- ベストアンサー
中学一年の妹のワガママについて
- 中学一年の妹のワガママについて質問です。私の妹は毎日のようにワガママを言い、特に頭痛に関しては我慢できないようです。
- 妹は頭が痛いと言い続け、薬や病院に行こうかと提案しても嫌がります。しかしその後、自分のことをしようとすると無視をせずに大泣きします。
- 私は妹のワガママについて何か言おうとすると事を悪化させる恐れがあるため、黙っています。母も妹のことを思っているのですが、それでもワガママに限界を感じているようです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おばちゃんです。 あなたのお悩みはよくわかりますし、ほおっておけない気持ちもわかります。 同じ屋根の下で暮らしてるわけですからね。 でも・・ さまざまな人生経験をしてきた大人に言えることは・・ 「あなたは知らん顔をしているのが一番」 それだけです。 これは家族の問題というより「親子の問題」なんです。 お母さんと妹さんがとことん、お互いが納得いくまでやりあうしかないんです。 姉であるあなたは とにかく自分のことだけをしっかりやった方がいい。 やがて独立してあなたも、妹さんも家を出るでしょう。 姉妹なんて疎遠になります。 まあ、友達みたいなもんでその程度の感覚になります。 でも、親子は違う。 親子の関係は逃げようにも逃げられない。 だからこそ、当人同士で話し合うしかないんです。 そう言われても難しいと思うけど・・・ それしか回答のつけようがないんです、ごめんなさい。
その他の回答 (2)
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
我が儘を言ったときは、その内容を徹底的に無視することです。 騒いだら通用すると、妹は体に染みついています。 自分でしないと、誰もしてくれないという環境を作ることしか方法はありません。
お礼
回答ありがとうございます。 自分でしないと… そうですね。 環境作り、母と考えて行ってみます。
- AFFM
- ベストアンサー率28% (57/197)
心の中にある当人も気がついていないようなわだかまりがワガママをさせてるのでしょう だとするとワガママに応対するよりも、そういう思いを解放していくように応対しないと 効果があまりないのかもしれない まずは妹さんが話そうと思える環境づくりが必要かな そして話を聞いてあげることが大事だと思います そうやって思いを受け止めてあげてから、話を掘り起こしていくことで 見えなかったもの、気がつかなかった事が明るみにでてくるのではないかな >そして何故か、母は妹の事を大切に思っていない!という話にずれていきます。 >…父が、少し妹との距離を取っていたから大切に思っていない!と思うようになったんだ。 >と私は思うのですが… こういった推測を、会話の中で確認したり、見つけ出したりしてください
お礼
回答ありがとうございます。 私は妹の話を素直に受け止めていなかったのかもしれません。 この回答で、大切さがわかりました。 もっと妹の話を受け止めようと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 親子の関係は逃げようにも逃げられない… そうですよね。 お互いが納得いくまで話し合ってそれで解決してくれるなら私もそれがいいと思いました。 妹のワガママに知らん顔でいられるように私も努力したいと思います。 ありがとうございました。