- ベストアンサー
たびたび・・東京六大学って?
先ほど質問したものです;^_^A <東京六大学>とは、野球の強いトップ6のことを指しているのでしょうか?学問のレベルではないのでしょうか? 幼稚な質問ですみません!!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東京六大学は何かの基準で選考された大学ではなく、東京六大学リーグ設立当初から東京大学、早稲田大学、慶応義塾大学、明治大学、立教大学、法政大学の六大学で、今まで変更がありません。 明治時代に野球というスポーツが輸入されたとき、主に楽しんでいたのは大学生たちでした。 明治、大正、昭和初期を通して、野球といえば大学野球でした。 プロ野球が始まったのはジャイアンツの前身となる大日本東京野球倶楽部が昭和9年に設立されてからです。 設立当初は、大学野球の方が人気があり、プロ野球はお客がなかなか入らない時代が数年続きました。 そのような人気の中で、大学同士の試合を不定期にやるのではなく、リーグ戦を行い優勝を決めるために六大学リーグが作られました。 その時に名乗りを上げたのが上記の六大学です。 当時、日本に大学はそんなになく、大学に進学する人もほとんどいませんでした。 大学進学する人と言えば、学問に優れ、将来日本のためになる人が周囲から期待され進学する時代でした。また、その時代は文武両道が当たり前でしたので、大学進学する人は運動能力も高かく、結果的には六大学は学問も優れ、野球のレベルの高い大学でした。 現在は、野球や勉強は専門化され、野球で高いレベルに行くためには、野球以外をすべて犠牲にし、野球専門職化されていますので、プロ野球に進めるような選手は偏差値の高い大学には進学できず、偏差値の高い大学生は、大学にはいるまでに勉強ばかりして運動をしていないので、野球のレベルが低くなるという現象の中、六大学は、設立当初のような、学問も優れ、同時に野球のレベルが高い大学ではなくなっています。
その他の回答 (2)
- Ulu_lun
- ベストアンサー率26% (269/1019)
強いというより歴史がある・・・というか、六つの大学で野球連盟を作ったというか。 詳細は以下のHPを見てください。
お礼
ありがとうございました!
- he-goshite-
- ベストアンサー率23% (189/802)
普通,そのとおり,だと思います。 学問レベルとは無関係です。
お礼
えっ そうなんですか??初めて知りました・・お恥ずかしい限りです(>_<) ありがとうございました!
お礼
詳しい説明をありがとうございました! とても分かりやすかったです。 ありがとうございました。