- ベストアンサー
ワンコのおしっこの失敗
生後1年になるミニチュアダックス(オス)です。 留守中はゲージの中に入れています。 家族が家にいるときには出していますが 未だに、たびたびおしっこの失敗をします。 おしっこをしたことに後で気づくことが多いのですが そこまで連れて行き鼻をおしっこに近づけきつく叱ります。 それでも毎日のように失敗があります。 ゲージの中では失敗なくトイレでします。 どうしたら上手にしつけができるでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
きつく叱るのは逆効果ですよ。 おしっこをする事がいけない事と犬は理解してしまいます。 シート以外でしてしまった事がいけない事とはあまり理解できないようです。 叱られるのが嫌で隠れてするようになったり している最中に飼い主と目が合うとしながら逃げてしまったり良い事はありません。 叱らないでできたらその場ですぐに褒めてあげてオヤツなどをあげると 関連付けてできるようになりますよ。 自分にとって楽しい行動は繰り返されるのです。 トイレをしている最中に「ワンツーワンツー」などと毎回声をかけてあげると ワンツーの声かけでトイレができるようになりますよ。 根気が必要ですけどね。 これは赤ちゃんとかにおしっこをさす時に「シーシー」と言って おしっこをさすのと同じ原理です。 できればゲージの中でトイレをさせて、褒めてから出してあげる習慣をつけると良いと思いますよ。 トイレはトレーニングでできるようになりますよ。 ケージの中のシートでできるのだったら、できるはずですよ。 根気強く叱らないで褒めて強化してあげてください。 がんばってね!
その他の回答 (5)
- muu0218
- ベストアンサー率33% (1/3)
私も、4歳のミニチュアダックス(♂)を飼っています。 1歳過ぎてから我が家に来て、トイレ等のしつけは全くされていませんでした。 うちの場合、朝夕の散歩を毎日し始めた所、 トイレは外でするようになり、 家ではおしっこをしたくなると、ドアや窓の前で ウロウロするようになったので、 その時はゲージにトイレシーツをひいて、 その中に入れるとおしっこをします。 その時にいつも、「おしっこしなさいー」と 言うようにしてたので、今はその掛け声も覚えてくれました。 トイレに限らず、犬のしつけについて、悪い事を叱る場合は 現行犯じゃないと、犬はなかなか理解しません。 おしっこの場所に連れていって、鼻をつけて叱る、 というのはよく聞くのですが、 私は、それを犬が理解するとは思っていません。 その時に犬が何を怒られてるか考えたとしたら、 「おしっこの匂いをかぐ」という事がいけないのだ、と。 他の場所におしっこがあったら、犬に構わず、拭くだけです。 しつけ、飼い方等は犬によって違うので、 専門書、私含め皆様のアドバイスも、 必ずしも正しいとも、その子に合っているとは限りません。 出来るものと思わず、ひたすら気長に、その子にあったしつけの方法を見つけていって、 教えてあげると良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 1歳過ぎててもあきらめることはないようですね。 仕事してることもあり、散歩の時間もまちまちです。 もう少し、ワンコの様子をよくみて、 しつけができるまでワンコのために時間を作った方がいいかもしれませんね。
- idont
- ベストアンサー率47% (181/380)
こんにちは。 トイレの事ですね。 トイレの事でまず考えて欲しい事は、ケージで上手く出来ていると言う事です。この事を上手く出来ていると考えている方が非常に多いです。トイレの躾が出来ている場合は、上手く出来ていると言う事にもなりますが、ケージから出して上げると出来ていない場合はケージの中でも上手く出来ていると言う事ではないと言う事です。 犬は、元来寝蔵とする所で排泄行動を取らない物です。 衛生的にも良くないし、外的に狙われる事にも成ります。 そして、決まった場所で用を足します。 ケージがどれ程の広さか判りませんが、恐らく寝床で無い部分でして居るだけだと思われます。 意識しての行為ではありませんので、他の場所でも我慢する事無くしてしまいます。このような状況がある場合は、何処でもしてしまいます。尿意を感じた段階でしてしまうようになっているためです。 子犬の時からの習慣になっている場合は、場所に対するしつこさを無くしている場合がほとんどです。 トイレの躾は、根気です。面倒だとか思えば躾る事がで来ません。どんな時であろうが出来るまで付き合う事しか方法は無いと思います。 人の勝手で特定の場所で(自然の場合は数カ所決めてあります。)用を足す様にするのですから人のほうが努力しなくては行けないと思います。 最初は、時間を決めてしなくてもそこへ連れて行き、すれば誉めるを繰り返し、声府も利用して行うしかないと思います。条件反射を利用するのです。 失敗してもそれは、人の責任で犬の責任では有りません。 このような苦労をする事で飼い主になり信頼関係と歴史を作る事が出来ると考えます。苦労しただけ出来たときは嬉しくなり、本当に誉める事が出来ます。それを犬のほうも喜びとして感じ出来るように成ります。 出来る様に成っても、わざとする事があります。こちらの出方を試しているのです。支配欲やわがままな気持ちが出てくる時期です。この様な時だけ叱ります。叱る時は、真剣に短く叱ります。これは、他の面に悪い影響が出る為であって、トイレを失敗したからではありません。 この質問は、過去の検索をなさると山の様に出てきます。 他の方の状況を知るためにも一度読まれるといいと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ご丁寧な説明わかりやすかったです。 飼い主とわんちゃんの信頼関係ですね。 ゆっくり、気長に愛情をかけてしつけするんですよね。 今、うちのワンコが失敗してるのは確かに人間の責任です。 かわいがるばかりでしつけをおろそかにしてました。
- hotdog55
- ベストアンサー率29% (176/605)
他の方もかかれていますが怒るのは出来る限りやめたほうがいいですよ。 いつも「おしっこされちゃう」とか「ちゃんとしてよ」などと 思っているとそれが犬にとってプレッシャーとなり出来なくなる子がいます。 一番難しいと思いますが「どこにでも好きなところにしていいよ」というような お気楽に考えることがはじめの一歩だと思っています。 よくトイレの事で相談をうけますがアドバイス後気が付いたらちゃんとできるようになりました♪という返事をもらいます。 がんばってくださいね!
お礼
ご回答ありがとうございます。 人間の子育てと同じですね。 おおらかな気持ちでゆったりと育てるのがいいですね。 それにしてもあきらめなくていいみたいでうれしいです。
- geinin
- ベストアンサー率38% (146/376)
昔の日本ではきつく叱る方法がとられていましたが、 きつくしかる事は即効性はあるのですが 叱られるから止める為、叱る人が居ない場所では 良い行動を取れない場合が多いです。 また叱られる事を恐れ、自分で判断したりする事を苦手とする犬になっていく恐れもあります。 人から教わった事はできても応用力の無い犬になっていく可能性が高いです。 良い事ができたら褒められて強化されれば 人間も犬もハッピーに色々な事を覚えられると思いますよ。 私はボランティアで子犬をよく預かりますが 犬によって覚えるのが早い遅いはありますが みんなできるようになります。 根気よくがんばってくださいね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 >みんなできるようになります。 この言葉はうれしいです。 やはりきつく叱るのは逆効果だったんですね。 あきらめずに愛情をかけ、根気良く教えることにします。
- lulu_2004
- ベストアンサー率0% (0/12)
結論から申し上げますと矯正の可能性は低いです。 粗相は直後でないと叱る意味がありません。 しかも犬が排泄をした事自体を悪いと考えるようになると、人間の見ていないところで排泄をしようとしますから余計に厄介です。 ブリーディングの経験のある人なら分かると思いますが、トイレをきちんとできる犬は、生後40日前後から人間が教えなくてもきちんとできるのです。 トイレを覚えられない犬は、概して犬の本能が衰えています。愛玩犬種の大部分にこの症状があり、ミニチュアダックスフンドもそういう犬種です。 トイレ矯正用として、臭いの着いたトイレシーツやスプレーが売られていますが効果は低いでしょう。 結論としては、排泄時間を人間が把握しておき、その時間に合わせて犬を散歩に連れて行き外で排泄させる、あるいはケージに入れるといった方法しかないでしょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 矯正の可能性が低いのはちょっとショックですが、 犬種にもよるんですね。 前に飼っていた柴犬はまったくそういう悩みがなかったので、、、。 時間を見計らって散歩に行くなど できることをしてみようと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 きつく叱るのは逆効果ですか? 友達に相談したら、かわいそうだけどきつく叱らないと直らないよと言われ その通りにしていました。 人間といっしょで、根気良く、褒めてしつけるのがいいようですね。 サイトのご紹介もありがとうございました。