• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:契約書の開示を要求するのですが)

契約書の開示を要求する方法とタイミングについて

このQ&Aのポイント
  • 無権代理行為によって、母宛に甥の滞った返済の保証人として督促命令が裁判所から来ました。
  • 相手からは貸与契約書等全く見せてもらっていないので、答弁書や準備書面にて、契約書等こちらに関連する相手が持ちうる全ての書類の開示を要求しました。
  • 開示されるとしたら、裁判中にいきなり開示されることもありますし、次回の裁判までの間にこちらに郵送してもらえる場合もあります。また、次回の裁判の時に相手が用意して来て、その時に開示されることもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

開示に応じる場合乙〇号証(原告側が甲、被告側が乙)の原本は裁判所に提出されている為、謄本(コピー)で閲覧になると思います。 鑑定を要求する場合、鑑定費用は原告負担で裁判所にある原本を鑑定に使えます。

paniiick
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 契約書はすでに裁判所には提出されているということでしょうか。 改めてこちらからお願いしないとコピーは取らせてもらえないんでしょうか・・。 鑑定とまではいかなくても、母の名で記された署名と母のものでない印鑑の捺印をきちんと見た上で母のものでないと主張したかったのですが。 もし筆記鑑定をお願いするとしたらそれは原告(相手側)の負担でしてもらえるということですよね。 すみません、全くの素人で。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.5

>こちらの質問で事の詳細について書いてあるので、宜しければご意見下さい。 http://okwave.jp/qa/q6952356.html これは、私が詳しく解説しています。 しかし、今回のご質問は前回とは違い、単に、契約書を見たい、と言うことでしよう。 それでしたら、私の答えでいいです。 前回のご質問と、今回のご質問では、質を異としています。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

「無権代理」「文書提出命令の申立」「釈明権行使」等々を事細かく理解していない「母は高齢・・・本人が出頭」ではとても勝訴は期待できないです。 また「否認すれば自動的に契約書を開示してもらえるとは知りませんでした。」といっても原則であって、訴訟技術上抜け道はあります。

paniiick
質問者

お礼

再度どうもありがとうございます。 ・・・そんな気がしてきました。 こちらの質問で事の詳細について書いてあるので、宜しければご意見下さい。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6952356.html

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.3

その「貸与契約書」を閲覧して何をどうしようとしているのですか ? 相手は、必要ないと思っているから提出していないのです。 内容を「見たい」と言うのではなく、契約内容を否認すればいいです。 そうすれば、相手は提出せざるを得ないです。 答弁書に「・・・の部分を含め全て否認する。」として提出すればいいです。 なお、「開示請求」ではなく「文書提出命令の申立」と言う方法はあります。 また、内容がわからなければ「釈明を求める。」こともできます。

paniiick
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 閲覧したい理由ですが、あちこちで読んだ限り、 ・こういうケースでは通常訴状に契約書のコピーが添付してある。 ・相手は自分に不利だと思うものは見せない らしいので、契約書を実際に見せてもらって、はっきりと署名と捺印が母のものではないと明言したかったんです。 「文書提出命令の申立」とは、この件とは別に新しく申し立てをするということでしょうか。 出頭するのが母で、正直母は高齢で裁判の仕組み自体に疎いため、出来るだけ答弁書にこちらが言いたいことを書いて済ませたかったのです。答弁書にはもちろん否認している旨は書きました。 重複しますが、そもそも債務を要求しておきながら肝心の契約書を提示しないのが少し変だと思いますし、原告は契約書を開示することで自らが不利になることを承知しているのではと勘ぐったりもしています。 「釈明を求める。」とは契約書の内容についてでしょうか。 とにかく出来るだけ簡潔に済ませたかったもので、また否認すれば自動的に契約書を開示してもらえるとは知りませんでした。 専門的なことを教えて頂き、参考になりました。 どうもありがとうございました。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

弁護士同士の場合は、隠してもしょうがないので、 準備書面でコピーして相手方に送付します。(準備書面の一部として) いきなり裁判所で、証拠書類を提出は少数。

paniiick
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 相手側は顧問弁護士だと思いますが、こちらは弁護士無しです。 裁判所から送られて来た書類には契約書のコピー等は全くありませんでした。 本来なら送られてくるはずだと何かで読んだことがあったので、これはつまり相手側はその契約書を見せることが不利になるとわかってるってことなのかとも思い、郵送した準備書面にて開示を要求しました。 今度の最初の裁判でこちらの要求が読まれたあと、相手がコピーを送ってくれるといいのですが。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A