• ベストアンサー

イルカ漁に反対の方はいませんか?

私はもちろん猛反対します。 賛成の方は絶対にここに書き込みをしないでください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (192/889)
回答No.10

>イルカ漁に反対の方はいませんか? これがご質問なんですよね。 質問の答えとしては、 きっと反対の人もいると思います。 で、よろしいですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

noname#140330
noname#140330
回答No.11

見事な、釣りですね(笑)。 書き込みをするなと言われたら、書き込みたくなるのが人情でしょうか…。 悪役の小沢がいれば、正義役の野田に入れたくなるのも、支持したくなるのも、”釣り”であり、小泉の”抵抗勢力”戦略による猛烈な国民的支持に、雷を打たれたように、小沢さんも同じ手法を使うようになりました。 人を操縦するのって、簡単なのでしょうか…。 回答:イルカ漁に反対する人はいると思います。私は、倫理的には、反対ですが、科学的に、個体数が多くなってしまうようであれば、間引きはしかたがないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.9

No.1で言った通り賛成も反対もしない者だが、チープっつー言葉に突っかかってる奴が居るんでその理由を。 「可哀想って意見がチープ。」 自然界は食物連鎖の世界。 だから弱肉強食は何らおかしい事ではなく、可哀想とか思うのはただのエゴ 第一、もし可哀想と言っている者が牛豚鶏らの肉を食べているなら、それらは可哀想じゃないのか?と。 可哀想と思う線引きは? 食べられる為に育てられた生き物は可哀想じゃないのか? 自分の命の糧となるものに感謝して「いただきます」って言えば良い事だと思うがね。 イルカだからダメ。虫だから良い。 そうやって命をカテゴライズ出来る程、反対派は偉いのか? ただ、他にも言ってる人が居るが別にイルカを食べなくても生きていけるから賛成もしない。 どっちでも良いんじゃね?って思っている。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9785)
回答No.8

自分の意見に同調しなければ聞く耳みもたずでルールに違反して 勝手な主張を展開する人がいることは否定できませんね 例えば最近ではテレビなどで取り上げられているニュースなどを見てもわかるように ある程度のマネジメントを勉強していれば,ありえないことをいくら教えてあげても本人は 信じて疑わないんですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212174
noname#212174
回答No.7

質問の意図が分かりません。 思想・政治活動はこのサイトにそぐわないと思います。 <禁止事項ガイドライン> ■質問ではない質問 結果報告やお礼、個人的なメッセージ、雑談、ご自身の意見を表明することを目的とした内容、議論喚起を目的として議題を掲げる内容など、質問欄に質問形式以外の質問として成立しない内容を投稿することは、ご遠慮ください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2312)
回答No.6

No.2ですが、賛成派って反対派を攻撃することに躍起で、なぜ賛成なのか示しませんね。 どっちがチープな議論なのか。云わずもがなですな。 ま、少なくとも日本全体が賛成一色ではないということで。世界にはその事実を知ってもらいたいなと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

そりゃ賛成だろ。 反対します!っていう人、たいてい頭悪いよな。なんでなんだろ。思慮が足りない。 普通に考えればわかることなのに。 可哀想って思うなら全力で彼らを美味しく、無駄なく頂けばいいだけのこと。 イルカ漁を批判するよりまず料理下手で食材を無駄にし、残版の量の多い家庭、飲食店を徹底的に糾弾すべき。 それが出来ないなら餓死しろよ。ハングリーストライキで。 シーシェパードにしても、ぶくぶく太り過ぎなんだよ。何食ったらあんな太んだ?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

反対と言うより 漁をする意味が無いように思います 魚屋に居た時に、イルカも売りましたが、あれ美味しいのかな?と言う感じでした 昔のように、安かったクジラ、イルカに頼る必要が無くなっていると思います 私も小学校の給食でクジラの肉には厄介になった世代ですが 今食べたいかと言ったら、他の物を食べます 昔は日本も犬を食べた、歴史がありますが、 なぜ無くなったかと言うと、やはり必要がなくなったからでしょう あれ無くすのは簡単です 皆がクジラや、イルカの肉を食べなければ、売れないので、魚屋もし入れない 魚屋が、仕入れなければ、漁民も経費の方がかかるので、しなくなるでしょう 自分たちだけが食べるのでしたら、一度にたくさん殺す必要はないので、無くなると思いますよ(^-^)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • F2Aviper0
  • ベストアンサー率29% (68/231)
回答No.3

立場的には一応中立だから良いのかな「欲しい人でやってればいい、但し絶滅しない程度に」 個人的には只の遊び(スポーツ?)で行われている狩猟全てが問題だと思うけど 何故海豚限定? 海の牧羊犬的な人?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2312)
回答No.2

ボクは反対します。理由は単純。 野生の中で必死に生きている野生動物を殺すのは可哀想です。 また日本はイルカを殺さなくても生活に困ることはありません。はっきり言って無益な殺生です。 日本文化とか伝統というのなら、ダメな伝統や文化は滅びます。立ち小便は明治の初期まで日本の至るところで見られた日本の伝統ですが、御法度になりましたね。それと同じです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.1

賛成も反対もしないが、反対派の意見って総じてチープ。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A