- 締切済み
TUBEFIREとYOUTUBEは違法?
日本レコード協会加盟のレコード会社など31社が、「TUBEFIRE」を運営する企画会社「ミュージックゲート」(東京)にサービスの停止と 計約2億3000万円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしましたが、 なぜtubefireは違法として訴訟を起こしのに、YOUTUBE自体を訴えないんですか? またyoutubeはどうして違法じゃないんですか? youtubeが違法じゃないとしたらなぜ、違法じゃないものをDLできるようにしたら違法なのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
TubeFireの問題点ですが >ミュージックゲートが管理するサーバに、各社が権利を持つ特定のアーティストの音源と動画約1万ファイルが無許諾で複製されていることを確認したとしている。損害賠償額は、これらのファイルが少なくとも調査期間中はダウンロード可能な状況だったとして算出した。 どう考えても自社サーバーにコンテンツをため込んで配ったら、家庭内利用を超えており、これでは無許可のコンテンツの『配信』と変わらないと思います。 著作権法で認められているのは、個人が自己または家族のために複製(ダウンロード)をすることだけで、友人知人その他不特定多数に配っていたらこれは著作権者にとってはたまったものではないです。 素人が考えても違法サイトなので訴えたということだと思います。 YouTube自体に関しては、持ちつ持たれつの関係にあり、包括契約を結んで一定の利益を還元してもらっていますし、宣伝効果も大きく、違法にアップロードされたコンテンツの削除にも積極的に取り組んでいるということで、著作権者側にもメリットがあるため訴えないでしょう。 週刊誌などがタレントのゴシップを暴いても、さほどひどくなければ逆に注目を浴びて人気が出るので訴えないのと似た構図だと思います。
動画サイトで違法な動画を見るというのは現在の所、日本の法律では問題ありません。 これは、動画サイトなどをうっかり見てしまっただけで非合法とするのは問題があるという観点があるようです。 しかし、動画をダウンロードした場合、その内容が著作権的に違法であれば罰せられます。 その手助けをするサイトを作ったという解釈になるのでしょう。 また、このサイトに違法な物をダウンロードしないように言ったけど、ちゃんと停止しなかったという事もあるように聞いています。 実際問題大量の違法なコンテンツをブロックし、それ以外だけ通すというのは小規模なサイトでは無理でしょう。 大量のブロック申請が来ても処理しきれませんし。 > YOUTUBE自体を訴えないんですか? 同じところではないですが、音楽関連のところが訴えて負けてますよ? http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/24/news021.html http://jp.techcrunch.com/archives/20080828what-the-veoh-decision-means-for-youtube-and-others/
- Shin1994
- ベストアンサー率22% (551/2493)
YouTubeというサイト自体は、違法性がありません。これが違法になるなら、ニコ動などの他の動画サイトも全て違法となります。 そもそものYouTubeの目的は、自分で作ったオリジナルコンテンツを配信して共有するのが目的。しかし、技術的に違法アップロードを食い止める事ができなかった。その結果が今の惨状です。でも、YouTube自体は違法動画の削除を一生懸命やってますから、特に違法性はないんです。 YouTubeは著作物の違法アップを規約で禁止しています。そして、コンテンツのダウンロードもしないようにユーザーに求めています。 これに対しTubeFireはYouTubeがしないように求めているコンテンツのダウンロードをする事ができます。規約違反を幇助するサイトです。これに対し著作権機関が怒った形です。 「YouTubeさん自体は、違法コンテンツの処置を適切に行ってくれている。しかし、あのTubeFireとかいうサイトはけしからん!YouTubeさんが禁止しているダウンロードを幇助するとは!許せん!訴えてやる!!」といった感じでしょう。
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8740)
はじめまして♪ ユーチューブは既に日本の著作権保護団体と音楽や映像の二次使用に関する利用契約を済ませています。 同じように、にこにこ動画も契約を済ませてます。 その違いでしょ。