• 締切済み

バイト先でお金を盗んだ犯人扱いされています

タイトル通りです バイト仲間の財布からお金が無くなっていると言われました。 その人は最近よく盗まれるのでちゃんとチェックしていると…… その日、その人が休憩に入るときにはお金があって、私が休憩に入った後に無くなっていたと言うのです。 身に覚えなんかありません。 店長たちを交え話合ったのですが、私はやっていないと言いました。 しかし私の財布の中のお金にその人が付けたという印があったのです。 『疑いたくはないけど……』と言われてしまい、どうしたらいいか分かりません。 それでもやっていないので、否定していたらその人に『盗んだって言えばまだ許すのに』と言われました。 しかし、よくよく考えたらその人にはめられたかもしれないと思いました。 私が言い逃れできないように『休憩の後』と言ったのでは…と。 どうも盗まれる日が私と入ってる時だけらしく、疑っていたらしいのですが…… 私の財布のお札に印を付けて『一応確認させて』と言えば、私は自ら犯人と名乗ったようなものですもんね? どう思うか、皆さんの意見を聞かせて下さい。 お願いします。 ちなみにそのバイト先は、来月辺りに引っ越しで辞める予定です。 話し合いは平行線のまま終わりましたが、辞めるまで気まずいままなのが嫌でたまりません。

みんなの回答

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.5

何やら内部がゴタゴタしている職場なんだろうなぁって感じですね。 質問者さんが犯人でない事を前提とすると、本当に盗まれたのか、盗まれた事を証明しなければならない何か特別な事情でもあったのかってところから入る必要がありそうです。 盗まれたと言う人と犯人がお友達って事もありますしね。 もし本当に盗まれていたのだとしたら、犯人はチェックしているのを知って逆に利用した可能性も・・ ただ、以前から盗みがあったという点から考えると、質問者さんを犯人に仕立て上げるのはちょっと単細胞っぽい気がしますね。 混乱させるためでしょうか? まぁ、盗まれた人やその他の人の行動は全て把握されているようなので、質問者さんが辞めた後も続くと思いますよ。 犯人は1人とは限りませんし、古くからいる盗み癖のある人なら、そうピタッとなくなる事はないと思います。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

いつあなたの財布にしるしのついたものが入ってたのでしょう。 休憩室に同じようにおいていたのなら不注意すぎます。 それでなくなったのというほうがおかしい。 その人が信用できないのならあなたも自衛策をうった方がいいでしょうね。 でも先方のいうことを信じるならあなたである可能性も否定できません。 少なくとも自分の財布に人の金が入れられたというならそんなことはないように自分で管理することです。 そもそも貴重品をだれもが触れるところに放置しておく方が悪いでしょう。 自分で管理すべきことです。 泥棒をしてくださいとおいておくのがどうかしてますね。 やめるのが決まっているなら自分がやっていないのなら最後まで気まずくてもそれをいいはるしかないでしょう。

21111199
質問者

お礼

ありがとうございます。 いつかは分かりません。ただ、前に私も盗られたことがあり、枚数は数えていました。 今回はちゃんと枚数があったけれど、その内の一枚にその人が付けた印があったのです。 貴重品管理はずさんだと思います。 今回の件で知りましたが、以前にも(大分前らしいですが)バイトの子が支払い等の為に持っていた10万円が盗まれた事があったらしいです。 犯人の目星はあったらしいですが、証拠はなく……盗まれた子は辞めていったと言われました。 ロッカーに鞄ごと入れるだけなので、自分で何とかするしかないですよね。 辞めるまで疑われてても断固否定して戦っていきます。

回答No.3

証拠が無いので順を追って理屈で考えましょうか。 一番疑わしいのは、その人が「最近よく盗まれるのでちゃんとチェックしている」の部分です。 しかし、よく盗まれるならチェックをするよりも、財布をポケットに入れるとかロッカーに入れるはずですよね。 いくらチェックしても、盗難されたことが分かるだけで盗難そのものは防止できないですから。 「財布から金がよく盗まれるので休憩室に置いた財布はたびたびチェックしている」などという理屈は世間では通りません。 ところで休憩の規則ですが、「自分の好きなときに好きなだけ休憩して良い」のですか。 私の以前居た印刷会社は、そうでした。 「ただし仕事には絶対に支障をきたさないこと」という前提がありましたが、腕の良い人は1回の休憩が1時間で1日に2回も3回も休憩していました。 でも、こんな会社は珍しいですよね。その人が休憩室に入って休憩を取って、その直後に入れ替わる形で貴方が休憩室に入ったのですか。 そうだとしたら、次は貴方が休憩室から出るのと入れ替わりにその人が入ってきてチェックしたことになりますね。 そうでなければ貴方が疑われる理由はないわけです。第三者が入れる可能性が有れば、その第三者が犯人かもしれません。 ここで疑問が有ります。 その人が休憩を取った、その直後に入れ替わる形で貴方が休憩室に入った、そして貴方が休憩室から出るときにその人が入れ替わる形で休憩室に入ったことになりますが、そんなに簡単に休憩室に自由に出入り出来るのですか。 しかし、もう一つの疑問が有ります。仮にその人が貴方をはめようとしても、常識的には貴方の財布には触ることさえ出来ないはずです。 貴方はきちんと自分の財布を管理していたわけでしょう。それとも貴方も財布を休憩室に置いたままだったのですか。 つまり、どちらに転んでもどちらか片方が休憩室に財布を置き、誰でも触れるような状態にしておいたことになります。 これは常識では考えられません。 つまり、貴方が盗んだ可能性も有るわけです。 私の中学・高校は全寮制でした。寮の中では頻繁に盗難事件が起きましたが、犯人は大抵は一人でした。 それで、誰もがアイツだろうと知っていて、盗難事件が起きる度にその人の部屋を勝手に探したわけです。 すると大抵は盗難された物が見つかりました。 しかし、その人には盗難した記憶が全く無いのです。ですから学校側も処分はしませんでした。 貴方には、自分の知らないうちに盗難する癖は有りませんか? ある女性が、「家に帰ってみたら、家の中が整然となっていて、何もかもきちんと整理整頓されていた。空き巣が入ったに違いない」と言って警察に駆け込みました。 しかし近所の人が目撃していたのです。犯人は、その女性でした。昼間に家に帰ってきて何やらガタゴトやっていたとのことです。 その女性は夢遊病なので自分がしたことを覚えていなかったのです。 結論として・・・、その人も十分に怪しいですが、貴方も十分に怪しいです。犯人は貴方かもしれません。 病院に行って診察を受けてください。

21111199
質問者

お礼

ありがとうございます。 休憩に関してですが、コンビニ勤務なので扉一枚開ければ事務所です。 事務所で休憩をするのですが、最初にその人が休憩して入れ替わりで私が入りました。 その後、その人は発注のため機械を取りに事務所に入ったわけです。 事務所には店員なら誰でも入れます。そうじゃないと仕事にならないからです。 次に荷物、貴重品は男女別の共同ロッカーに入れます。 鍵があるわけでもないので誰でもその気になれば盗んだりは出来ます。 店側としては、着替えたりもする所だからカメラは付けれないし、誰かに預けたりして働くのは空しいと。そこまでして働くのもどうなの?的に話してました。 お金を扱う仕事だから、自分でお金をポッケに入れたりして管理するのはダメ。かといって女子は男子みたいに財布を持ち歩いたりはしないのだからどうしましょう?って所で話し合いは終わりましたが…… 夢遊病ですか……ないとは言えないですよね。 『わからない』と思います。 病院とは何科に行くのでしょうか?精神科ですか? 一回行ってみようと思います。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.2

<バイト仲間の財布からお金が無くなっていると言われました。 職場というのはお金などの貴重品は自分で管理することになっています,他人の財布を貴方に管理をまかされているのでしょうか,違うのでしたら他人の財布がどうなろうとも貴方には関係ありません,むしろ財布の管理が出来ない人に問題があります 休憩室に貴重品があることなどありえません,なぜなら不特定多数の人が出入りしますので貴重品を置いておくこと事態 許されていません

21111199
質問者

お礼

ありがとうございます。 コンビニのバイトなので男女別の共同ロッカーにカバン入れておしまいなんですよ…… つまり誰でも触ろうとすれば出来ます。 その辺は話し合いにも出ました。しかし預けたり、目の届く所に置いたりして従業員を疑うのは空しいと言われました……

noname#161583
noname#161583
回答No.1

労働法はぼくらの味方!という本で、あなたと全く同じような案件が書いてありました。ご参考までに読んでみてはいかがでしょうか。 質問文を読んだかぎり、状況的には明らかに不利ですよね。 しかし、よくよく考えてみたら、普段からお金にしるしなんて、付けている人いるのでしょうか・・・? そういう点も考えれば貴方を嵌めるためとも考えられます。 確か、夏休みの自由研究用に指紋採取するキットが売っていたと思うので 店長に自分の気持ちを正直に言って 指紋採取してみてはいかがでしょうか。 ご参考になれば幸いです。

21111199
質問者

お礼

ありがとうございます。 その本探してみます!

関連するQ&A