• ベストアンサー

老人性痴呆の改善

友人の85歳になる祖父が、急に痴呆になってしまったらしいのです。 そのおじいさんは、車を運転して買い物に行ったり、農作業をしたりして、しっかりしていた方らしいです。 それが、ある日突然、同居している孫の名前を思い出せなくなったり、いつも使っているラジオの電源の切り方が分からなくなったりして、自分で自分にショックを受けて、ふさぎ込んでいるらしいです。 念のため、病院に行って、一通り検査をして来たらしいのですが、特別な所見はなく、老人性痴呆といわれ、年だから仕方ないといって返されたそうです。 できる範囲内で、今までと同じように暮らせるよう、家族が協力しているようですが、もし、老人性痴呆を食い止める、食べ物や、方法など、ご存じの方がいらしたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.3

東洋医学的に考えます。 「老人性痴呆症」になるのは腎(先天の気が宿っているところ)の司っている骨髄から脳までの津液(西洋医学でいう骨髄液)が本来の作用をしなくなり、頭(脳)が熱せられるためだと考えられています。 つまり、頭から熱を抜いてあげると良い訳です。 爪楊枝の束やブラシなどで頭皮を軽くたたきましょう。 決して痛みを感じさせないように行います。 すると、頭の熱が抜けて気分が良くなると思います。 ただし、先天の気が弱って出てくる症状ですから、すっかり症状が良くなるという事は難しいでしょうね。 その他の理由で頭に熱が多くなっている場合は非常に有効な手段なのですが…。 ちなみに、同様の理由で老人性のはげも治療が困難です。 気休め程度にしかならないかもしれませんが、気分は良くなりますから、試してみるのも良いと思います。 鍼灸師でした。

wannto8313
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速伝えて実行してもらいます。 気休めでも何でも、友人のおじいさんの気分が明るくなると良いです。

その他の回答 (5)

  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.6

よく痴呆の人の話を聞くときは決して 「それは違う」とか言ってはいけないとききますけど。 うちそれでなおったんですよね・・。 骨折で入院してて85くらいのときかなー。 3ヶ月入院してたらさすがにボケてきて、 どこにいるかがわからなかったり、ネコがきていると いったり、窓をさしてそこから生ゴミをすてろとか いいだしたんですよね。 で、酷だとおもったんですよ。相手は病人ですし 老人性ボケですから悪気はないんです。 でもね、元に戻って欲しかったから周囲の患者さんや 付き添いサンの前でも 「違うよおばあちゃんネコなんかいないよ」 「ここは病院でしょう、生ゴミすてたら大変だよ」 などと「つねにそれにたいする正しいこと」を答えて いたんです。 そうしたら家にかえるころにはすっかりなおってました。 おばーちゃん勝気な人だったんで私たちが反論してたの がかえってよかったのでしょうか。 どうしてなおったかって良くきかれるけど 「たくさん話し掛ける」のが一番だとおもいます。 生きてるときに一緒にいろいろな話をしました。 昔の話、TVの話、バラエティもだいすき。 90こえてもダウンタウンとウッチャンナンチャンの 区別がついたおばーちゃん。 TVにうつる薬丸くんをみて「やっくんだね」といえた のですから。 寝たきりになっても最後までボケずに逝きました。 TVもラジオもだいすきでしたね。 ラジオのスイッチもつけることができなくなったので 家人がつけたり消したりしてました。

wannto8313
質問者

お礼

ありがとうございます。 たくさん話しかけるって、刺激にもなるし、何より嬉しいですよね。 早速伝えます。

回答No.5

老人性痴呆は残念ながら食い止めることはできないと聞きました。が、進行を遅らせる薬があるということも聞きました。エーザイから出ている薬です。お医者さんで処方してもらえないか相談してみてはどうでしょうか? どちらにしろ、ふさぎこんでいる状態が1番良くないように思います。周りと交流を絶つことが1番進行させてしまうように思います。 うちも祖母が少しずつ痴呆になっているようで、家族で抱えなくては問題です。お互い少しでもクリアーできると良いですね!

wannto8313
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速伝えてみます。

  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.4

同居の老人に痴呆の症状が出て、1年半日々格闘?しております。 お医者様の診断がよくわかりませんが、「老人性の痴呆」という病気はないはずです。アルツハイマーなのか脳血管性のものかピック病などの病気か、調べればある程度はわかると思いますが。 アルツハイマーなどの場合は、症状の進行を抑制する薬を使うことがありますが、リスクもありますのでご高齢の場合は使いにくいと聞いています。 どちらかといえば、薬よりも生活環境の整備が有効なように感じています。 初期の状態では、ご本人も忘れたことはショックですし鬱々としがちです。ご家族など周りの方は、「えっ大したことないよ!」という気軽な感じで接触して差し上げるのがよいと思います。 まず、記憶力が衰え言語の理解が難しくなってきます。日付や時間はすぐ確認できるように見やすいところに大きな時計やカレンダーを置いてみる、トイレやお風呂場はわかりやすいようにかわいいプレートをつけるなどちょっとしたことで、ご本人の戸惑いが少なくなります。 頻繁に物をなくして探すようになるので、一緒に探しながら仕舞いそうな場所を覚えて、「わかるようにシールを貼っておこうか」などといって、所在がわかりやすいようにするのもある程度は効果があるようです。 正直言って、毎日鬱々とされた同じことの繰り返しで家族は疲れます。できれば、デイサービスなどを使って他人と接触する機会を増やすと一番よいと思います。他人の前だと結構緊張するらしく、案外シャンとするものです。 大変残念ですが、痴呆は直すことはできませんし、進行止めることもできないようです。できるのは、呆けていても困らないような環境にすることで、ご本人もご家族も少しでも穏やかに生活できるようだ、というのが最近わかってきたことです。

wannto8313
質問者

お礼

高血圧と、脳梗塞の既往がある方なので、症状が出たとき一通り検査はしたそうです。 私も、最初話を聞いて、一過性能虚血発作を疑ったのですが、そのような所見はなかったそうです。 その人らしさを生かして、快適な生活が送れるよう見守っていくしかないですよね。 ありがとうございました。

  • sannwa_o
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.2

私も少しだけ市民講座等で痴呆について勉強したことがあります。 ある日突然老人性の痴呆が発症したとありますが、ちょっとそのあたりが気になります。一度MRIやPETで精密に調べた方がいいような気がします。 普通、老人性痴呆症は無気力ややることが無い状態が続くと発症し、進行しやすいそうです。 食べ物は魚が良いようなことを聞いたことがあります。 それよりももっと大切なことは、その人も大事な家族の一員でありつづけることです。 花とか風景とかを美しいとか感じたりすることがあるようなら痴呆ではないと言ってた心理学の先生もいたと思います。

wannto8313
質問者

お礼

元々、高血圧、脳梗塞の既往があり、一通り検査は行ったそうです。 私も最初、一過性脳虚血発作を疑ったのですが、そのような所見はなかったそうです。 お魚食べるように、伝えておきます。 ありがとうございました。

  • maomao4
  • ベストアンサー率21% (60/279)
回答No.1

介護をしている友人が言っていました。老人性痴呆の方の意見を尊重してあげるのがいいんだそうです。ご飯食べたのに食べてないといえば食べさせる。知らないといわれれば、知らなかったんですか?そのあと、知らなかったものとして教えてあげる。 間違っていたりしても、否定してしまうと気が弱ってしまうみたいです。 軽い痴呆であれば治る場合もあるようです。

wannto8313
質問者

お礼

意見を尊重する、大切なことですね。 伝えておきます。ありがとうございました。

関連するQ&A