました。 朝は答えられなかったけど、夕方はものすごく時間が掛かり、何度も問題を聞き直したけど答えられました。 今飲んでいる薬の副作用で午前中は頭がよけいボーッとしているみたいです。やっぱり痴呆じゃないのかなぁ・・・
お礼
回答ありがとうございます。 教えていただいた参考URLをつぶさに見ました。 母の場合、年齢を考えれば多少の痴呆は有るのでしょうが、それは私だって若い頃よりは記憶力が衰えているのと同じで、やはりうつ病による記憶障害が大きいようです。 うつ病性仮性痴呆の欄に当てはまる物が圧倒的に多く、大変だけどもう一度頑張ろうと勇気が出ました。 一度ぴったり合う薬に出会ったことがあり、その時は記憶もちゃんとしていて、テレビを見ても内容を理解し笑い声をたてるくらいまともだったのですが、しばらくすると効かなくなり増量、を数回繰り返しているうちに副作用が強くなり中止した経験があります。 それでも、うつ病の薬で良くなる可能性が証明されていたのだ、と自分に言い聞かせて戦おうと決心しました。