• 締切済み

雪柳の剪定について

ユキヤナギの剪定方法を教えてください。 以前、こちらで質問しました。 http://otasuke.goo-net.com/qa6312506.html 質問1、 以前は母が左の絵のように綺麗にしていました。数年前、アパートの周辺の雑草を刈りにくる人が刈ってしまい、矢印のところで一度切断されてしまいました。切り口が見えて、新しい枝が四方に伸び放題となり、非常にみっともなくなってしまってます。 以前のようにもどしたいのですがどうしたらよいでしょうか。 自分で試したのは、枝から新しく生えた枝を挿し木して新しく作り直そうと思いましたが、挿し木用の土を使い、水を切らさないようにしましたが、根付きませんでした。 そこで、株分けし、別々で育て、切られたところがわかりにくいよう剪定しましたが、葉が落ちた冬にはどうしても切り口が見えみすぼらしくなります。 質問2、 剪定の仕方を調べていて、開花した枝は切るとありましたが、開花した枝はどのように見分けたらよいでしょうか。 質問3、 春は花、夏は綺麗なグリーンの葉、秋は紅葉、冬は立ち姿と、年中楽しめると思います。しかし、花は終わった次期に強く刈り込んでしまうと、夏の綺麗なグリーンの葉があまり楽しめなくなります。しかし、冬に剪定すると春の花が楽しめません。どのように剪定すると花も葉も楽しめますか?

みんなの回答

  • lining88
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.3

ユキヤナギの挿し木は、そんなに難しくはないと思います。 イチゴパックに湿らせたバーミキュライトを入れて、今年伸びたユキヤナギの枝の中ほどを15cmくらい切って、根の方の切り口に発根促進剤をつけて挿し木してください。 注意点は、日陰に置くこと、乾かさないことと、枝を動かさないようにすることくらいでしょうか。 それから剪定ですが、不要な部分を伸びることを考えて少し深めに花後に切り戻すといいと思います。 何年か試行錯誤すると、一番いい切る位置が見えてきますよね。

参考URL:
http://www.jiten8.com/flower/jiten/KABOKU/spiraea.php
Chevalier
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう一度、挿し木もチャレンジしてみたいと思います。 ユキヤナギは難しくないと聞いていたので、失敗したときはショックでした。 今までまったく園芸に興味がありませんでしたが、 これを機会に楽しんでやってみたいと思います。

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.2

解1 取り木  圧条法 http://www.geocities.jp/heboen2/chishiki/toriki.html 解2 咲いたところからは新芽が吹きにくいので 新芽の出具合で 強い新芽で残したい位置や方向の枝を残して それよりも先の脇芽のすきない部分を選定すればよい 時期は今年の新芽が 5~20センチ伸びた頃 解3 毎年強剪定する必要はないと思います 解2のように 弱剪定で十分でしょう  残す枝を厳選すれば 

Chevalier
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、表現が間違っているかもしれませんが、 圧条法で枝を根のようにしてやれば、そこから新しく生えた芽で あたらしく形成していけばよいのですね。ありがとうございます。 さっそく試してみたいと思います。 もう少し教えていただきたいのですが、数本の株立ちにしてにぎやかに したい場合、圧条法でいくつかの株をつくり、植え替えで活花のように 株を寄せ集めて好きな形を作る、という流れでよいでしょうか。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

余り深く考えなくても大丈夫ですよ。 雪柳は剪定を強くすると確かに見栄えは悪くなりますが、春になれば 新芽を沢山出して元の姿に戻ります。我家の雪柳は常に球型に剪定を するようにしていますが、2~3年に1度は地際から15~30cmを 残して全て切り戻すようにしています。 古い枝には開花数が少なくなりますから、2~3年に1度は全て切っ てしまい枝を新しく更新させるようにしています。 見た目が悪いのは枝を更新させるために根元から15~30cm切って しまう時だけで、後は球形や楕円形に剪定をすれば見た目は良くなり ます。今回は更新のための切られたと思い、今回は我慢しましょう。 基本的に大掛かりな剪定は落葉期の12~1月の間に行います。 4月にも剪定は出来ますが、これは枝を整える整枝(軽く剪定をする 作業で、本来は徒長枝等の不要枝を取り除く方法)を行うようにしま す。それ以外の時期は剪定はしないで下さい。 基本的には開花終了後に剪定をしますが、これは先程にかいたように 強剪定ではなく整枝です。強く枝打ちをするのは避けましょう。 開花した枝の見分け方ですが、これは見た目には分かりません。 ですから、何度も言う用で申し訳ないのですが、剪定をしようと思う から出来ない訳で、何でしたら4月の整枝は行わず12~1月に一緒 に剪定をされたらどうでしょうか。開花後の4月に整枝を行わなくて も、翌年の開花には対して影響はありません。 草刈をされる時期は分かりますか。前もって分かっているなら、草刈 の前日までに雪柳の近くに「雪柳は絶対に切らないで残して下さい」 と立て札を立てるか、又は口頭で御願いをしましょう。

Chevalier
質問者

補足

>今回は更新のための切られたと思い、今回は我慢しましょう。 切られたのは数年前です。2年、3年は経ったと思います。 切られて新しい枝がいきよいよく伸びるのはいいのですが、 以前のように上に伸びるのではなく、図にしたように、四方に伸びます。 もともと太い枝だったため、新しい細い枝に対して元の枝は太く、切り口が目立ちます。 再び地面から伸びる枝が途中で途切れないようにしたいので、ここからどのようにしたらよいでしょうか。 挿し木でするしかないでしょうか?その場合はどうしたら根付きますか? 色々な本やHPを読み試してみましたが元通りにはできません。 なので、土の下で切ってみようかとおもいます。そこから地上に伸びれば切り口が見えないので。

関連するQ&A