- ベストアンサー
税理士年間でいくら?
ひとりの有限会社を設立しました。自分で勉強して会計等やろうと思っていましたが、このサイトでいろいろ見てみると「勉強する暇があったらそれだけ稼いで、会計は税理士にまかせろ」と意見がありました。、、、とても納得。とても小規模なビジネスです。税理士の方を頼むとだいたい年間でいくらくらいの費用になるでしょうか?ご教授ください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も会社を設立した当初、社員は私ひとりでした。 個人事業主として、10年くらいやっていたので、仕事内容はかわらないのですが、一定以上の売り上げが上がり始めたら、税金対策もしなければ…ということで。 設立当初は簡単な税務ソフトで現金出納帳のみ自分でつけて、決算のみ税理士さんに頼んでいました。 決算期の料金は10万円くらいでした。 現在、仕事が忙しくて、日々の帳簿つけもままならないので、全部おまかせしています。 もともと事務的な仕事が苦手だったので、ほっとしていますが、最初に否応なく(節約のため)自分でやったおかげで、とても勉強になりました。 もともと苦手な分野だけに、そういうことでもなければ、未だにろくに帳簿も読めなかったのではないかと思います。 簡単なソフトでも、現金出納帳をつけていれば、他の何種類かの帳簿もソフトが勝手にやってくれるので思ったほど大変ではありませんでした。 あと、税理士さんも決算期以外にもわからないことなど教えてくれる方だったので、助かりました。 小規模だからこそ、社長であるからには、自社の経理を把握しておくために、最初はできそうな量であれば自分である程度やってみるのも良いかと思います。
その他の回答 (2)
- HL0610
- ベストアンサー率18% (5/27)
納得しては駄目ですよ。税理士でもピンからきりまでいますから。ただ設立当初はそのときにしか出来ないものもありますから要注意です。最初は月1万でみてくれる良心的な人がいいですよ。軌道に乗るまでではね。
お礼
はい、分かりました。貴重なご意見ありがとうございます。とても参考になりました。
税理士報酬は、資本金や売上高など企業の規模によって違い、依頼する内容によっても違います。 以前は税理士会で標準報酬が決っていましたが、昨年からその制度が廃止となり、個々に税理との交渉で決めることになりました。 お近くの税理士会に相談すれば、紹介してもらえますから、何カ所か見積もりを取って決めたらいかがでしょうか。 なお、税理士との相性もありますから、実際に逢って決めることも大切です。 下記のページをご覧ください、以前の標準報酬の一例です。 http://www.tokyo-godo.gr.jp/houshu.htm なお、少し勉強をすれば、会計ソフトを使って、ご自分で記帳はは出来ます。 ただし、税務申告は専門知識がないと無理です。 又、決算についてもも節税をするなら、ある程度の税務知識が必要です。 そんなことから、会計ソフトを使い日常の処理を行ない、決算は税理に相談しながら、税務申告は税理士に依頼される方法も有り、税理士の費用が少なくなります。 なお、お近くの商工会か商工会議所(地域によっていずれかが有ります)へ行くと、起業や記帳などの指導・相談を無料で受けられますから、相談されるとよろしいでしょう。
お礼
とても参考になりました。ありがとうございます。
お礼
実は登記の手続きを自分でやって「とても勉強になった」と実感していました。私も事務的な仕事がとても苦手なのですが、出来る限りやってみようと思っています。ありがとうございました。