- 締切済み
天皇制についてのレポートのことなんですが
「象徴天皇は国事行為しか行わない飾り的存在であるから、それを維持することはお金の無駄遣いで、国家の機関としては必要ない」という天皇制に対する批判をどのように受け止めるかというレポートを書くのですがどのように書いたらよいでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 7zigennDNA
- ベストアンサー率42% (8/19)
天皇をめぐる誤解や短慮の多くは、 近代的な価値観で天皇を説明しようとする為に生じています。 そんな理屈では、天皇の謎は解けません。 古事記をどう解釈するか、特に、神話時代の伝承についてどう解釈するか、 戦前は、これを天皇の神格化に利用し、戦後は、絵空事として無視してきました。 縄文時代について学べば、学ぶほど、「縄文の心と魂」は、 古事記の物語の中に、 そして天皇の御心の中に、 脈々と活き続けていると思えてきます。 天皇は、縄文と弥生の結び目に位置する存在。 そう考えながら、古事記を読み解くと、新しい解釈ができます。 奈良盆地における縄文時代の末期に、開拓者として入り、 周囲の縄文人達と協力関係を築きながら、 水田稲作を広めた中心人物が、初代天皇とされる神武天皇だったのでは。 縄文の心と魂を、水田稲作の技術や文化に融合させることに成功したからこそ、 水田稲作の適地にも非適地にも影響力を広げていけたものと推察します。 縄文と弥生の結び目に位置するからこそ、 天皇は、古代から広範な部族に支持を広げることが可能だったに違いなく、 現代においても、国民統合の象徴に最も相応しいと考えます。 だから天皇は、一見、庶民から最も遠そうな存在でありながらも、 逆に、庶民の心に最も近く、 庶民の心の奥底にも鎮座している「縄文の心と魂」に寄り添っていらっしゃる。 東日本大震災の被災者を見舞うお姿にも見られるように、 誰よりも、庶民の心に寄り添う事がおできになる。 人類史の中でも、奇跡的な存在でいらっしゃると思います。 <参考URL> 縄文の心と魂 http://web01.joetsu.ne.jp/~dimen/page047.html 古事記の解釈・編纂方針と背景 http://web01.joetsu.ne.jp/~dimen/page048.html 古事記の解釈・神代 http://web01.joetsu.ne.jp/~dimen/page049.html
- Knotopolog
- ベストアンサー率50% (564/1107)
質問者さんへ. #3です. ちょっと調べてみたのですが,現在の所,天皇家,および,各皇族の方々に対し,皇室に関する正式な批判は,全く存在しません. ただ,一部,Web 上で,でっち上げられており,悪意を含むと考えられる投稿が若干見受けられるます. どのサイトかは,申し上げられませんが,質問者さんが調べ上げたうえ,レポートの内容に取り入れて下さい. 皇室に対する批判など,ありもしないのに,如何にも実際に在るかの様な投稿も,一部,見受けられますので,この際,徹底的に調べ上げて,その旨をレポートに書き込んで下さい. よろしくおねがいします.
天皇には国事行為において「拒否権」があるのご存知ありませんか?
- Knotopolog
- ベストアンサー率50% (564/1107)
あなたの意向が,どうか分かりませんが, >「象徴天皇は国事行為しか行わない飾り的存在であるから、 >「それを維持することはお金の無駄遣いで、 >「国家の機関としては必要ない」という天皇制に対する批判 は,日本憲法に照らしあわせても,到底,受け入れられない卑劣な主張ですから,この批判の否定からレポートを書き起こして下さい. 上記のような卑劣な主張は,日本人全体,日本国民全体の中でも,ほんの僅かな人数しか抱いていません.無視できるほどですから,気にしないで下さい. 今現在の天皇家,皇族は,日本国民にこころよく受け入れられています.安心して下さい. 上記のような批判は,日本人以外の,日本在住の他民族らが,日本の国状を乱そうとする言動とも受け止められますので,その辺の事も,調べた上,レポートに取り入れると迫力が増します. また,Web 上で,故意に,この様な投稿をする輩の存在も否定できませんから,この点もわきまえていて下さい. では,レポートの執筆,頑張って下さい.
- shubal
- ベストアンサー率20% (402/1958)
まず書く前にあなたは天皇制に反対なんですか?賛成なんですか?それによって内容はずいぶん変わります。賛成なら天皇は日本の外交に非常に役に立っているとか。反対なら天皇は日本にとって必要な仕事をしていないとか。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21371)
その手の話については、まず一番初めに「この意見に賛成である/反対である」と明記すると、話を進めやすくなります。 賛成である、という場合は経済的な合理性から説けばいいですし、反対ならば「天皇機関説」の解説などが参考になるかもしれません。いずれにせよ「各論併設」だとレポートとしては論点がぼけてしまいますので、旗色鮮明にした方がいいですよ。