• ベストアンサー

きのこ様物の名前と駆除方法教えてください

庭に、枝に擬似して寄生するきのこ様物が多数発生していました。 ぱっと見ると枝と見分けにくいのですが、地面から枝にひっついています。 写真の中央、枝の矢印~矢印間にある三角帽子を持つやつです。 三角帽子のところは白い胞子を出しているみたいです。 この物の正体は何なんでしょうか? 白い胞子は健康に害が無いのでしょうか? また、これを駆除する方法があるのでしょうか? どなたかご存知の方おられましたらお教えください。 この質問は、写真がわかり難いとのcaatus48様のご指摘で、再投稿しました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142800
noname#142800
回答No.1

こんにちは。 前の質問でキノコ云々とありましたね。 確かに見え難い写真でしたけど、あの写真でも充分わかりましたよ。 ・食用キノコ…× ・毒キノコ…× ・きのこの山…× ・皿田きのこ…× 【ジグモ】の巣 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%B0%E3%83%A2 地中に円筒状の巣を張る【ジグモ(地蜘蛛)】というクモの巣です。 胞子に見えるのは捕食した昆虫の亡骸ですね。 地上の部分から昆虫を引きずり込み、地中で吸餌した後に外へ排出します。 干からびた状態になっていますから胞子に見えたんでしょうね。 巣をゆっくり引き抜けば茶色のジグモと一緒に出てきますよ。 モルタル打ちじゃなければ建家基礎や床下の束石にも同様に巣が設けられている場合が多いので、確認してみて下さい。 子供の頃よく引き抜いて遊んでいました。 自分で自分の腹を切り裂く習性がある事から、『別名:ハラキリスパイダー、サムライスパイダー』 窮地に陥った時、腹を切るようにも思います。 まさにサムライ、そして地上のハンター。 巣に触れた昆虫に対し、内側の見えないところから毒を注入する当たり、ニンジャとも呼べそうですね。 そんな小話は良いとして、小さな昆虫しか捕食しませんから大した益は無いのですが、大きな害も無いと思います。 嫌な人にとっては見た目が不快なだけ? 恐らくキノコの類いだという事で駆除(除去)法まで質問されているんでしょうけど、もし本当に駆除するなら殺虫系の薬剤ですね。 ひとつひとつ抜いて処理するのは大変ですし、熱湯などでは植物に影響が…洗剤もマズいのかな? 殺虫剤なんて使用したら他の昆虫にも影響ありますし、可能であればそのままで良いんじゃないですかね? 可哀想だし。 【巣の画像】 http://image.search.biglobe.ne.jp/search?q=%E3%82%B8%E3%82%B0%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%B7%A3 【ジグモの巣】 http://image.search.biglobe.ne.jp/search?q=%E3%82%B8%E3%82%B0%E3%83%A2 ご参考までに。

myvoyage
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 菌類なら厄介だと思っていましたが、在来の地蜘蛛ということで安心しました。 団子虫とか蚊とか一杯いますので、退治してくれるならそのままにしておきます。 安心して放置しておけます。ありがとうございました。