- ベストアンサー
10ヶ月のお子さんの成長と特徴は?
- 10ヶ月の双子の男の子は、ハイハイやつかまりだち、つたい歩きができるようになり、20秒ほど1人で立つことができます。名前を呼ぶと振り返ることもありますが、まだ真似をすることはありません。食べ物に関してはお菓子は手渡して自分で食べますが、離乳食はまだ親があげています。最近はストローでの飲み物ができるようになりました。言葉に関しては、「おいで」という言葉に反応することはありますが、他の言葉は理解していないようです。また、高いところから降りることができず、ソファーなどに登っても自分で降りることはできません。喃語は限られており、あー、うー、おーいのような言葉を発することがあります。後追いはしますが、おじいちゃんやおばあちゃんに対しての方が強い傾向があります。人見知りも少しあるようで、初めて会う人には一度距離を置いたり笑わなかったりしますが、すぐに慣れます。
- 10ヶ月の双子の男の子の成長は順調であり、ハイハイやつかまりだち、つたい歩きができるようになりました。名前を呼ばれると振り返ることがありますが、まだ真似をすることはありません。食べ物に関してはお菓子は自分で食べることができますが、離乳食は親があげています。最近はストローでの飲み物もできるようになりました。言葉に関しては、「おいで」という言葉に反応することがありますが、他の言葉はまだ理解していないようです。また、高いところから降りることができず、ソファーなどに登っても自分で降りるのを待っています。喃語はあー、うー、おーいのような限られた言葉を発することができます。後追いはしますが、おじいちゃんやおばあちゃんに対しての方が強く、人見知りも少しあるようですがすぐに慣れます。
- 10ヶ月の双子の男の子の成長についてですが、ハイハイやつかまりだち、つたい歩きができるようになり、20秒ほど1人で立つこともできます。名前を呼ばれると振り返ることもありますが、真似をすることはまだありません。食べ物に関してはお菓子は自分で食べることができますが、離乳食は親があげています。最近はストローでの飲み物ができるようになりました。言葉に関しては、「おいで」という言葉に反応しますが、他の言葉はまだ理解していないようです。また、高いところから降りることができず、ソファーに登っても降りるのを待っています。喃語としてはあー、うー、おーいのような限られた言葉を発することがあります。後追いはしますが、おじいちゃんやおばあちゃんに対しての方が強く、人見知りも少しありますがすぐに慣れます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
四男坊主がちょうど10ケ月です。 ・反応面:後ろから声をかけられると振り返る ・言語面:アー、ウー、に加えてマンマ程度の単語様の数語を発音する(意味は関係なし) ・運動面:独り立ちや伝い歩きをし、腰の高さ程度以下の段差をよじ登る。 ・行動面:パンなど、自分で手に持って食べる。コップやストローでも飲み物を少し飲める。 同じ位の子と比べても育っている環境によって個人差が結構あるもですが、お書きの状態、 全部そんなもので万々OKですよ。 ところで。 人間の子供の10ケ月ごろってのは他の哺乳類が生まれたころと大体一緒なんですよね。 子供は耳が発達して、目が発達して、手足が発達して、頭が発達して・・・・と成長していきます。 乳をのみ、消化して排泄する本能的行動以外の事柄については、未経験の事を始めからこなせる子供なんているわけがないです。従ってどういう面が早く成長して、どういう面が成長が遅い、というのは育ってきた環境を見れば大抵納得できる理由があるものです。 たとえば、「絶対母親じやなきゃいやと言うこともなく、ジジババの後追いをする」というのは、双子のどちらか片方、あるいは二人ともがおじいちゃん、おばあちゃんに相手をしてもらうまとまった時間がほぼ毎日あり、またその時はおじいちゃん・おばあちゃんは孫の相手に専念してくれている、なんて背景があるからではないでしょうか? 目や耳がしっかり発達してくると、自分を保護してくれる人をそれと認識できるようになって、本能的にその近くにいれば安心に感じることから後追いをするようになるものですからね。 他にも、家族大勢の中で生活していて、たまに外にも連れ出してもらっているからあまり人見知りしないのだろうとか、だっこしてもらうことに慣れているから高い所から自分で降りようとしないのだろうとか、常に家族の誰かに見守られ愛されながら育っているんだろうな~って感じられましたがいかがでしょうか? (^^; 言葉はまだまだこれから。うちの上坊主達も単語で意志を表しだしたのは1歳を結構過ぎてからだったはずです。 子供が1人だったら何かしゃべったらオウム返しに返してやるなど、「自分がどんな音を発しているのか」を教えてあげたほうが発達が早いものですが、双子だと常に身近にお手本兼ライバルがいるようなものなので、話しだしたらお互いに刺激して加速的に発達していくのではないでしょうかねー。 ちなみにしゃべるのは女の子の方が早いという話も聞きますが、我が家は全員男の子なので検証できてません(笑)
その他の回答 (2)
- zumazumapi
- ベストアンサー率33% (11/33)
我が家は、6才と2才の息子がいます。 長男は9カ月で歩き始めました。お喋りも早かったです。初めての子育てだったので、たくさん話しかけたりしていたからかもしれません。 次男は、10カ月の時はハイハイしてました。歩く気配もなく、1才2カ月で歩き始めました。お喋りもなかなかで、ママと言えたのも、2才になる前で遅かったです。 今は、2才7カ月ですがやっと三文語話せるようになってきました。 兄弟でも、全く成長のスピードが違います。
- shiruky
- ベストアンサー率18% (21/116)
うちは3人子供がいて一番下の子も4歳ですが、10ヶ月くらいの時のことを思い出すと 3人それぞれバラバラでした。 1人目の長女のときは とにかくおしゃべりが早くて「かわいいね」(母親にしか分からない発音ですが)という言葉を連発していました。 10か月後半で一人歩きをしました。 ハイハイの期間が短くすぐにつかまり立ち→つたえ歩きでした。 のちにこの「おしゃべり」の早さはどんどん進み1歳半では8割ほど会話が成立していました。 1人目と言うこともあり、食べ物にはかなり気をつけていたのでおやつは「赤ちゃん用」しか与えていませんでしたが 自分でつかんで食べていました。 2人目の次女のときは 体重が軽かったということもあり、9か月に入ったばかりのときには一人歩きを10歩ほどしていました。 「おしゃべり」という点に関しては長女とは違い、「ママ」「ダーダー」「アパパ」など、会話に繋がるようなことはまだ先でした。 (1歳8か月の時(さ3人目が生まれたとき)に話し始めました。) この時長女は3歳でしたので長女には赤ちゃん用以外のおやつも与えていました。 その流れで(と言うか、欲しがるので・・・)赤ちゃん用以外のおやつもかなり与えていたように思います。 歯が生えるのが遅く8ヶ月でやっと下の歯が出てきたので、バリバリ食べるようなおやつは唾液で溶かして食べていました。 3人目の長男のときは 9か月後半で歩きました。(どうやらうちの子は皆歩く時期が早いようです) 姉たちのおやつを奪って食べるほどたくましかったですが、おしゃべりはまだまだできませんでした。 「あー」「うー」など、「パパ ママ」という言葉もまだでした。(1歳半くらいで「ママ」と言い始めました) ストローがついたマグで水分を与えるのが面倒だったので早くからコップを持って飲むようになっていました。 これは姉たちがコップを使って飲んでいるのをよく見ていたから覚えたのではないかと思います。 とにかくよだれが出る子供でしたのでスタイは欠かせませんでした。(1日に何枚もとり替えないとだめなくらい) このよだれは2歳後半まで続きました。 成長は個人差があって面白いですね。 同じ親から生まれ、同じものを食べ、同じように育てても3人3様。顔だけは3人ともそっくりですが性格はバラバラです。
お礼
なるほど~!! バラバラなんですね!! とても参考になりました(●^ー^●)ありがとうございました!
お礼
ありがとうございました(●^ー^●)