- 締切済み
皆さんの三ヶ月の仔犬はどうでしたか??
丸3ヶ月のM.ダックスを飼っています。 来週、三回目のワクチンが終了して、散歩デビューを控えています。今は、ゲージで飼っていますが、ゆくゆくは部屋で放し飼いをする予定です。しかし、ゲージから出して遊ばせるとオシッコがトイレで出来ません。ゲージの中だと完璧に出来るのですが...。ゲージも最初は小さいのから段々と大きくしていき、今は90×3の広さです。基本はゲージなので出すと興奮して出来なくなるのでしょうか?これ以上拡張も出来ないので、トイレをしっかり出来る方法はないでしょうか?トイレもゲージから出したほうがいいのでしょうか?一日我慢して外に出しておくと、興奮しなくなるのでしょうか? あと、皆さんの飼っているときは、三ヶ月はどの様な感じでしたか?仔犬の三ヶ月はどんな感じなのでしょうか?申し訳ありませんが、教えていただけたら、幸いです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
それはただ単にトイレの躾ができていないだけなので躾をすれば大丈夫です ゲージ内でトイレができるのは他にする場所がないのでトイレにしているんだと思いますので確率で言うと50パーセントくらいです 100パーセントにしなくては 犬はゴハンの後、遊んだ後、寝起きにもよおすので そのタイミングでトイレに連れていき ちーちーなど掛け声をかけて できたら誉めながらご褒美をあげます 絶対に叱らないのがポイントです
ラブラドール・レトリーバーの女の子。 2011/05/13生まれですので、只今、二ヵ月半。 7/10に我が家にやってきました。 2時間後には自らトイレサークルに入って用を足しました。 排泄の粗相は、翌日に4回、翌々日に1回のみです。 その後は、今日まで粗相をしていません。 また、ハウスで過ごすのは初日から好きなようで助かっています。 特に、凍らせたペットボトルを枕に寝るのが大好きです。 そういうことですので夜鳴きもありません。 なお、1時間起きては2時間寝るが今まで。 それが徐々に2時間起きては1時間寝るに移行しつつあります。 Q、トイレをしっかり出来る方法はないでしょうか? A、犬の本能に任せる! 先ず、トイレの躾が数日で完了したからって賞賛に値するものではありません。 同じように、トイレの躾に悪戦苦闘していても非難には値しません。 まあ、「人は人、我は我」が一番だと思いますよ。 そのことを確認した上で、私らのやり方を紹介しておきます。 1、ケージの横にトイレサークルを設置。 2、家に着いた時にトイレサークルに入れてさせました。 3、その後は、基本、放置。(仔犬が自分でするので・・・) 4、トイレサークルの床に酷似した素材は犬の行動範囲から全て撤去。 5、「ワン・ツウ」の指示語は理解できなくてもかけ続けています。 6、「ワン・ツウ・グッド!」のご褒美も与えています。 このやり方は、犬の本能に沿っていると思います。 犬の本能1、犬は居住区以外の特定の場所で用を足す。 犬の本能2、犬は最初に用を足した場所に類似した場所で用を足す。 犬の本能3、犬は褒めてもらえれば、その行為を繰り返す。 また、成功者に共通するテクニックも欠けていないと思います。 テクニック1、仔犬のトイレ場は仔犬が逃げられないように囲え!。 テクニック2、最初は<させて褒めよ>。 テクニック3、覚えても<したら褒める>を継続せよ。 ラブの女の子で8頭目です。 最初に飼ったシベリアン・ハスキー犬も同じ方法で2時間足らずで覚えました。 でも、それは、たまたまだったかも知れません。 「人は人、我は我」が一番だと思いますよ。
- kuwa_98
- ベストアンサー率66% (79/119)
キャバリアを3ヶ月から飼い始め、今15歳4ヶ月です。 トイレを家の中の決まった場所でさせたかったのですが、どうしてもその場所ではしてくれませんでした。散歩デビューのとき、外でした開放感が忘れられなかった様で、オシッコあるいはウンチがしたくなると玄関でワンと1回吠えます。それからずっと庭がトイレです。 夜、人間と別の場所で寝かせると、次の朝は廊下にウンチでした。それに耐えられず、私の布団で一緒に寝かせたら、布団の中では絶対そそうはしません。ずっと湯たんぽ代わりとなってしまいました。 「一緒の布団で寝てはいけない」と書いてある本がありますが、当家ではまったく問題ありませんでした。人間と犬の上下関係は崩れていません。 今は、白内障で「見えている」のか、「いない」のかわかりません。手足が動かなくなり、寝たきり状態で1年たちました。ウンチの処理にとても手がかかりますが、家族の一員なので、皆で介抱しています。 40年前、マルチーズを飼っていました。この犬は、すぐに決まった場所でのトイレを覚え、苦労した記憶がありません。 「犬種」によるのか、「個体」によるのか、あるいは「しつけ方法」が違ったのしょうか。人間だって、いろいろな性格があるのですから。 「ゆくゆくは部屋で放し飼いをする予定」との事。犬がどうしたいかを見て、そうさせてあげるのが良いのではないでしょうか。犬は「きれい好き」と感じています。ストレスがなければウンチをまき散らすなどないと思います。 飼うのはとても大変ですが、それを超える安らぎを与えてくれます。私は、今飼っている犬の介抱が大変です。家族で旅行に行けません。ですが、飼って良かったと思っています。 1歳ぐらいになれば、それほど興奮しなくなると思います。と言うか、だんだん寝ているだけになります。どうぞ、かわいがってあげて下さい。
こんにちは。うちも仔犬のころ、トイレには苦労しました。 ゲージの中ではちゃんとトイレシートで出来るのに、外に出したとたんあちこちでおしっこやウンチをされました。 「トイレをする仕草をみたら、すぐにトイレシートに連れて行く」と本に書いていましたが、仕草をしてからおしっこまではすぐなので、連れて行くひまなどなく、まったく役に立ちませんでした。 たま~にトイレシートの上でしたときには思いっきりほめたり、おやつ(仔犬のときはドッグフード1粒など)をあげました。本当に根気よく長い目で見てあげてください。必ずできるようになります! でも出来るようになったからと油断すると、1歳ぐらいの時にシートで出来ない時が1週間ぐらい続き、一からしつけ直しました。今は5歳になり完璧です。 今はトイレシートをゲージの中とリビングにおいています。気分によって?使い分けているみたいです。 3ヶ月ぐらいのときは、やはりテンションが高くリビングに出すと走り回っていました。リビングでしたウンチを踏んで、そのまま走って逃げ回ったときは、泣きそうになりました。 散歩の時、リードをつけるのも大変で、ものすごく時間がかかりました。(捕まえようとすると逃げ回るので・・・) 悩んでいるときに「仔犬のときはあっという間なので、今を大事にしてください」と言われたことがあります。その時は毎日が大変でその意味が理解できなかったですが、今はもう一度無邪気な頃の愛犬に会って見たいです。
- tako_1564
- ベストアンサー率58% (14/24)
わが家には3ヶ月半のシーズーがいます。 来た時から部屋の中で放し飼いで、オシッコはケージの中でさせます。 夜は私たちと一緒に寝ているので、ケージはトイレ専用です。 ケージから出すと興奮するということですが、この時期は人間でもそうですが、こちらが疲れるほど活発です。しかし、それも元気な証拠なので、暖かい目で見守ってあげましょう。1年もすればだんだんとおとなしくなってきます。 わが家には15才のシーズーもいますが、今ではどこにいるのか分からないほど静かです。 トイレをケージから出すことには反対です。せっかくケージ=トイレと覚えているのに、犬が混乱すると思います。 しかし、慣れるまではケージの他にもう一箇所ぐらい、トイレコーナーがあってもいいかもしれません。 おそらくペットシーツを使っているかと思いますが、シーツの臭い=トイレと覚えさせるといいと思います。 トイレのしつけのコツは動きをよく観察することです。クルクル回ったり臭いを嗅いだりすると、オシッコが近い合図なので、手で持ってケージの中にいれてやります。ケージの中でオシッコができた時は、もの凄く褒めてあげましょう。 万が一失敗して、床にオシッコをしても怒ってはいけません。オシッコという行為を怒られたのかと勘違いし、だんだん人から隠れてするようになってしまいます。何日かケージに連れて行ってさせるようにすると、そのうち自分から行くようになります。
- kyaroruto
- ベストアンサー率41% (17/41)
トイプーのメスを飼っています。 3ヶ月半くらいで我が家に来ました。 「最初は構わない方がいい」「基本はケージがいい」と聞き、ケージを用意しました。 でも、初日から、あまり構わないように注意し、リビングに出してました。 だって、せっかく犬を飼ったんですもの、一緒に過ごしたいです。 その後も、家事をして見ていられない時間・留守番・就寝時はケージに入れ、見ていられる時間はフリーにしました。 いたずらされそうな物は床に置かず、対策しました。 今は留守番時もリビングフリーです。 なんの問題もないです。 オシッコは、ケージに居る時に出来ても、ケージから出た時のトイレとは、別物みたいですよ。 だから、ケージから出てる時にトイレトレしないと。 見ていられる時間は極力ケージから出してあげて、目の片隅にでも入るようにして、オシッコの気配を察知してあげる。 小さいうちは失敗するのが当たり前なので、気長に付き合ってあげて下さい。 そのうち、自分でケージに入ってオシッコ出来るようになりますよ。 うちの犬の3ヶ月・・・。 あまり寝なく、はしゃぎまくってましたよ。 ずっとこのまま落ち着きない犬だったらどうしよう、と思ってました。 でも、8ヶ月を過ぎたあたりから、落ち着いてきました。 今は寝てばかりです・・・。 人間の赤ちゃんも、落ち着いてる赤ちゃんって、いませんよね? あまり大人しいと、どこかおかしいんじゃないか、って思っちゃいますよね? 子犬も同じだと思います。 あまり興奮すると血糖値が下がったりして危険なので、休む時間をきちんと作ってあげて下さい。 2時間遊んで1時間寝る、と教わりました。 大体そんな感じでしたよ。 あと、大きくなっても興奮します。 スイッチがどこかにあるみたいです・・・。 ガウガウ唸って狂ったように部屋を走り回ります。 走りたいだけ走ると、水を飲んで喉の渇きを癒し、ハァハァ言ってますw そのうち、そんな光景も微笑ましく思える日が来ると思います。 子犬は、落ち着き無く興奮し、はしゃぎまくって、オシッコ失敗の日々、です。 そのうち、完璧にトイレで排泄が出来て、落ち着く日が来るので、頑張って下さいね。
トイレの躾に関しては他の方がよい回答をつけられると思いますので・・ >皆さんの飼っているときは、三ヶ月はどの様な感じでしたか? うちの犬はミニチュアダックスで現在4歳です。 丁度三ヶ月の頃から飼いだしました。 まったく吠えたり鳴いたりしない子でした。 ケージから出すと部屋中狂ったように走りまわっていました。 ただ、トイレがなかなか覚えられず、 (ケージ内では完璧、外に出すと全くできない。 教えようにも急にしゃがむので、トイレに連れて行けなかった) ちゃんと出来るようになったのは飼いだしてから4カ月後です。 ある日突然ケージのトイレに戻って用を足すようになりました。 噛み癖が酷く、おまけに食糞までして大変でした。 毎日毎日悩みまくっていました。 よそのひとには愛想が良かったですが、 飼い主のわたしには今一つ懐いてくれてないような気がして、 それも悩みのたねでしたね。 一歳を過ぎる頃には随分落ち着いたと思います。 もう一匹ダックスを飼っていますが、 こちらは同じ三ヶ月でも全然様子が違いました。