- 締切済み
梅の木の剪定方法を教えて下さい
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- trapezium
- ベストアンサー率62% (276/442)
> WEB探しましたが、よくわかりませんでした。 例えば、google で「果樹 剪定 梅」などのキーワードで出てくるリストが結構妥当な感じです。 > 鉢なので収穫は考えていないです。 それなら、今の時期は枯れ枝と花芽が無いのがハッキリした余分な枝だけ抜いておいて、花を鑑賞してから剪定した方がいいと思います。勢いのある枝には枝先のみ花芽が付いてることも多いので、今剪定すると花数がかなり少くなる可能性が高いです。 つぎは花後すぐに、前年枝(緑色の枝)の二節程度で、葉芽を確認して剪定します。勢いの強い枝は樹形を見て邪魔になるなら付け根から切除、そうでないならバランスを見て半分程度で剪定しておくと、短枝が多く吹いて翌年の花数が多くなります。 その後梅雨時くらいに、風通しを考慮し不要な枝は付け根から抜いておくのと、伸び止ってない枝は摘心しておくと花芽ができやすくなります。また、盆栽風に針金掛けたり縄で枝を下げてもいいです。 あと通常の鉢植えだと、2年に一回程度、根鉢を1/3程度崩して植え替えが必要です。
- trapezium
- ベストアンサー率62% (276/442)
> すみません、解説とはどの事を差すのでしょうか? 果樹を扱った書籍などを意図しましたが、検索すれば Web 上にもあるとは思います。 また前回も書いたように観賞用かどうかでも違ってきますので、まずはそこらへんを明かになさった方がいいと思います。自宅にも果実用と花の観賞用(紅梅など) と何本かありますが、収穫用はイメージとしてスカスカにする感じですが、観賞用はそこまでせず開花後に剪定するようにしています。
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
造園屋に勤務しています。 太い枝から細い枝が何本も出ていますよね。この細い枝を5~10センチ 残して切って下さい。そうすれば細い枝の先から新しい枝が出ます。 但し込み合っている枝は1~2本残して後は太い枝の付け根で切ります。
補足
灰色になっている枝kラ緑の新しい枝が出ています。その緑の枝は20cm程伸びているのですが、それを半分にする感じですか。 鉢を大きくしたくない(そのままでいたい)なら、その作業を毎年冬に行えば良いのでしょうか?
- trapezium
- ベストアンサー率62% (276/442)
> 緑の新しい枝を落とす感じで良いのでしょうか? 今これをやると花芽を切り落すことになります。もう少しすると花芽が膨らんできて、区別しやすくなるのでそれからの方がいいでしょう。 あとは花後とか収穫後が適期ですが、果実目的と花を見るのとでも違いますし、ちゃんとした解説読んだ方がいいと思います
補足
すみません、解説とはどの事を差すのでしょうか?
補足
鉢なので収穫は考えていないです。 WEB探しましたが、よくわかりませんでした。