- ベストアンサー
和食は、器を手に持って食べるようになったのは何故?
和食は、洋食のように器(皿)をテーブルに置いたままでなく、手に持って食べるのがマナーとなってますが、 何故でしょうか? カテ選びに迷いました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
万が一、こぼしたときの受けを兼ねているのでは。 それに、食べている口元を隠すことも出来ますし。
その他の回答 (5)
- strbegger-po
- ベストアンサー率48% (317/660)
『補足』 >誤解承知で、確認のため申し上げますが、 「質問者をやり込める」というというアプローチは捨てていただきたいです。 解らないし、知らないという人まで、追い込もうという気持ちはありません。 『投稿』された内容に沿って『回答』させて頂いたことです。 ご自身にとって“的外れ”とした事ではあったとはいえ回答する側としては“テーマ”に忠実に既成観念も含め、薄弱ではあるものの思考感性を述べさせて頂いたつもりです。 ご自身の感情的な矛先を回答者に転嫁するのは“お門違い”でもあり、“礼儀”を弁えられてないように窺えます。 >解らないし、知らないという人まで、追い込もうという気持ちはありません。 そこまで言われるのであれば、“基礎的知識”を学ばれ、それを踏まえたうえでの『質問』とされた形にされた方が望ましいことではと思われます。 無知識性をひけらかすほど愚かではないと思って居ります。
お礼
すみません。 少々、イジワルが過ぎましたでしたでしょうか。 個人的には、質問の焦点が置いてけぼりで、返し技の応酬の流れになるのを予防しただけです。 (場はお借りしましたが) すれ違いは在って当然。 ただ、自分という人間を否定された級に受け止めて欲しくないです。 今回たまたま同調できなかっただけでしょう。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
http://allabout.co.jp/gm/gc/22201/ 【世界の食事マナー】 中国でも唯一「御飯茶碗」は手に持って食べても良いとされます。 しかし、一般的な中国料理は大皿から取り皿に取り分けていただくのが基本ですね。 中国では円卓を囲んで食事をするので、日本のように銘々皿に盛り付ける事はしませんが、日本でも皿を持って食べる事は行儀が悪いとされます。 日本でも持って良いのは椀類でスプーンや蓮華を使わない日本料理ではやむを得ない食べ方ではないでしょうか。 最近では、殆んどのラーメン店では蓮華を付けますから、ラーメン鉢を手に持たずにスープもいただけますが、今でもラーメンには蓮華を付けない店があります。 この場合は、ラーメン鉢を手に持ってスープを啜る事になりますが、これが当たり前だったのです。 世界を見れば、手掴みで食べる国もありますが、日本では箸だけで食べる文化と低い膳または低いちゃぶ台に乗せられた料理を正座しながら食べる文化が長年続いたので、必然的に椀を持たざる得なくなったのです。
お礼
そうだとしたら、その先の なぜ、スプーンやレンゲ等の掬うツールが生まれなかったのか、お膳は低かったのか。 そのあたりも気になります。 ありがとうございました。
- strbegger-po
- ベストアンサー率48% (317/660)
『和食は、器を手に持って食べるようになったのは何故? 』 何故 ? と言うより古来からの風習、しきたり、だからではないでしょうか。 昭和初期(?)の時代などは“ちゃぶ台”を囲み、お茶碗にはご飯をよそい、お椀にはお味噌汁。 卵焼き、焼き魚(切り身)、佃煮、たくあん、芋類・・・コロッケなどは滅多食卓にはあがらない・・・といった時代だった様です。 日本の食事形態そのものが、きちんと手で持って頂くことが当たり前(常識)とされています。 テーブルに置いたまま頂くというのはとても“お行儀の悪い”行為とされます。 一方、ラーメン屋さんや、お蕎麦屋さんなどでは普通片手で持って食べている人は見かけたことはないですよね。それは多分、器が大きく重いからではないでしょうか。軽く手を添える程度ですよね。 定かではないですが、韓国では片足を立てて座り食事をしている風景を見たことがあります。 ・・・金属の器でスプーンでビビンバを頂いているようでした。テーブルの上に置いたままです。 『箸』で頂くものの範囲、スプーンで頂くものとの違いが表れている様に思います。 やはり食事形態での文化の違いではないでしょうか。 こんな風に認識しています。
お礼
あいがとございます。 回答者さんの古来とは、昭和初期のことでしょうか? そうだとしたら、もう少しルーツ知りたいのです。 それとも、古来であり、風習・しきたりというのであれば、 「風習だからそうなんだよ」は私が知りたいところではなく、「どうしてか」なんです。 誤解承知で、確認のため申し上げますが、 「質問者をやり込める」というというアプローチは捨てていただきたいです。 解らないし、知らないという人まで、追い込もうという気持ちはありません。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
大皿と言っても、天ぷらや刺身などが盛り付けてある皿は手に持っても大変な大きさではありません。 尚、中華も箸を使いますが、御飯を食べる場合は御飯茶碗は持ちます。
補足
私は、中国では、椀でさえ手に持たないのが正式という認識です。 (それが正式なのか習慣なのかは不明) もし、この件について何かご存知であれば教えてください。 大皿については、盛り付けを手で持つというのがピンときませんでしたが、マナー違反ということですね。ありがとうございます。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
和食の器を手に持つのは、椀類や丼類及び小皿類に限ります。 和食でも、盛り付けをした大皿を手に持って食べる事は行儀が悪いとされます。 逆に、汁物の椀を手に持たずに吸うのは行儀が悪いとされます。 和食と洋食の決定的な違いは「和食は箸」を使うのに対して「洋食はナイフとフォーク、スープ類にはスプーン」を使う事です。 箸だけでは、汁物をいただく訳にはいきませんから、椀を持って汁を吸うのが代表的な和食のマナーです。 尚、和食では箸で食べ物を差して食べるのは行儀が悪い食べ方ですが、洋食ではフォークを使って差して食べるのはマナー違反にはならないので、その違いが大きいのです。
補足
あぎがとうございます。 大皿持つというのは、単に大変だからいないだけのような気がしますが。 中華も器は手に持ちませんよね。 レンゲのような大さじみたいなものが生まれなかったから、器に口をつけるようになったのでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 食べる行為をなるべく晒さないよう隠したい? そういえば、自家製弁当を体を覆うようにして食べる子いますね。 笑う時、口元を隠したり。 あながち、それも、、