• 締切済み

5.6ヵ月のダックスについて

5.6ヵ月のダックスですが、普段はゲージに入れて時間があるときに外に出して遊ばせていますが、非常に落ち着きがなくずっと興奮しています。興奮しているせいか、オシッコも失敗してします。将来はゲージなしでいきたいのですが、今の状況だと無理です。散歩も常に興奮しています。これぐらいの時期はみんなこの様な感じなのでしょうか?もう少しすれば、落ち着いて生活するようになるのてしょうか?因に、ゲージ内だとシッコも完璧で落ち着いてます。よい解決方法はありますか?よろしくお願い致します

みんなの回答

  • alilyrose
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.3

うちはダックスではないですが(Eコッカー)半年くらいだとそんな感じでしたw うちの場合は一部屋自由に遊べる部屋(口に入れそうな物は届く範囲に置かない)で遊べ攻撃にも応えながらおやつで釣ってお手やお座りを教えてました。 トイレは特にしつけてないのですが・・・いつの間にか覚えてたのでわかりません^^; 中型なのでそこそこ力もあるし、噛まれると痛いし、夜一人(匹?)にするとずっと鳴いているしで本当に大変で、質問者さんの言うように将来おりこうさんになれるか心配しましたが厳しく叱らなくてもちょっとずつ褒めながら教えて今はどの部屋でもフリーですし、遠い部屋からでもちゃんとトイレに行きます。 今は大変だと思いますががんばってください!

回答No.2

個体差はありますがダックスはもともと活動的な犬種。 どうしてもおとなしい犬でないと困るという場合には(飼い主がお年寄りだとか)、比較的おとなしい犬種で性格の確定した成犬を引き取るべきで、ダックスの子犬を飼ってしまったのならもう覚悟してください。 まずはエネルギー有り余ってる子犬をどう押さえつけるかではなく、子犬の活動欲求や知的好奇心をどう満たしてあげるか、と考えてください。 具体的には散歩の時間を今までより増やして、持って来いや引っ張りっこなどで遊んであげる時間も増やす。 できれば自由運動もできる環境があればベストですね。 同時に家庭犬に必要な躾とトレーニングもしていきます。 年をとって落ち着いたらケージから出そうと考えるのではなくて、子犬のころから、家にいる時間はなるべくケージから出してそのぶん目を離さないで室内飼いの躾をしてください。 「NO」コマンドは普段の生活の中で、ダメなことはダメとしっかり教えてあげましょう。 トイレも、トイレしそうになったら、トイレに連れていって「トイレ」コマンド。 コマンドを覚えるまではふだんケージの中でもトイレしているあいだは「トイレ」コマンドを唱え続けると早く覚えてくれます。 また「お座り、伏せ、待て、来い」のトレーニングも始めましょう。 これはこの順番でできますから。ジェスチャーも一緒に教えると便利です。 最初は餌やオヤツを使って、最終的には褒めるのみで、いつでもどこでも興奮してるときでもできるように。 うちの犬もそれはもう興奮するし活発な子で大変ですが、まあまあ言うことは聞いてくれるので室内フリーにしても特に問題はありません。 まあわんこのハイパーに毎日付き合ってると疲れるのはわかりますが(^^; 私もうちの子のテンションに付いていけないことありますよ。 でもまあそれも無邪気でかわいいじゃないですか・・・と思っておきましょう、お互い笑

  • ekq
  • ベストアンサー率62% (5/8)
回答No.1

うちも質問者様と同じ飼い方をしていましたので、 ケージから出すと、頭がおかしくなったのかと思うほど、物凄く興奮していました。 ずっとケージの中に居るのだから、 たまに外に出ると興奮するのは当たり前だと思います。 もっと遊びたいだろうし、色々探索もしたいみたいだし・・ うちの場合なんだか可哀相になって、 お留守の時と私が見ていてやれない時以外は、 リビングのみフリーにしてやりました。 最初は相変わらず興奮状態でヘロヘロになっていましたが、 その生活に慣れてくると、ずいぶん落ち着きましたよ。 ケージから出した時は、“遊んで!遊んで!”攻撃にあいますが、 10分もすれば、お気に入りの場所で寝っころがったり、 私の傍でマッタリしています。 トイレも最初は失敗するかもしれませんが、 ケージで完璧に出来る子なら、ちゃんとケージのトイレに戻って出来る様になりますよ。 早めに室内フリー(ひと部屋だけでも)にしてあげた方が、 逆に落ち着くんじゃないかと思いまして・・ うちの子は今2歳になりましたが、ヤンチャながらも、とても良い子ちゃんです。