• ベストアンサー

高校進路について

受験を控える中3です。僕には志望校がいくつかあり、大きく (1)「偏差値が高めで、大学受験に力を入れていない学校」、(2)「偏差値が低めで、大学受験に力を入れている学校」の2つに分けられます。前者の最高偏差値は72(現実問題、合格できそうな高校では66)、後者では62です。大学に通いたいと思っていますが、この場合では(1)と(2)のどちらがよりよい選択と言えるのでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nephelty
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

こんばんわ。20代の女性です。 受験シーズンが近づいてきて、とても悩める日々が続いていらっしゃることをお察しいたします。 大学受験をお考えでしたら、やはり後者の(2)をお勧めします。 高校受験の偏差値と、大学進学率は大まかには比例しますが、多少違ってくる部分もあります。 なぜかというと、高校受験にもあると思いますが、推薦が含まれるからです。 大学受験では、その高校と大学とが独自に提携して、特別推薦枠を用意している高校もあったり、 また自己アピールをしていくタイプの自己推薦や、今はすこし減ってきましたがAO入試(私立のみ)など、ペーパー問題だけではない入試のスタイルが結構あります。 なので、もし前者の高校にすこしでも興味があるのなら、 この推薦やAO入試の対応を専門とするクラス、あるいはバックアップ体制、カリキュラムなどがあるかどうか、さまざまな角度から見てみるといいと思います。 おそらく後者は、このあたりを強化して、親身に進路指導してくださっているのではないでしょうか? ちなみに自分は、国際関係方面を勉強したいと中学生のときから考えて、国際関係の学部のある大学と提携を持っている高校を選びました。 あるところでは、12月まで直前対策オリエンテーションを開いてくれる親切な高校もあるので、 見てみるといいかもしれません。 最後にですが、楽せず、実力で行きたいと考えているなら、前者(1)でもいいとは思います。 健闘をお祈り申し上げます!

その他の回答 (2)

  • dsdna
  • ベストアンサー率24% (308/1281)
回答No.2

 >この場合では(1)と(2)のどちらがよりよい選択と言えるのでしょうか?  大学合格者数を比較してください。進学率、ではありませんよ。例えば(1)の高校で進学率が60%でも東大、京大、一ツ橋、早慶、理科大、つくば、などが並んでいたらどうでしょう。(2)の高校で進学率が95%でも日大、駒場とかが並んでいたらどうでしょう。  あなたが通いたい大学のレベルを見て、高校を選択してください。(1)は生徒の自主性に任せている⇒自主性のある生徒は勝手に勉強する⇒好きな大学に合格する、という教育方針の可能性が高いです。(2)は生徒が自主的であろうとなかろうと大学受験させている可能性が高いです。  あなたが自主的に勉強するタイプであれば(1)を、そうでない場合には(2)を選択するのがよりよい選択ではないでしょうか。

noname#150851
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.1

個人的感覚ですが (1)「偏差値が高めで、大学受験に力を入れていない学校」 ・・・公立上位高に多いタイプですね。自由放任タイプですね。 (2)「偏差値が低めで、大学受験に力を入れている学校」 ・・・私立高に多いタイプですね。強制的に勉強をやらせることも多い感じです。 自分の性格上どちらが合うかということを考えた方がいいかもしれませんね。 (1)はもともと学力の高い学生が入学してくるため、無理やり勉強をやらせるというよりは自主性を重視し個人に任せるという感じでしょうか。授業そのもののレベルは高いためついて行くのが大変かもしれません。 (2)は(1)に比べると学力が低いため、高校が積極的に関わり指導するタイプでしょうか。勉強合宿や補習等が多いイメージがあります。進学コース等がこのイメージでしょうか。 学力が変化しなかった場合は、(1)は下位になることが予想されますが、(2)は上位になることが予想されます。

noname#150851
質問者

お礼

ありがとうございます。性格上ではどちらでも問題ないと思います。ですが、大学受験を考えた時にどうなのでしょう?

関連するQ&A