- ベストアンサー
親の扶養内って?教えて下さい。
- 親の扶養内について知りたい人のための簡単な解説
- アルバイトで働く場合、社会保険に加入するメリットとデメリット
- 時給900円でフルタイムで働く場合の年収と社会保険の選択について
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 今現在は、親の扶養に入っていて、保険証は親の会社名の入ったものを使っています。 > (国民健康保険というのですかね?) これが社会保険の1つですよ。健康保険ですね。 国民健康保険でしたら、普通、会社や健康保険組合の名前は入っていないです。自治体(市区町村)の名前などが入っています(健康保険と国民健康保険とは別物です。)。 社会保険とは、一般に、健康保険と厚生年金保険(年金)がセットです。 ただ、親御さんの健康保険の扶養に入る場合、通常、あなた(子ども)の年収(もろもろの天引きが引かれる前の額)が130万円まででなければならない、という目安があります。 その一方で、厚生年金保険(年金)には扶養という考え方はないので、あなた自身が年金(国民年金のことです。厚生年金保険も実は国民年金の仲間[厚生年金保険に入っている人のことを国民年金第2号被保険者といいます]です。)の保険料を自分で納めなければいけません(納められなければ、免除を受けられるように手続きをする必要があります。)。 ここで、パートやアルバイトであろうが、あなたが職についたときには、以下のような働き方だったときには、一般に、あなた自身が自分で社会保険に入らないといけないことになっています。 (1)1日か1週間の労働時間が、正社員の人と比較して4分の3以上であるとき (2)それと同時に、1か月の労働日数が、正社員の人と比較して4分の3以上であるとき 1と2の条件の両方を満たしてしまったら、通常、あなたは健康保険や厚生年金保険に入らなければならない義務が生じます。働き始めてから1年間の年収が130万円以上になる見込みがあったら、なおさらそうなりますよ。 時給900円で1日7時間(ここで1の条件が満たされてしまってます)なので、単純計算しても1日6300円。正社員の1か月(30日)を4週8休(週休2日)と仮定すると、差し引き22日が正社員の労働日数ですよね。 22日間の4分の3以上ということは、週休2日の所で月に17日も働いたら2も満たしてしまいます。 そうすると、6300円掛ける17日分として、月収107100円。1年で1285200円ですけれども、1と2を満たしてしまっているので、年収130万円にいっていないのに社会保険は強制加入で親御さんの扶養には入れない、ということになりますよ。 健康保険に自分で入れるようになると、一番恩恵を受けるのは、病気で長期連続欠勤しなければならないとき。無給分の補填ということで、健康保険から傷病手当金というものをもらえます。 一方で、厚生年金保険は、国民年金に上乗せされるようなイメージになりますから、将来の年金額(歳取ったときのことばかりではなく、働いているときに障害を負ってしまったときの障害年金にも大きく影響教してきます。)はその分だけ増えることになります。 扶養というのは、所得税上の扶養も別にあります。 103万円どうこうというのはこっちの話(もっとも、このしくみが子ども手当がらみで変わってしまいましたが。)で、上で書いた社会保険の扶養などなどとは全然別の話なので、ごっちゃにしないで下さいね。 所得税上だと親の扶養にはなれないけれども、社会保険だとぎりぎり親の扶養(健康保険の被扶養者、といいます。)になれる、というケースも、当然出てきます。社会保険だと130万円だからです。 時給900円で160万円ほど‥‥とのこと。 としたら、もう、所得税上の扶養も社会保険での扶養もアウトで、しっかり頑張って働いて、社会保険の保険料を納めてゆくしかないですよ。というより、損得の問題ではありません。決まりは決まり、としかいいようがないようなところがありますね。 長い目で見てゆけば上で書いたようなメリットはあるのですし、また、働きながらでも、しっかりとした思いがあれば勉強はどんどんできるはず。そこはあなた次第だと思います。頑張って下さいね。
その他の回答 (1)
(前の方とけっこうかぶってしまいましたがそのままアップします。) いま手元に残るお金で言うと、社会保険を払うと実質の時給は下がってしまうので効率が悪くなりますね。親御さんの払う税金なども変わってきます。 かといって扶養の枠を気にすれば稼げる上限が決まってしまいます。 ですから、「トータルでいくら稼ぎたいのか?」が判断基準になると思います。 ただ、「宵越しの金は持たない」ならいいですが、将来設計をきちんとしたいなら社会保険は入っておいても良いと思います。 「社会保険」の加入のメリットをひとことで言うと、「会社が保険料の半分を払ってくれる」「何かあったときの補償が手厚い(病気や怪我、障害には心強い)」「将来の年金が国民年金よりずっと多い」などがあると思います。 ※ちなみに社会保険は「国民年金+厚生年金」なので国民年金に上乗せということです。 ※あと会社名の入った保険証とのことなので「国民健康保険」ではなく、たぶん「(親御さんの会社の)健康保険」ですね。これは当然、自分の会社の健康保険になります 詳細は説明しきれませんので解説サイトを参考にされてください。 例:「社会保険 加入 メリット」 http://www.google.com/search?hl=ja&lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&num=50&q=%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BF%9D%E9%99%BA+%E5%8A%A0%E5%85%A5+%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%88 年金受取額の見込みは「年金定期便」でも分かりますけど、どう変わるかのシミュレーションはこちらでできます。 『自分でできる年金額簡易試算』 http://www.nenkin.go.jp/soudan/nenkin/simulate/top.html
お礼
回答ありがとうございます! >いま手元に残るお金で言うと、社会保険を払うと実質の時給は下がってしまうので効率が悪くなりますね。親御さんの払う税金なども変わってきます。 今まで約2年間無職で、でもおウチのことをしていて、なのでブラブラ、ダラダラしていたワケでは無いんです。 スクールが終わったので、親は「自分の食いぶちくらい自分で稼げ」って言うんで(当然ですが(苦笑)) でも、 近い将来、私が自分で独立して働くと思ってると親は思ってるので (社会保険もわかって無いような人が・・・(自爆)) 「扶養無いでいいんじゃないか?」と言い出して。。。 迷っていました。 >かといって扶養の枠を気にすれば稼げる上限が決まってしまいます。 ですから、「トータルでいくら稼ぎたいのか?」が判断基準になると思います。 質問に「勉強ができる」云々と書きましたが、勉強の時間を確保したいワケでもないんですよね(笑) 社会保険がよく分からない私は、仮に親の扶養に入って、収入が少なくても別に問題は無いかなぁ・・・。 あまり働かないのであれば、勉強の時間が作れるし。くらいで。 そうですね、自分がどれだけ稼ぎたいか ですね。 >「社会保険」の加入のメリットをひとことで言うと、「会社が保険料の半分を払ってくれる」「何かあったときの補償が手厚い(病気や怪我、障害には心強い)」「将来の年金が国民年金よりずっと多い」などがあると思います。 「会社が保険料を半分払ってくれる」のと「国民年金よりずっと多い」のはメリットですね。 でもそもそも、今まで1年半くらいしかかけてない筈なんですよ。。。前に一年派遣で働いた時は、時給1400円でフル勤務でしたけど、社会保険は加入してませんでした。(派遣会社の意図は意味が分からず。。。) この結果だと、どうやら私はアルバイトで勤めて、社会保険をフツーに払いそうです(笑) ありがとうございました。
お礼
さっそくの回答ありがとうございます! >1と2の条件の両方を満たしてしまったら、通常、あなたは健康保険や厚生年金保険に入らなければならない義務が生じます。 >そうすると、6300円掛ける17日分として、月収107100円。1年で1285200円ですけれども、1と2を満たしてしまっているので、年収130万円にいっていないのに社会保険は強制加入で親御さんの扶養には入れない、ということになりますよ。 いえね、求人に「各種社会保険適応」って書いてあって、以前、派遣でたった2ヶ月ほどの派遣で、契約満了直前の3日間だけのために保険証が送られて、新しい保険証をすぐに送り返して、面倒臭いことになった。。。という経験がありました。 私は損得は分からないのですが、一緒に派遣で働いていたオバサンが「3日だけの為に15000円引かれて、勿体無いから入りたくないって言ったのに」を連発。 意味が分からない私は、社会保険に入るのは面倒なものなのかと。。。(^^; 義務は義務なので。ややこしいこと考えずに、会社のしてくれるままの手続きをしようと思います。