• ベストアンサー

会社の上司と大学教授、どっちが厳しい?

私は理系の大学院生です。日々、担当教授に怒られている毎日で、教授のきつい言動の数々に精神的に参ってきています。 私の担当教授は学科の中でもその「言葉のきつさ」などで評判が悪い人なのですが、その教授が 「会社に入ったらもっときついこと言われるんだ。ひどいこと言われるんだ。」 と言います。 きつい人が「きつい」と言うのなら、会社はほんとにもっときついのかな? と思うのですが、実際、(人にもよると思いますが一般的に)大学教授よりも会社の人のほうがきついのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • feeling
  • ベストアンサー率33% (52/157)
回答No.4

こんばんは。 教授は具体的にどんなひどいことを言うのですか? 愛のムチ(古いですね。)とは違う類ですか? 上司でも教授でも言ってよいことと悪いことはあると思うので、その時々にあなたが判断すれば良いことだと思いますよ~。 でも、ひどい事言われると、気が滅入りますよね。 No.1さんの仰るとおり必ずいますよ。そういう人。 「あーはなりたくないなー」って思います。 そう思ってればいいんじゃないかな。と思う今日この頃です。 >それに、大学教授なんかに社会はわからないです、よ。 確かにそう言う人が多いかもしれませんね。うちの親戚の大学教授さんがその口です。 法事など出会うたびにそいつの尻拭いさせられる母がかわいそうです。愚痴になっちゃいましたね。すいません。 でも人間的にも優れてる上司や、教授はたくさんいるとも思いますからそんなに気負う必要はないと思いますよ~。そのうちあなたがだれかの上司、もしくは教授になるときが来るでしょうし、そのとき自分はどうなってると思いますか?その教授さんみたいなひどいこと言いますか?言わないでしょ? >精神的に参ってきています。 大丈夫ですか?相手が偉い人なら大変ですね。でもあんまりひどいようならなにか対処法を考えたほうが賢明かも知れませんね。 アドバイスでも回答でもないかもしれません。すみません。それでは。

frank
質問者

お礼

具体的には 「日本語喋ってくれる?」 「君、考え方おかしいよ」 「君のセンス疑うね」 「(がんばっているのに)誰かがなんとかしてくれると思ってんじゃないの」 「(考えたがわからなかったということに)何も考えてないんでしょ」 などで、本人のいないとところで別の生徒のことを悪く言うこともあり、愛のムチとは思えないですね・・・。でも外面はいいんですよね・・・。 >そのうちあなたがだれかの上司なるときが来るでしょう、そのとき自分はどうなってると思いますか 実際、今は後輩の指導をしていますが、既に私の指導方針は教授と逆で、褒めて伸ばす指導をしています。注意することはあっても、けなすことはしてません。 グチのような感じになってしまってすいません。 feelingさんは、大学教授と会社の上司と、どっちが(言葉など)性格がきついと思われますか?

その他の回答 (11)

回答No.12

frankさん、こんにちは。 理系の大学院は、ただでさえ厳しいと思います。 ノーベル賞の野添先生でしたっけ、あの先生もかなり厳しい先生だそうですね。 >私の担当教授は学科の中でもその「言葉のきつさ」などで評判が悪い人なのですが ただ、厳しい=その学問を追及する気持ちの強さ じゃなくて、 厳しい=ただ単に威張っている、とか学生いびり とかだったら、その先生の人間性の問題だと思います。 >「会社に入ったらもっときついこと言われるんだ。ひどいこと言われるんだ。」 と言います。 きつい人が「きつい」と言うのなら、会社はほんとにもっときついのかな? 先生のおっしゃることも、一理あります。 というのは、学生は、こちらが授業料を払って教えてもらっている、 いわば、ちょっと特殊ですがお客さん的立場ですよね。 ところが、会社員は、自分が働くことでお金を会社からいただくので イメージ的には、会社の上司がきつく言ってもそれは仕方がないのかな、とも思います。 ただ、やっぱり一概に比較できないのは、大学って特殊な環境ですよね。 大学の先生は、「先生、先生」とみなから尊敬される立場です。 これは、医者、弁護士、代議士など「先生」と呼ばれる仕事すべてかも知れませんが 「先生」って毎日言われ続けていると、その気になっちゃうと思います。 その気というのは、自分は偉いんだ、権力があるのだ、自分は素晴らしい人間だ、 という認識を自分が持ってしまうということです。 ここで、多くの先生は天狗にならないのに、一部の先生は 自分が偉いのだから、何言ってもいいんだと勘違いしてしまうのでしょう。 それは、ごくわずかな人だと思うのですが・・・ 会社でも、もちろんこのような上司はいます。 勘違い上司ですよね。 やっぱり、学校、会社に限らず、その人の性格なんじゃないでしょうか。 #11さんのおっしゃるように、そんな人にだけはならないように、 自分の反面教師にして、今後も頑張ってもらいたいです。 頑張ってください!!

frank
質問者

お礼

学問に厳しいのか、威張っているのか、そこは本人に聞いて見ないとよくわからないですね。私の知るある先生は学問に厳しくよく叱りますが、慕われてますから、そのことを考えると・・・ >自分の反面教師にして・・・ そうですねなんとか今を乗り切って就職できれば、違う環境が私に合うかもしれませんしね。ありがとうございました。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.11

おはようございます。frankさん。 会社員のchapaです。 卒業して○年たちますが、今でも大学時代の教授や高校教員をしている人先輩方数名と連絡を取り合っています。 実際、(人にもよると思いますが一般的に)大学教授よりも会社の人のほうがきついのでしょうか。 結論から言えば、どちらの世界にも同じようなタイプの人はいます。 ただ、大学での研究と会社との違いはやはり働いてお給料を得る分、いろんな意味での厳しさを味わうことにはなると思います。 私は理系の大学院生です。日々、担当教授に怒られている毎日で、教授のきつい言動の数々に精神的に参ってきています。 これは貴方の指導教官だけでなく、一般的に学部生より院生に対してのほうが、教官も厳しくなって当然だと思います。 私は文系でしたが、先生も言われていました。「院生の生活は”入院”生活ですよ」と。 大学教授の最終目標って、自らの研究を極めるのもちろんですが、「どれだけ将来優秀な研究者を育てるか」ということも大きな目標だと思います。 ですから、学部生よりも院生、修士よりも博士課程の学生に対して、厳しくなるのは当然だと思います。 私の担当教授は学科の中でもその「言葉のきつさ」などで評判が悪い人なのですが、 この教授だけでなく「口の悪い人」はいっぱいいます。frankさんご自身はいかが思われますか? 教授の口の悪さは「貴方をけなそう」という悪意に満ちたものなのか、「悪気はない、かわいさあまり」からきているものなのか、、 口は悪くても憎めない人、口の悪さをカバーしきれるほど、人間的に魅力のある人っているじゃないですか、そういう人でしょうか? それならば、「愛のムチ」だと受け取りましょう。 貴方はとてもまじめで素直な方なのではないでしょうか。教授の憎まれ口をそのまま受け取ってしまうナイーブなお心をお持ちなのだと思います。 そうでなければ、貴方のお心がもちません。 そうでないならば、残念ながらそういう人は社会でも学校でもおいでなのです。「反面教師」として自分はそうならないようにつとめるしかないような気がしますね。 とにかく、「そういう性格なんだ」「これも教授の飴とムチだ」と割り切って、接することをおすすめします。貴方の研究成果がすばらしければ、貴方が苦しみを乗り越えて、研究をやり遂げれば、教授はきっとほめてくださるのではないでしょうか。。

frank
質問者

お礼

>一般的に学部生より院生に対してのほうが、教官も厳しくなって うちの場合、学部生だから院生だからと態度は変わらないです。誰に対しても感情的に怒っているという感じです。 >貴方はとてもまじめで素直な、憎まれ口をそのまま受け取ってしまうナイーブな心をお持ちと思います はい、私は良くも悪くもまじめで素直でして、しかもナイーブです。良く言われます。 なんとかがんばって割り切れるように努力します・・・ありがとうございました

  • q-type
  • ベストアンサー率17% (437/2543)
回答No.10

社会に出ると責任という重圧がのしかかるので確かにこれ位の事で凹んでちゃ持たないかと思います ですけど教育者と言う観点から見ると全ての生徒に同じ対応しか取れない教授は役立たずかと感じます。 「人に物を教える」って簡単なようで実は難しいと思います 人によりキツク言った方が反骨精神で頑張る人も居れば凹んでしまう方も居ますし、飴とムチを使い分ける事で凄く伸びてく人も居ます まぁ一方通行の世界(上から見下ろされたり見下ろす)しか知らなければそういった事知らないかもしれませんね と言う事で「教授ってば人見る目が無いね!」と思う事で少しは和らぎませんか? また「どうでもE相手」は通常無視してしまう事が多いので構ってくれてるという事は教授自身何か思う所があるのかもしれません 「若い内の苦労は買ってでもしろ」とも言いますので前向きに考えませんか?

frank
質問者

お礼

>これ位の事で凹んでちゃ持たないかと思います そうですね、打たれ弱い性格だと言われます。 >「教授ってば人見る目が無いね!」と思う事で少しは和らぎませんか? はい、そういう風に考えを切り替えようと努力します。 >「若い内の苦労は買ってでもしろ」とも言いますので前向きに わかっているつもりでもなかなか気持ちが切り替わらないんですよね(汗)私がもっと大人になれればいいのでしょうけど・・・

回答No.9

私の経験から言うと大学の先生のほうが丁寧かつ親切です。社会では他の方が言っているように、「言われない辛さ」のほうが身にこたえます。私のゼミに先生は、学内でも変わり者の先生でしたが、社会にでると、もっと変な、どうしようもない人が上司になりました。 大学の先生は「社会で通用するように厳しく鍛えてる」のでしょう。 それに、あなたに何か光るものがある、と思っているのでは? なければ、そんなにエネルギーを掛けることはしないでしょう。 あなたは期待されているのです。がんばってください。

frank
質問者

お礼

simpliytanukiさんの経験では教授のほうが優しいのですね。やはり人によりますね。私が人から聞いた話では教授の専門などによっても違うようで、基礎学問や最先端分野を専攻している人ほど風変わりであったり厳しい人が多いようです。(そういう人でないとやってられないのかもしれませんが…) 私に光るものがあるということはないと思います。私だけじゃなく、他の人にも同じようなことを言うことがありますからね。 過去の登校拒否になったりした先輩達の例から、私に対する態度は「信頼がない」ということだとわかってます。

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.8

ご機嫌いかがですか?neterukunです。 ようは貴方が学生なのをいいことに、 上から押さえつけようとしてるだけです。 よくクラブの先輩なんかが後輩に 「実社会でたらもっと厳しいんやぞ」と 言うこと聞かすためにいいます。 ですがよく考えてくださいね。 実社会を厳しくするのも楽しくするのも 貴方の心がけひとつではないですか? たとえば仕事がきついとしても 長く付き合える友達も見つかるし お給料ももらえます。 人間関係にも幅も出ますし 実社会に出てからのほうが貴方を支える人間が 多いのもまた事実ですよ。 まぁ一長一短はありますが 言葉に至っては個人差です。 「いるんだよ」ということみたら 教授は自分はココでは一番きつい そして井の中の蛙であるっていってるようなもんです 私は大阪在住ですが「大阪弁」ときくだけで「きつい」 っていう人もいます。 実際何も知らないんでしょうね、こういう人は。 まぁあまり気にせず 「話し方の下手な人」って心の中でつぶやけば それでOKです。 「きつい」しゃべり方をわかっていてやめない教授と 大人の態度で接することができるあなたと どちらがステータス高いですか? がんばってください。⌒(*^∇゜)v

frank
質問者

お礼

そうですね、話の下手な人、そういう感じに思っていこうと思います。なんとか自分の気持ち楽に持てるようにしていこうと思います。ありがとうございました。

noname#5451
noname#5451
回答No.7

私もfrankさんと同じ様に教授によく叱られました。 最後の方なんて教授のお宅まで呼ばれて ホントよく叱られました。 今 あの時を過ぎ思うんですが・・ 私の様な若輩者にもすごく真剣にぶつかって 下さって感謝しています。 frankさんも今の事を懐かしく思える時がきますよ(^^) 社会にでると、親身になってアドバイス(苦言)なり 叱って下さる方って少なくなります。 frankさんを思っての贈る言葉なのでしょうから、 傷つかれているご様子ですが、「ドンマイ!」です。 企業人になると「言われる事のキツサ」よりも 「言われない事の方のキツサ」を感じます。 「言われる内が花」です。 自分の言動には全て責任を負いますから、 そういう面等で、教授は「会社の人の方がきつい」と 言われてるのかも知れませんね。 追伸・・ 来年の春 卒業ですか? 少し早いですが、この場でおめでとうございます。 残りの学生生活 青春を謳歌して下さい。 そして4月から新社会人として頑張って下さいね。 応援しています。

frank
質問者

お礼

言われないことのキツサですか、それも味わったことがあります。でも今思うと言われないほうが動きやすかったです。 私はまだM1ですので、来年就職活動です。この閉鎖的な空間から出るという意味でも就職活動では外の世界をしっかり見てきます。

  • feeling
  • ベストアンサー率33% (52/157)
回答No.6

No.4です >具体的には・・・ ひどいですね。他学生の悪口なんて最低ですね。 人間性を疑われるのも無理ないと思います。 >注意することはあっても、けなすことはしてません。 frankさんの誉めて伸ばす、とても立派だと思いました。注意するのとけなすこと同じではないということを、その教授は知るべきだと思います。 >大学教授と会社の上司と、どっちが(言葉など)性格がきついと思われますか? ごめんなさい。質問に答えていませんでしたね。 私は今、大学生なので本来の社会生活は送っていないと思います。感じたことでも良いですか? 上司にも上司がいるでしょうし、あんまり横暴だと会社ではむしろその上司本人のほうが、嫌われてしまうのでは?と思います。仕事もやりにくかったりするのではないでしょうか?仕事が出来て仕方がないと言う人ならば別かもしれませんが・・・。 人間関係を円滑に図ることが出来るのも社会人として然るべきかとも思います。 それに比べて、その大学教授は井の中の蛙のような気もします。学校の先生って割りと良くも悪くも風変わりな人が多くないですか?そのままの姿が社会で通用するのかは疑問に思う事もごく稀にあります。 ちょっと変わってるなって思われちゃいそうな先生いらっしゃいませんか?例えば、良い先生でも・・・。(先生ごめんなさい。) 一概に言えないと思うのでなんとも言えないのですが、上司で横暴な人はその人自身にいろんな影響があると思うので社会では少数派にならざるを得ないのではないかと思いました。あえてどっちとは書きませんが・・・。 きっともうfrankさんは頑張っている方だと思いますので、頑張ってくださいとは書きませんでしたが、褒めて伸ばす指導は最良の方法だと感じました。これからもきっと周囲や後輩の方たちがその姿をきちんと見ていると思います。

frank
質問者

お礼

おっしゃるとおり、私も風変わりな人が多いと思います。それがいいほうに風変わりならいいんですけどね。回答ありがとうございました。feelingさんも大学生活がんばってください。

  • NonNon5
  • ベストアンサー率18% (123/660)
回答No.5

私は元々理科系学生ではなかったのですが、なんの因果かエンジニアになってやっております。 言動がキツい人は会社でも学術機関でもどこにでもいます。他のゼミの教授はどうなんでしょうか。ホトケのような方もいらっしゃるのでは。 会社にも、きつい人も、やさしい人もいます。が、そんな事より前に、社会人になって1,2年はキツい言葉で指導してくれる人もいますが、そのうち誰もいちいち指導してくれなくなってきます。大人ですし、みんな自分の仕事で忙しいですから。 自分のことを振り返れば、社会人1年生のときは楽しかったですよ~。最初の半年くらいは仕事の流れが分かるまでたいへんでしたが。でも、周りのいろんな方にかわいがってもらって育てていただきました。 それに、大丈夫ですよ。大抵の会社には人事異動等があるので、キツい人がいても、イヤな人がいても、しばらくすれば自分の前から去っていきます。自分が機会を見て異動を希望してもいいし。 きっとそんなキツい教授のもとでもまれていれば、会社に入ったら「みんななんていい人!」と思うのでは。世の中、そんなキツい人ばかりではありません。いい人にたくさん会ってくださいね。

frank
質問者

お礼

ありがとうございます!会社に入ってからも同じようなこと、もしくはもっとひどいことを言われ続けるのかと不安感でいっぱいでした。会社に入れば異動するという制度がありましたね、思いつきませんでした。キツイところでもまれておけば後で楽、という考え方にも共感しました。社会に出ることで自分の中の世界を広げていい人にたくさん出会えることを期待します。

回答No.3

僕もあなたと同じ理系のM1なのですが,先生はそのようなことはあまりいいませんが学生の内に思う存分失敗しておけとよく言われます. 先生が企業出身の人だからかもしれません. また会社に入ったら失敗はゆるされないとよく言われます. なので本当かもしれません.

frank
質問者

お礼

そうですね、会社に入ると自分だけでなく組織に迷惑をかけてしまうから失敗は許されないですね。そういう厳しさがあるから、社会では厳しいことを言われるようになる。それは確かにあるでしょうね。

  • hakukei
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.2

こんばんは、質問拝見しました。 私の実際の体験としては、 会社よりも教授の方が厳しかったですね。 指導もものの言い方も。 会社の人ということはもはや社会人。 もうあれこれ丁寧に言ってくれる人はほとんどいません。 言葉だけで考えれば厳しさはありませんが、 その分、自分が大人としてしっかりしないといけない。 こういうことをあなたの先生も言いたいのでは? 社会に出ても頑張って欲しいんですよ、きっと。 まあ、あなたのおっしゃるとおり、 人の言葉で感じるのは人にもよると思いますけどね。 教授の言うとおり「社会に出たら厳しいんだっ」って 思ってると後で気分的に楽になれるかもしれませんね。 頑張れ~。

frank
質問者

お礼

そうですか、hakukeiさんの体験では教授が厳しいですか。 私自身、ほっといてもらえればできることからどんどん実験をやって進めていきたいのですが、 教授の顔色を伺っていていろいろと思うようにはかどらない   ↓ はかどらないから怒られる   ↓ 顔色を伺ってはかどらない こんな悪循環になっています。 >自分が大人としてしっかりしないといけない 確かにこういうことは説教の中で教授がよく言っています。しかし、私は気分次第で態度や言動がコロコロ変わり、自分と意見が食い違うと激を飛ばす教授の人間性に不信感を持っており、「大人になれ」と言われても説得力に欠けます。 グチのようになって申し訳ございません。

関連するQ&A