• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車事故仮払金について教えてください。)

自動車事故仮払金について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 自動車事故仮払金の利用条件とは?
  • 仮払金制度を利用するための要件は何ですか?
  • 専業主婦でパートの仕事をしていない場合でも仮払金制度は利用できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tomo0416
  • ベストアンサー率75% (732/968)
回答No.2

ご質問の仮渡金制度は自賠責保険のものですから、自賠責保険へ被害者請求することになります。 しかし、質問者様の場合、相手損保が対人一括払対応(自賠責保険が支払う分を含めて任意保険会社が一括して被害者側に支払うこと)をしていますので、相手自賠責保険に「現存確認」を行っており、直接被害者請求しても相手損保の承諾後でないと、支払われません。 また、支払われたとしても、仮渡金の額は5万円で、示談時に精算(差引)されることになります。 なお、仮払金は、被害者が立替えて支払ったもののほか、主として休業損害が発生した場合に相手損保が支払ってくれるもので、示談時に精算します。 主婦業というのは、他に収入のある家族がいて、その家族らのために家事を行うことですから、単身者は自炊していても主婦業として認められません。 従って、現状では質問者様の主婦業としての休業損害は発生しませんから、相手損保は仮払金を支払いません。

xylitol05
質問者

お礼

Tomo0416様 ご回答ありがとうございます。 金額が5万円ということも調べてわかってました。 ただ 任意保険会社が対応してることで『相手損保の承諾後でないと、支払われない』事はわからなかったのです。  詳しくありがとうございます。 一応私以外に収入あるものがいますので私が家事をしております。 ほかの家族に負担にならないようにと思い仮払金で自分の身の回りのもの等出せたらいいなと 考えていた次第です。 ご意見ありがとうございました。 

その他の回答 (1)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

察するに、仮払金って休業損害として支払うお金の一 部を先に支払う!っていう事ではないでしょか。 事故で働けなくなって、仕事できなくなったら 給料がもらえない。でもその補償は「休業損害」とし て保険会社が補償する。 それを先払いで補償するのが仮払いなのでは? そのためにはxylitol05さんの収入があるのが 前提なんです。 だって収入がなければ、補償のしようがないの ですから。 でも専業主婦の場合、たとえ無職でも保険会社が 「これでは主婦業は無理ですね」となれば、1日 5700円の休業損害がもらえます。 なので、xylitol05さんの場合その休業損害が 認められれば、先払いで払ってくれるのでは ないでしょうか。 でも通院できるくらいの怪我なのですから 主婦業だってできるでしょ!ってなると思います。 だから休業損害は認めませんって。 やはり一番の敗因はこうなったときの事を 考えて貯金しておかなかったことだと思います。 あるいは示談すれば慰謝料が入ってきますし。 ただ母子家庭の給付金って交通事故でも入って きますよね???しかも治療費は保険屋が持つの ですから生活が厳しくなるのはなぜ?? ちなみに病院までの交通費も補償の対象になりま すよ(^^)

xylitol05
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >ただ母子家庭の給付金って交通事故でも入って きますよね???しかも治療費は保険屋が持つの ですから生活が厳しくなるのはなぜ?? 細かく書いてなくて申し訳ありませんでした。 扶養してくれる旦那さんがいないのに 何故生活できたのか? と指摘されると思いまして 母子給付金のことをかいたのですが 事故前には母子給付金は切れてるので蓄えも何もありませんでした。   (そのためにパート咲を探してました) 貯めて置けなかったのが悪いのは生活状態のこともありますし いまさらどうにもなら無いので・・・。 専業主婦も休業損害出たり慰謝料が出たり交通費が出たりするのも調べられました。 示談は治癒もしていない今 まだ先の話だと思います。   nik670さんありがとうございました。

関連するQ&A