- ベストアンサー
もし、音楽の発展と科学の発展が今と食い違っていたら
こんな事を思うのは私だけでしょうか? 低音楽器コントラバス、これはものが大きい割に大きな音が出ない。そこでエレキベースというものが発明された訳ですが、たとえばエレキベースというものがもっとずっと早く出来ていたら、コントラバスは存在せずクラシック音楽も今私たちが聴ける音楽とは全く異なるものだっただろうか? これは一例に過ぎません。 もっと挙げるならマイクがもっとずっと早く開発されていたら、声楽は全く発展しなかった? 皆さんはどう思われますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まあ音楽史の専門家ではないですが いやいや 別の方法で音楽は変わっていくでしょう 個人的な見解として 「クラッシックはカビのの生えたモンやホルマリン漬けの標本でない」と思っています 古楽器の演奏と現代の楽器との演奏を聴いてい見てください それぞれそのよさががあります ベートベンが生きていたころの「運命」と 今の「運命」は楽器の構造からオーケストラの編成から違うはずです 今の運命は大きなホールで聞けるようなものに 「改良」されているはずです ベートーベンの生きていたころは今とは違った音がして 小規模な演奏会場で演奏するのが普通だったでしょう トランペットも大昔と今とでまったく別物らしいですよ 構造とか
お礼
なるほど。ありがとうございました。