- 締切済み
JC08 プラグインハイブリッド車の燃費評価
プラグインハイブリッド車(PHEV)にJC08をどのように適用しているのかを調べています。 外部からの充電電力のみによるCD走行時の燃費と、従来のハイブリッド走行であるCS走行時の燃費をそれぞれ測定して、ユーティリティファクターを用いて重みをつけてオーバーオールの燃費を計算するのだと今のところ理解していますが、CD走行時にどれほどの割合でガソリンエンジンをmixするかはエンジンによって異なるはずなので、より正確に測定するにはCD走行時の燃料消費量のみならずバッテリーの充電状態(SOC)の変化も考慮すべきだと思います。しかしそれが適切に加味された計算式がいくら探しても見つかりません。国交省発行の"道路運送車両の保安基準の細目を定める告示" 別添42も一読してみましたが 、それらしき記述が見つかりませんでした。 過去に似たような質問をされている方がおり(http://okwave.jp/qa/q4788915.html)、その方の質問に対するNo,3の方の回答が比較的参考になったのですが、今回はHEVではなく、PHEVのCD走行時の話です。 この問題について、正確な計測方法や計算式をご存知の方、またそれらが書かれている文書やサイトなどをご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 概念的な話ではなくより突っ込んだ計算方法が知りたいと思っています。また推測や主観によるご意見でしたらご回答いただかなくて結構です。 以上、よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Goget
- ベストアンサー率0% (0/0)
ご質問に関係したことは、ANo.2の方が引用している「自動車技術」Vol.63, No.9, 2009の記事にかなり出ています。 例えば、JC08で試験をしている時に、途中のサイクルでCD走行モードからCS走行モードに移行するので、この移行するサイクルをどう扱うかなどプラグインハイブリッド車ならではの問題があります。この場合は、ΔSOC=0になるサイクルの直前のサイクルを移行サイクルとして、その移行サイクルにおけるCO2排出量から、CDとCSの割合を按分で出すなどの説明があります。 その他では、「走行パターンとプラグインハイブリッド車の燃費特性 その1.国土交通省によるPHEV燃費測定・表示の要領」と題するブログ記事(下記)にも、ご質問にあっているかどうか判りませんが、解説があります。 http://hori.way-nifty.com/synthesist/2010/07/phevphev-7335.html
- goo-par1732
- ベストアンサー率67% (345/508)
『自動車技術』2009年9月号記載 「プラグインハイブリッド車の特徴とその評価に対する課題」(独立行政法人交通安全環境研究所)は、2年前の記事なので、現時点でのことではないですが、参考になると思います。 この記事では、PHEVの燃費・排ガスの測定方法に関する課題を明らかにして、そして、燃費・排ガスの試験法を提案しています。 この記事では「ユーティリティファクタ」は、日本における乗用車の一日当たりの走行距離データを元にして統計的に求めています。 つまり、ユーティリティファクタは、CDレンジによる走行距離に依存しており、グラフで表示されています。 当然、「CD走行燃費」「CSを含む複合燃費」の計算式も提案されています。 「自動車技術会HP」で論文の複写を入手可能(有料)だと思います。 自動車技術会 http://www.jsae.or.jp/
- rgm79quel
- ベストアンサー率17% (1578/9190)
10モードでも、10.15でも、JC08でも 実際には走行しないんです。 しかも現車で計測するわけでもないんです。 単に机上で導き出しているだけなんです。 メーカーは制御プログラムを10.15で良い数値になるよう組んできただけですし 今後はJC08で良い数値になるようプログラムを組みなおすだけなんです。 >概念的な話ではなくより突っ込んだ計算方法が知りたいと思っています。また推測や主観によるご意見>でしたらご回答いただかなくて結構です。 等と仰る前にせめてご自分でお調べ頂ければ幸いです。 一本お電話頂くだけで 大変丁寧にお教え頂けます。 是非、お問い合せ下さい。 <問い合わせ先> 自動車交通局 技術安全部環境課 (内線42504) TEL 03-5253-8111(代表) 経済産業省資源エネルギー庁 省エネルギー対策課 経済産業省製造産業局 自動車課
お礼
このような中身のない回答にいちいちお礼をつけるのが煩わしいため、わざわざ >概念的な話ではなくより突っ込んだ計算方法が知りたいと思っています。また推測や主観によるご意見>でしたらご回答いただかなくて結構です。 と書いたのです。 誰でも知ってる霞が関の連絡先をご丁寧にご教授いただき誠にありがとうございました。大変参考になりました。
お礼
文献をご紹介いただきありがとうございます。 やはりweb上に無料で公開されている情報を探すのは難しいのでしょうか。米国及び欧州の同様の試験については詳細がネットで入手可能と聞いておりましたので日本のものもそうかと思ったのですが..